「発芽しているのを発芽玄米っていうの?」「発芽玄米のGABの高め方」「発芽玄米にどんな栄養があるの?」

Q.「発芽しているのを発芽玄米っていうの?」「発芽玄米のGABの高め方」「発芽玄米にどんな栄養があるの?」

A.今回、こういうテーマにしましたのは、先日のアンケートにて、そういった疑問を持たれている方が、多いのではないかと感じたからです。

少しでもお役に立てればと思い、2年前に書いた記事から、抜粋して以下に掲載したいと思います。

 

えっ発芽玄米は発芽していないっ?玄米って水(冷水)につけているだけでは発芽しないんです!

「えっ発芽玄米は発芽していないっ!」

ビックリしません?

同時にどういう事?と思いませんか?

発芽玄米と言っても、色々ありますが、ここでは、ご家庭で24時間くらい水につけて作る発芽玄米をイメージして綴っていきたいと思います。

私も、発芽玄米って本当に発芽しているのかなぁって疑問でした。

だって、芽が出ていないし。

玄米って水(冷水)につけているだけでは発芽しないんです。

どうやって発芽させているのか?

32度の温水に、19~24時間くらいつけておきます。

それだけ熱を与えてようやく発芽します。(芽出しの様子↓)

催芽 芽出し中 32℃の温湯

ですから短期間、水につけておくだけでは、基本発芽しないんです。

5月以降、温かくなってくると常温の水でも発芽することはあるそうですけど、その頃はもう田植えの時期なので、私たちの場合はあまり問題にはならないのですが、冷水に1日2日つけておくだけでは基本は発芽しないという事なんです。

じゃあ、なんで「発芽玄米」っていうの?

気になりますよね。

「発芽玄米」の始まりって何なんでしょうか?

どうやら、おもいっきりテレビでみのもんたさんが発言したことが、始まりなんだそうです。

そこからいっきに「発芽玄米」の言葉が周知されるようになったそうです。

発芽していないのに、発芽玄米

発芽に向けた変化は始まっていますが、発芽の段階までは進んでいないんです。

でも私は思うんです。

それがきっかけで、自身の健康に目が向き、そしてその目は周囲にも向いていく。

健康の輪が広がる一つのきっかけになった「発芽玄米」は、すごい存在だなぁ、と思います。

 

GABA(ギャバ)のピークは4時間後!玄米を水につけてから何時間後に炊いてますか?

GABA(ギャバ)のピークは4時間後なんです!

これはどういう事?

発芽玄米をご自宅で作られている方は、玄米を水に浸すと思いますが、

皆さんにお尋ねします。

何時間水に浸していますか。

発芽玄米は、実のところ発芽していないお米、という事は先回触れましたが、

発芽玄米を召し上がる方は、いろいろな栄養を求めてかと思います。

その中で、特にGABA(ギャバ)を目的にされている方も多いかと思いますが、そのGABA(ギャバ)を最高に引き出すための時間がわかっています。

そこでこの質問、玄米を水につけてから何時間後に炊いてますか?

何日も水に浸す方もいらっしゃいますが、実はそんなに待たなくてもいいんですって。

わずか4時間だけでいいんです!

つまり、寝る前に炊飯器にセットしておくだけで、朝ごはんで食べる玄米の中のGABA(ギャバ)は最高に引き出されているんです!

知ってました?

そういう私自身教えてもらうまでは、知りませんでした。

ただ、私の場合いまだに24時間水に浸しています。

なぜかと言いますと、以前玄米を余り浸さずに炊いたとき、腹痛がひどかったからです。

消化不良だと思います。

でも不思議とわずか24時間浸して炊飯するだけで、普通に食べて、お腹が痛くならないんです!

