MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

FAQ(よくある質問と回答)

  1. HOME
  2. FAQ(よくある質問と回答)
発芽玄米おにぎり
2022年1月14日 / 最終更新日 : 2022年1月14日 ばんば FAQ(よくある質問と回答)

一度冷えたお米は、レンジでチンして、炊き立てに戻るのか?

Q.一度冷えたお米は、レンジでチンして、炊き立てに戻るのか? A.「炊き立てには戻らない」と思われます。 すみません。今回の質問は、よくある質問ではなく、私が個人的によく考えていたことです。 色々調べてみたのですが、レン […]

踊るよ!ゆずるくん♪
2021年9月27日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 ばんば FAQ(よくある質問と回答)

お米って太るって聞くけど、ホントなの? だからパンや麺を食べるようにしてたんだけど。

Q.お米って太るって聞くけど、ホントなの? だからパンや麺を食べるようにしてたんだけど。 A.それは、誤解です。お米ちゃんへの濡れ衣です。 この画像をご覧ください。 私は、問いかけたい。 お米の妖精「ゆずるくん」のこの笑 […]

譲る米 玄米
2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 ばんば FAQ(よくある質問と回答)

「発芽しているのを発芽玄米っていうの?」「発芽玄米のGABの高め方」「発芽玄米にどんな栄養があるの?」

Q.「発芽しているのを発芽玄米っていうの?」「発芽玄米のGABの高め方」「発芽玄米にどんな栄養があるの?」 A.今回、こういうテーマにしましたのは、先日のアンケートにて、そういった疑問を持たれている方が、多いのではないか […]

譲る米 真空パック
2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 ばんば FAQ(よくある質問と回答)

お買い得なのは、高いお米、安いお米、どちらなの?

Q.お買い得なのは、高いお米、安いお米、どちらなの? A.一言ではお答えしにくいですので、しばらくお付き合いくださいませ。 「お得なお米」についてですが、「お得」という事を考えてみると、どんな時にそう感じるのでしょうか? […]

譲る米
2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 ばんば FAQ(よくある質問と回答)

「譲る米」と「譲る米農法」とは、一般的な栽培方法と何が違うの?

Q.「譲る米」と「譲る米農法」とは、一般的な栽培方法と何が違うの? A.土壌菌を中心に栽培方法を組み立て、土壌菌が頑張れる環境を整え、土壌菌の働きによって、風味豊かな美味しいお米を、稲に作ってもらうことを目的に、設計した […]

2019年4月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば FAQ(よくある質問と回答)

玄米に緑色の米が混じっていますが、これは食べることができますか?

Q.玄米に緑色の米が混じっていますが、これは食べることができますか? A.食べることができます。 稲が成長していく際、その中で成長しきれなかった未成熟な米が入っているためです。 緑色のお米は、葉緑素が残っている粒で、お米 […]

2019年2月22日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 ばんば FAQ(よくある質問と回答)

お米の中に一部黒い箇所があるけど、これは何?

Q. お米の中に一部黒い箇所があるけど、これは何? A. これは、虫がかじった痕です。 ↓カメムシ(茨城県農林水産部HPより)           この黒い斑点は、カメム […]

nouyaku-hiryou
2019年1月30日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば FAQ(よくある質問と回答)

お米は、何で選ぶ?「農薬」or「肥料」or「その両方」?

Q.お米は何を基準で選べばいいのですか? A.ずばり!食べてみて「おいしいっ!」て感じたものがよいと思います。 良いといいますか、その時のその方のお体に合っているのではないでしょうか。 私はそう思います。 季節毎に試しに […]

2019年1月8日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば FAQ(よくある質問と回答)

ごはんの保存のタイミングはいつがBEST?

ごはんはやっぱり炊きたてが一番!ですよね。 でも、炊きたてのごはんを毎食用意するのは大変ですよね。 また、家族が多いと、食べる量が予測できなかったりするので、足りなくなったりしますよね。 そんなときのために、ごはんを多め […]

2018年11月6日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば FAQ(よくある質問と回答)

Q. お米のプレゼントをしたいのですが、どの品種を選んだら喜ばれますか?

Q.お米のプレゼントをしたいのですが、どの品種を選んだら喜ばれますか? A.品種も大事だと思いますが、それよりも伝えたいメッセージの意味に重きをおいて、栽培方法で選んでみてはいかがでしょうか。 プレゼントと言いましても、 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日
No.320 2022.05 農業におけるドローンの活用
2022年5月25日
田植えがはじまりました
2022年5月2日
No.319  2022.04 「スマート農業」って聞いたことありますか?
2022年4月25日
No.318  2022.03 フリーズドライごはん
2022年3月25日
譲る米 玄米
「気・血・水」と「譲る米(ゆずるまい)」
2022年2月25日
No.317  2022.02 甘酒で温まろう!
2022年2月25日
No.317  2022.02 ごはんを食べよう!
2022年2月25日
譲る米
「食、水、酸素」と、野菜で育った「譲る米(ゆずるまい)」
2022年2月10日

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

ツイッターで情報発信しています。

お米農家ばんばのスタッフが農作業の現場からあれこれ発信しているツイッターです。

米農家 ばんば@自然と共に

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.