家庭用精米機で朝精米して、糠はぬか漬けに!
すごい!
そう思わずにいられないお客様がいらっしゃいましたので、以下に頂いたお言葉をご紹介させて頂きます。
ちなみに「自然栽培米こしひかり」と「農薬を使わないこしひかり」の玄米をご利用頂いているお客様です。
「とても美味しくいただいています。
土鍋で炊いています。
玄米で購入しているので、家庭用精米機で朝精米し、7分付きでいただいています。
美味しいお米なので、そのままいただくのが一番だと思います。
おにぎりにしても、シンプルに塩のみで大変満足します。
無農薬ですので、糠(ぬか)を糠漬けとして利用しています。
スーパーで販売されているお米に比べれば、価格は高くはなりますが、主食として最も口にする食品はやはり質の良い物を頂きたいと思っています。
栽培されるのはとても大変だと思いますが、どうぞこれからも頑張って頂けますと嬉しいです」
この文章を読んで、
お客様のこだわりがすごい!と感動しました。
特に、
「家庭用精米機で朝精米し、7分付きでいただいています。
無農薬ですので、糠(ぬか)を糠漬けとして利用しています」
家庭用精米機のこだわりも凄ければ、完全な白米に精米せずに7分付き、というのも凄いです。
また、朝精米するという点でも、お米のことをよくご存知だなぁと思います。精米したお米は玄米に比べて酸化しやすく、それに伴って味も落ちてしまいます。
さらに、さらには!
なんとその時出た糠を、糠漬けに用いられているというのがまたまた凄い!
ご家族の健康を守るために、日々工夫研究努力をなされているという熱い思いが伝わってくるようです。
無農薬の環境で育てた「自然栽培米こしひかり、農薬を使わないこしひかり」だからこそできる無農薬尽くしだと思います。
話は代わって私のことになりますが、私の場合、糠漬けではないのですが、畑の野菜に糠をやろうとして、よく精米所に通いました。
ところで、ちょっと質問です。
精米所に米糠ってあると思いますか?
普通、精米所の裏から自由に持ち帰れるようになっています。
しかし!実は精米所では日々争奪戦が行われています。
知っていましたか?
まず精米所も管理の行き届いているきれいなところもあれば、そうでないところもあります。
たとえば、管理がずさんで虫が湧いていたりします。
ですから、私はきれいなところ数か所に目を付け取りに行っていました。
しかし!しかしです。その数か所にいっても連続でない時がありました。
最初、どうして?
と思いましたが、実は、他の方も同じことを考えていて、やはりきれいな精米所から糠を集めて回っていたのです。
ある時私が取りに行ったとき、先客がいました。
また、別の日、別の精米所に行くと、同じ車が止まっていました。
あ~、と思いましたが、同じ考えの方がいると知り、少しうれしくも思いました。
まあ、こんな感じで早い者勝ちの「糠」争奪戦が誰にも気づかれることなく日々行われています。
先手をとれるときもあれば、後手に回ってしまうこともあります。
「あ~わかるわかる。私もそうだった」と思い出された方もいらっしゃるかもしれません。
でも、こういう糠は、ただで手に入るという点ではありがたいのですが、無農薬なのか農薬が使われたものからでた糠なのか、まったくわからないのです。
せっかく野菜を作るのなら、やはり農薬を使っていなかったり、使っていたとしても極力抑えたものの糠を使いたいと思っていました。
ですから、糠を私のように妥協することなく、本格的にこだわって無農薬を貫かれるお客様が本当にすごい!と感動しました。
なかなかできるようでできないことです。
「主食として最も口にする食品はやはり質の良い物を頂きたいと思っています」
やはりこういうこだわりを持っておられるからこそ、できることだと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
お客様からのアンケートの結果を掲載しております。
もっと知りたい方はコチラから
→https://vanva.co.jp/hpgen/HPB/entries/29.html
written by てぃ
こんにちわ。
趣味で野菜を作りたいといろいろと考えています。
そのまま食べても甘いニンジン。
軽く焼いて食べるだけで美味しいピーマン。
だしをかけてレンジでチンするだけで美味しいオクラ。
トロトロの液のでる下仁田ネギ。
とれたてをその場で丸かじりが最高のキュウリ。
そんな思いを巡らしながら日々お米づくりを勉強しています。
「もっとお米のことを考えろっ!」!って叱られそうですが、
美味しい野菜と、美味しいご飯の組み合わせって、最高の栄養源、元気の源って感じがしません?
そんな私が、日常の日々の中で見たこと、思ったことなどを皆さんにご紹介させて頂ければなぁと思っています。
こうやってお米って作られるんだぁ、農家の人っていっつもどんな事してるんだろう?
へー、こんなこともしてるんだぁ!
そういう新たな一面というか、そういう驚き?のきっかけになって頂けたらと思います。
これからもよろしくお願いします。
そんな私が働く「ばんばのお米」のホームページは
コチラ↓
「ばんばのお米」ブログはコチラ↓
ばんばのブログ https://vanva.co.jp/blog/
その中の私の記事はコチラ↓ みてね♪
https://vanva.co.jp/blog/archives/category/justbecause/
「ばんばのお米」選びに悩まれている方はコチラ!