でも、痛くならない方もいらっしゃいます。

色々試して頂いて、自分にあった食べ方が見つかればと思います。

ですので、ギャバは、4時間後でピークになる!という事を頭の片隅に残しておいて頂ければと思います。

 

「4Kでも大変なのに、8Kって女優さん大変ねえ」と思っていたら、私もそうだった。

「4Kでも大変なのに、8Kって女優さん大変ねえ」と思っていたら、私もそうだった。

今また時代の変わり目。

このように嘆いておられる方は、案外と多いのではないでしょうか。

そう思わずにおれない、今日この頃です。

今、この文章に目を通されている皆様はいかがですか。

私は男ですから、「4Kでも大変なのに、8Kって女優さん大変だなぁ」と、語尾が変わるだけですが、こないだのTVで感じました。

しかしっ!

これは他人ごとではありませんっ!

私自身、家の中の明るさでは気づかないのですが、車の運転中、赤信号などで止まっているとき、ふとバックミラーに映った自分の顔を凝視したとき、その時っ!

曇りの日はまだいいのですが、快晴などの特に明るい時っ!

自分の顔に、あってはならないものが!

昔は確かにそこにはなかった。

それなのに、時代は今!あるものが今ここにっ!

気づけば、あれから〇〇年っ!(偉大なさるお方のネタではありません!)

「世の中の、娘が嫁と花咲いて嬶(かかあ)としぼんで婆(ばばぁ)と散りゆく」

これ、私が言っていることではありませんよ。ほんとうですよ。

確か、一休さんこと、一休宗純の詠んだものだったと思います。

人の世の移ろいやすさ、はかなさ、を表現したかったのかなぁ、とあまりにもインパクトがあって忘れられなかった詩です。間違えてたらすみません。

ちなみに、女辺と一緒になっている文字に着目すると、一層インパクトあります。

私は男ですので、結局一緒だなぁと思います。こんな感じかなぁ。

「世の中の、息子が婿と花咲いて亭主としぼんで爺(じじィ)と散りゆく」

結局、何が顔に現れたかと言いますと、43、48、943です。

???

すみません。あまりにも口にするのが恐ろしくて・・・。

勇気をもって口にします。

皆さんは、意識不明、呼吸困難にならないように、しっかりと気を持って心の準備をしてもらいたいと思います。

それは、シミ、シワ、クスミです。

あ~っ!

皆様、無事ですか。大丈夫ですか?

太陽の強い光に照らされれば照らされるほど、自分の顔のシミ、シワ、クスミの多さに驚きます。

一体いつからこんなことに・・・。

男ですから「年とりゃこんなもんだろう」と平気な顔をしていますが、内心かなりショックです。

皆様には同じ経験はないでしょうか。

しかも一度気になると、家の中の鏡でも気になります。

鏡を見るのが憂鬱になります。

でも私なんかはまだいいです。だって、そんなに人から見られませんし、自分さえ気にしなければ、そんなもんです。乗り越えられます。

でも、私は思うんです。

TVに出る人は本当に大変だなぁと。

たまに出る人なら、肌を休めることができる日があるかもしれませんが、毎日のようにTVに出ているニュースの方々とか、人気の俳優さんなんか、肌の休まる日がないじゃないですか!

しかもこれからは8Kの時代!

4Kでも肌の表面の質がありのまま全国の人に見られる、と言いますか記録に残って、DVDとか録画でずーと残って、何度も見られるわけです。

しかも観客からは内心思われるわけです。

「この時の〇〇さん、肌荒れてたわね」とか。

想像するだけでも恐怖です。

それがですよ。次は8Kです。

難しいことは私はわかりませんが、単純に考えて、2倍です。

正直「2倍」以上のような気もするのですが・・・。

一体どれだけ生々しくTVに肌の状態が映り、不特定多数の人に見られるのか。

想像できないほど怖いです。あ~ブルぶる。

でもTVの中の方々の心配をしている場合ではありません!

自分もそうなんです。

そういえば最近、シャワーを浴びても水滴が滑り落ちていかない。べちゃあって肌にくっつく感じがしません?

玉のお肌は一体何処へ?

この危機に今こそ立ち上がらねばなりませんっ!

ふー。

ちょっと、一息ついて冷静に。

さて皆様は、このお肌の問題どう対処していますか?

