MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

篠田家のひとコマ

  1. HOME
  2. 篠田家のひとコマ
2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 ばんば 篠田家のひとコマ

冬の星座観察

冬の石川県は、天気が変わりやすく、スカッと晴れている日は少ないのですが、晴れ間に見える星はとてもきれいです。 冬の星座の代表といえばオリオン座、また、「冬の大三角」といえばペテルギウス、シリウス、プロキオンなど、1等星が […]

2021年1月12日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 ばんば 篠田家のひとコマ

暴風雪で

お正月気分が抜けきらない今日この頃、石川県は大荒れでした。 風が強く、車のフロントガラスの雪がまるでロールケーキのようにくるくると丸まっていました。 その後、どんどん雪が積もり、かまくらまで作れてしまうほどに。 連日の除 […]

2020年10月20日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 ばんば 篠田家のひとコマ

片付けるのがかわいそう

秋になって葉っぱが枯れてきたので初夏から育てていた朝顔を片付けました。 毎日、一輪、二輪でも咲いてたり、次の日に咲きそうな蕾を見つけるたびに片付けるのが可哀相だなぁと先延ばしにしていましたが、やっと片付けることができまし […]

2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 ばんば 篠田家のひとコマ

稲刈が終わった田んぼと旗木

稲刈が終わった田んぼとお祭りの「旗木」、この景色を見ると秋を感じます。 秋は暑すぎず寒すぎず、心地のいい季節です。 今年は、例年とは違い秋祭りのこども神輿が中止になるなど、少し寂しい秋ですが、お祭りの「旗木」が立ちました […]

2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 ばんば 篠田家のひとコマ

中秋の名月 月より団子です

今年は、昨日10月1日が中秋の名月でした。 幸い石川県も何とか天候に恵まれて、真ん丸いお月様が見えました。 今夜は満月なのでさらに真ん丸いお月様に期待大です。 今まではお団子は食べるけれど、「お月見」ってきちんとしたこと […]

2020年9月4日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 ばんば 篠田家のひとコマ

久しぶりの雨です

久しぶりにまとまった雨が降りました。 20日ぶりぐらいでしょうか。少し雨が恋しくなっていたところです。 天気予報通り朝は晴れていましたが少しずつ曇天になり、昼過ぎから降ってきました。   これだけ晴天、猛暑が続 […]

2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 ばんば 篠田家のひとコマ

今年も羽化しました

去年、アゲハチョウを夏と越冬の2回羽化させたので味をしめて、今年も幼虫を育てました。今年は「アオスジアゲハ」です。公園の木にたくさんいたのでGet!! どこにいるかわかりますか? 葉っぱと同じ色なのでわかりずらいかもしれ […]

2020年8月26日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 ばんば 篠田家のひとコマ

稲刈りのにおい

車を走らせていると 「稲刈りのにおいがする」 と娘が言いました。 「稲刈りのにおい」ってわかりますか? 稲刈りのときのあのにおい!   昼間稲刈りをした田んぼから、夕暮れどきに田んぼのほうから吹いてくる風に乗っ […]

2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 ばんば 篠田家のひとコマ

子どもの頃つまんだことありませんか?

下の写真のような梅干しの「土用干し」を目にすると「梅雨が明けたんだなぁと」実感します。 私が子どもの頃にはこの梅やシソをつまみ食いしたものです。 写真にも、つまみ食いに向かう犯人の足が映っています(笑)。   […]

2020年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 ばんば 篠田家のひとコマ

「冷や汁」がしみわたるぅヾ(*´∀`*)ノ

梅雨明け宣言以降、ギラギラと太陽が照り付け、暑い日が続いています。 テレビや学校からのお便りで「熱中症に気をつけましょう!」という声や文字をよく見かけるようになりました。 今日は、子どもたちの習い事の引率で体育館に行くの […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 7
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

冬の星座観察
2021年1月14日
暴風雪で
2021年1月12日
こんなことできます
2021年1月4日
No.302  2020.12 雨具と降水確率
2020年12月25日
搬入された肥料
来年の肥料が納品されました\(^o^)/
2020年12月23日
No.301  2020.11 おかず味噌汁が美味しい季節です◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
2020年11月25日
無農薬田 冬季湛水
来年に向けての準備が、進んでいます。(^^)/~~~
2020年11月14日
No.300  2020.10 新米の季節です
2020年10月25日
片付けるのがかわいそう
2020年10月20日
稲刈が終わった田んぼと旗木
2020年10月13日

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

ツイッターで情報発信しています。

お米農家ばんばのスタッフが農作業の現場からあれこれ発信しているツイッターです。

米農家 ばんば@自然と共に

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.