こんな話を聞いたことがあります。

フルーティで飲みやすい白ワイン派だったけど、抗酸化作用の高いといわれるポリフェノールの多い赤ワインに替えた、とか。

洋菓子和菓子が大好きだったけど、糖分が血液をドロドロにすると聞いて、控えるようになった、とか。

台所の排水溝が汚れるからと、納豆は食べないようにしていたが、血液をサラサラにするために毎日1パック食べるようになった、とか。

しかもこのルールを守る。

①よく混ぜる。②アツアツのご飯に混ぜない。③生卵と混ぜない

肌をよくするには、そこに栄養を届ける血管から。血管のため、鯖缶を週に3、4缶は料理につかうようになった。しかも汁まで全部使う、とか。

これ以外にもいろいろ対策というか、手段はあると思います。

私は少しでも楽をして最大限の結果を出したい、と思っています。

人によっては怠け者と叱られるかもしれませんが、私的には効率よく!と思っています。

ですので、できれば、毎日のルーティーンの中で、プラス何かやる、ということをあまりしたくないのです。したらなおいいとは思いますが。

そこで最近知ったのですが、どうやら玄米や発芽玄米に含まれるある成分がお肌にいいようです。

「ガンマーオリザノール」という成分が、どうやら皮膚の老化防止にいいみたいです。

そう思うと、玄米や発芽玄米って優秀ですよね。

GABA(ギャバ)や食物繊維、「ガンマーオリザノール」という体にいいものが多く含まれていますので。

個人的には日頃食べている発芽玄米がおすすめです。

急いで食べてもおなかが痛くなりませんから。

ゆっくりかんでたべろよ!とこれまた叱られそうですが。

ちなみに私は、妻と二人で、一日、白米1合、発芽玄米1合を混ぜて2合炊いています

案外気軽に簡単に続けられます。

チリも積もれば大和なでしこ!

小さなことの積み重ねで体は悪くなりますが、反対に、小さなことの積み重ねで体がよくなる、そこまでいかなくても現状維持できるんじゃないかなぁ、と思っています。

発芽玄米というご飯が基本でいろいろな栄養をとり、おかずはその他の不足分の栄養を取る。

私の中では、主食の名のごとく、「主」に置いています。

そんな考え方をしています。

だからといって、すべての栄養をご飯で補えるとも思っていません。

なんでも偏るとよくないですし。バランスよくを意識しています。

でも、毎日食べるご飯を変えるだけで、ちょっと工夫するだけで、毎日の栄養が変わってきます。

その効果は、一石二鳥、一挙両得です。いやそれ以上の一石三鳥でないかと思っています。

もちろん、発芽玄米以外にもこういうこともしています。

妻は納豆が苦手で私一人で食べていますが、鯖缶は妻も好きで二人で食べています。

食事は楽しくしたいですし、飽きないように変化もつけています。

一度できたシミ、シワ、クスミはなくならないんじゃないかなぁと思いますが、これから新たなものができないように、できづらいように、それを望みとして楽しみとして、こういった食生活?食習慣を続けていきたいと思います。

ここまで読んで頂いた皆様の中で、

「一度お前の肌を見せてみろ!」と思われた方。

私はこう答えたいと思います。

「キャー、恥ずかしい!」

自然界からのご褒美 夕日

 

些細なことでイライラして、言い返す言葉がのどまで来てませんか?そんな時どう対策してますか。

「些細なことでイライラして、言い返す言葉がのどまで来てませんか?」

どうしてこんなことを聞くのか?気になりませんか。

なぜならば、なぜならば、

そんなふうに我慢というか自分を抑える場面がよくありませんか?

自分は事無く一日を過ごしたいのに、なぜかつっかかられたり・・・。

「なんでそんな言い方するの?」

こう落ち込むことが、時には、ふつふつと怒りの言葉がこみ上げてきて。

でも言葉にしてしまったら更に険悪になってしまう。

よりこれからが面倒になる。

それならここは自分が我慢すべき・・・。

でも悔しい!なんか負けているようで。

う~、う~、と悶々する日々を送っていませんか?

いやいやいや、狭い道で人とバッティングしたら、道を譲る行為の方が素晴らしい、とわかってはいるし、子供や後輩にも話したことがあるんだけど・・・。

でも悔しいっ!なんとか言い返したい!

こんな葛藤の日々を、人によってはそんな瞬間を一日に何度もしていませんか?

そんなことで悩む時間こそ無駄、それこそ相手のペースに乗せられている証拠、本当に負けている証。

そのエネルギーをプラスの方に、自分の未来のために使わないと!

自分が幸せになることこそ、一番の仕返し!だと重々わかってはいても、帰りの車の中、バスの中、電車の中、最愛の伴侶や家族とご飯を食べているときでさえ、その日中のことが忘れられない、悶々もんもん、モンモンしてしまう。

そんな日暮らしの中、どうやってそのイライラというかストレスを落ち着かせていますか。

その気持ち、どう癒してあげていますか。

何にしても今日一日頑張ってくれた自分自身にどうご褒美をあげますか。

今読んで頂いている皆様はどうでしょう?

帰りに、ちょっと値段はするけれどおいしいスイーツでも食べるのもいいかもしれません。

洋服や財布、腕時計など小物を買うのもいいかもしれません。

食べ放題でドカ食いもいいかもしれません。

お酒のがぶ飲みで、アルコールの力に頼るのも手段の一つかもしれません。

DVDを借りて、ずーっと連続で見るというのもあります。

でも今の方法だと、どうしても出費がかさんだり、体が余計に疲れたり、時間がかかったりします。

どうでしょう?経験はありませんか?

イライラ、モンモンとさせられて、逆に自分が疲れたり、後で辛くなってしまっては、元も子もありません。後味よくありませんよね。

そこで、最近注目されているものの一つに「GABA(ギャバ)」というものがあります。

この「GABA(ギャバ)」には、どんな働きがあるかと言いますと、イライラ、悶々など、興奮している脳を、なんと落ち着かせてくれる働きがあると言われています。

「GABA(ギャバ)」なんですが、もとから私たちの脳などの中枢神経にあったもののようです。

あったというよりもあるものなのですが、あまりにもストレスが多いので「GABA(ギャバ)」不足になっているようです。

そこで不足しているなら、外から補いましょう!ということになっています。

とは言いましても、わかった、わかった、結局何を食べたらいいの?ということになると思います。

そこで、せっかくなのでギャバが多く含まれる食べ物を紹介したいと思います。

トマト、カボチャ、ニンジン、キャベツ、ナスなどがあります。

えっこういうものにも含まれてるの?と思われる方もあったと思います。

そう思われるもの当然で、「GABA(ギャバ)」といえば、まず思い浮かぶのはチョコレートでしょう。

皆様はどうでしょう?

ただチョコレートは、確かに美味しいのですが、糖質の多いものもあります。

太っちゃうかが心配になりますよね。

ですからチョコを選ぶなら、カカオ75%以上がいいと聞いたことがあります(間違えていたらすみません)。

ただ75%以上だと、好みにもよりますが、苦くて甘みもなくて食べづらい方もいらっしゃいます。

それに間食を嫌う方もいらっしゃいます。

じゃあ、そんな方はどうしたらいいんでしょうか。

「GABA(ギャバ)」といって、チョコのほかに知られているのが玄米です。

玄米とは、通常皆様が知られているご飯(白米)の精米する前の姿のものです。

今読んで頂いてる皆様は、「玄米」って知っていますか。

今回は詳しい説明は省かせて頂きますが、この玄米を炊いて、ご飯として食べるのです。

炊飯ジャーに「玄米炊き」があるものもあれば、2回連続で炊く方もいらっしゃいます。

ただ、人によっては、よく噛まないとおなかが痛くなる方もいます。

その一人が私です。しっかりかもうと思っていてもちょっと急いでしまうと、後でチクチクとおなかが痛くなりトイレにゴーです。

ですから、そういう方は、「発芽玄米」というものを一度試して欲しいです。

いろいろと作り方はありますが、今回は私の作り方を紹介させて頂きます。

まず、「玄米」の選び方ですが、できれば、農薬の使用が少ない「特別栽培米」、もっと望むのなら「農薬を使っていないもの」、「自然栽培米」がいいと思います。

次にそれを、とぎます。

簡単な方法は、私は今、麺類の水切りみたいなざる状のものに玄米を入れて、水につけてバシャバシャしてといでいます

それを短くても24時間くらいタッパに入れて水につけています。冷蔵庫に入れます

(タッパの中身は違いますが、この様なタッパを使っています↓)

水に浸すのは長くても3日間くらいかな。数日水につける場合は、毎晩水を交換します。水を代えないと匂いが出てくる場合があります。

それを後は、普通に炊くだけです。玄米炊きでも構いません。そこは好みで選んで頂ければと。

これなら私の場合、おなかは痛くなりません。

また、その方によるかもしれませんが、発芽玄米や玄米だと、知らずによく噛んでしまう、ということを聞いたこともあります。

日頃あまりかまずに食べる癖のある方は一度、発芽玄米をそういった意味でも試してみてはいかがでしょうか。

そして、なんと、「発芽玄米」にすると、玄米よりも食べやすくなるだけでなく、「GABA(ギャバ)」が増加するのです。

白米から比べると、なんと「10倍」です。(データによって少し異なりますが)

ちょっとの工夫で「10倍」です!

お得です!

ご飯を発芽玄米にするだけで、余分なものを買う出費もなく、必ず食べる食事で「GABA(ギャバ)」が補えるので、一度試してみる価値はあるのではないでしょうか。

口に入れるものですので好みはあると思いますので、どうしても苦手であれば、無理して発芽玄米にこだわる必要もないとも思います。

せっかくの食事、楽しく過ごしたいですから。

今回のタイトル、

「些細なことでイライラして、言い返す言葉がのどまで来てませんか?」

そんなときどう対処してますか?

でしたが、このストレス社会に少しでもお役に立てればなぁ、と思います。

 

疲れた肝臓どうしてますか?

疲れた肝臓どうしてますか?

年末から年始にかけて、付き合いやら自分の嗜好やらでビールや焼酎、カクテル、ワインなどのアルコールを飲まれてる方はたくさんいらっしゃると思います。

皆さんはそういう時、疲れた肝臓をどのようにいやしてますか?

私はそんなに飲むというわけではありませんが、年末年始めずらしくビールや焼酎、特に赤ワインを毎晩のように飲んでいました。

焼酎はアルコール25度、ワインも15度あります。

私自身は、ものすごく心地よく毎晩眠っていましたが、おそらく肝臓は毎晩徹夜で働きどおしだったと思います。

肝臓さん、ありがとう!

肝臓に感謝、感謝です!

そんな頑張ってくれる肝臓ちゃんに、癒しを与えてやりたい!

ということもあり、私も色々調べていることがあります。

肝臓にいいことって何だろう?

飲んだ後のカラオケもいいとは聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょう?

すっきりとして、確かにアルコールは抜けるように感じたこともあります。

そうすると、運動が効率いい感じがしますが、飲んだ後は、やっぱり怖いですよね。

汗をかくことがいいならお風呂もあるかもしれませんが、お酒の後のお風呂は、かなり危ないそうです。「飲んだら入るな!」妻から言われています。

間違いなくいいのは、睡眠でしょうか。

これなら事故にあったり、転んでけがしたり、水死することもなさそうですし。

でも肝臓が疲れていると、朝起きてもすっきりしなかったり、私なんかそうでしたが、むくんだりもします。

そう思うと、肝臓の疲れを取ってあげるためには何をしてあげたらいいんでしょうか?

しじみ汁という手もありますよね。

私もしじみ汁を買って飲むことはありますが、いつでも買えるとも限りませんし・・・。

それに市販のものは塩分が濃いように感じます。ただでさえ、お酒を飲むときのあては、塩分が多いものばかりですし。

そうそう、ウコンを上げる方がいらっしゃるかもしれませんが、私はウコンは飲みません。

これは先輩からの受け売りなんです。

以前、先輩から「ウコンを飲みすぎると、逆に劇症肝炎になる場合もあるから飲まないほうがいいよ」と教えてもらったことがありました。

よくコンビニなどにも置いてあるんですけども。

なんでダメなのかなあ、と思い来てみたら、こう言われました。

「ウコンは、肝臓に『がんばれー、頑張れー』といって働かせる。君は疲れているときに、『もっと仕事しろー!』て言われたらどう?『もうダメ!』てならない?肝臓も同じ。疲れているところにウコン飲んだら、もっと無理してしまう。そうしたらもっと悪くなる。だから肝臓の弱い人が、元気にしようと思ってウコンを毎日食べたり飲んだりしていたら、劇症肝炎になったってこともあったんだって」

なんでも偏って食べすぎることはダメだということだと思いますが。

ちらし寿司でも、少しウコンの粉末を入れるだけで、いろどりが変わってかわいいですしね。

まぁ、その先輩もかなりお酒を飲む人だったので聞いてみました。

「じゃあ先輩はどう対処してるんですか」

「一番は睡眠。そして、同時にへパ〇ーゼや!へパ〇ーゼも安いのだめや。あのランクや!」

ちなみにこの先輩は、風邪をひいたときや、疲労がたまって体がだるい時もへパ〇ーゼを飲んでました。

疲れは肝臓からきてる、ということをよく教えてもらいました。

実際にウコンがそうで、へパ〇ーゼがこうなのかはわかりませんが、私は結構信じてやってみたりもしています。

結構これがいいんです。私に合ってるのかなあ。

でも、一ビン500円しますし、毎日飲めません。

せっかく同じワンコイン使うのなら、美味しいものというか、もぐもぐできるものがいいなぁと個人的には思ったりもします。

皆さんはどんな対策してますか?

今私は、よく寝る、へパ〇ーゼ、日ごろから体を冷やさない(温かいものをとる、風呂に浸かる)、鯖缶などで肝臓にやさしい?と思われることをするようにはしています。

そしてもう一つ。

これは肝臓のために始めたことではなかったのですが、あることが実は肝臓ににもいいということがわかったんです。

それが発芽玄米!

今ほぼ毎日、発芽玄米一合と白米一合を混ぜて炊いています。妻と2人分。

もともとは、最近気になり始めた肥満対策で始めたのですが。

調べてみると発芽玄米に含まれる「イノシトール6リン酸化」「フィチン酸」が肝臓にいいみたいです

難しい名前ですねぇ。横文字、カタカナ苦手です。

あ、ちなみに発芽玄米は玄米を最低24時間は水につけて作っています(私の場合)。

玄米だと私の場合、よく噛まずに食べてしまうと、とてもお腹が痛くなるからです。チクチク痛い。忘れられないです。

たった一日水につけるだけで普通のごはんと同じように食べられます。

炊くのも普通に炊飯しています。

まあ、まとめますといずれにしても肝臓にいい!と勝手に思っているレベルで、肝臓の数値がこうよくなった!ってことはまだわかりませんが、少しでも肝臓にやさしいことを続けていきたいと思っています。

(玄米と白米↓)

これらは過去の記事の抜粋ですが、少しでもお役に立てたのならば幸いです。

ちなみに今は、子供の離乳食の事もあるので、白米で炊いて食べています。

大きくなって一緒に、発芽玄米入りのご飯が食べられたらなぁ、と思っています。

 

《「ばんばのお米」のご注文はコチラから↓》
《北國銀行Visaデビットカードのポイントでお買い物できるコレゾ店はコチラから↓》
《譲る米のご注文はコチラから↓》
《譲る米の詳細はコチラから↓》
《譲る米に込めた想いはコチラから↓》