お買い得なのは、高いお米、安いお米、どちらなの?
Q.お買い得なのは、高いお米、安いお米、どちらなの?
A.一言ではお答えしにくいですので、しばらくお付き合いくださいませ。
「お得なお米」についてですが、「お得」という事を考えてみると、どんな時にそう感じるのでしょうか?
「お値段以上、○○リ!」というキャッチフレーズが、耳に残っていますが、まさにそんな時「お得」と思いますよね。
価格と満足度が、いいバランスになった時、「お得」と感じます。
なのでこれは、個人個人でバラツキがありますので、そこには触れないでおきます。
それでは考えていきたいと思います。
まずは、「安いお米」です。
お米選びで、「安いお米」というのは、判断基準になりうるのか?
私は、そう疑問提起いたします。
「あんたは、米売ってるからそう言えるんでしょ」とお叱りの声が聞こえてきそうです。
もしよろしければ、一緒に考えてみませんか。
弊社の中でも高価格帯の「農薬を使わないこしひかり」で考えてみます。
真空パック5㎏で、精米代込みの白米が、税込み【4,968円】です。
(税込み3,980円以上は送料無料となっておりますので、この場合、送料はかかっていません)
炊飯前のお米で一合、約150gです。一合はだいたい大人2杯分の量です。
(炊飯後は、一合約330gになり、半分は水分以上という事ですので、水選びも楽しみの一つです)
一袋5㎏は何合分になるかといいますと、
5kgは、5,000gですので、5,000g÷150g(一合)=約33.3合分
一袋5㎏は、33.3合分となります。
今度は、一合当たりの価格を出します。
4,968円÷33.3合=約149円
一合当たりの価格は、149円となります。
一合はお茶碗2杯分ですので、一杯当たり、
149円÷2杯分=74.5円
お茶碗一杯当たり、74.5円という事になります。
もちろん、これはお米代だけの計算です。(電気代などは含んでいません)
ここで比較して頂きたいのが、コンビニやスーパーのおにぎりです。
おにぎり一個が100円とか120円とかで売っています。(買いに行く手間、ガソリン代などは含んでいません)
もちろん、おにぎりには、海苔や具材、調理の手間など、もろもろのコストが含まれていますが。
でもこうやって計算して見てみると、5㎏の白米が4,968円だったとしても、
「高いと思っていたけど、まぁ、そんなもんか」と感じるかと思います。
逆に、「コンビニのおにぎりって結構リッチな食べ物?だったのね」と驚いたりします。
駄菓子やポテチ、スイーツにかかる金額と比較するとなおさらです。
「このお米高いなぁ」と感じてしまうお米であっても、一杯当たり、75円ほどなんです。
毎日頑張っているお体に、これからも頑張り続けなければならない資本だからこそ、少し金額を忘れて、「今日のご飯うまいなぁ、これだけでも食べれるわ。このご飯やべェ!」と、疲れや悩みを、その食卓にいるその時だけでも忘れさせてくれるような、そんなお米選びに力を入れて、お気に入りのお米と出会い、日々の心身のエネルギー充電をされてみてもいいのではないかと思います。
そのためにも弊社では安心安全はもちろん、エネルギッシュなお米の栽培に力を入れ、真摯にお米と向き合っています。
ちなみに弊社のお米の場合、税込み3,980円以上であれば送料は無料ですので、重たいお米を持って帰る手間もいりませんので、その労力も吟味して、ご活用して頂ければ幸いです。
最後に、真空パックも、お米の美味しさを、そのままお楽しみ頂ける一役を買っていますので、そちらもご期待ください。真空パックのままであれば、しばらくの保存にも適しています。
今後とも宜しくお願い致します。
(この文章にある価格などは、令和3年8月現在のものです)
お米も鮮度そのままの真空パックにてお届けしています!
written by てぃ
こんにちわ。
趣味で野菜を作りたいといろいろと考えています。
そのまま食べても甘いニンジン。
軽く焼いて食べるだけで美味しいピーマン。
だしをかけてレンジでチンするだけで美味しいオクラ。
トロトロの液のでる下仁田ネギ。
とれたてをその場で丸かじりが最高のキュウリ。
そんな思いを巡らしながら日々お米づくりを勉強しています。
「もっとお米のことを考えろっ!」!って叱られそうですが、
美味しい野菜と、美味しいご飯の組み合わせって、最高の栄養源、元気の源って感じがしません?
そんな私が、日常の日々の中で見たこと、思ったことなどを皆さんにご紹介させて頂ければなぁと思っています。
こうやってお米って作られるんだぁ、農家の人っていっつもどんな事してるんだろう?
へー、こんなこともしてるんだぁ!
そういう新たな一面というか、そういう驚き?のきっかけになって頂けたらと思います。
これからもよろしくお願いします。
そんな私が働く「ばんばのお米」のホームページは
コチラ↓
「ばんばのお米」ブログはコチラ↓
ばんばのブログ https://vanva.co.jp/blog/
その中の私の記事はコチラ↓ みてね♪
https://vanva.co.jp/blog/archives/category/justbecause/
「ばんばのお米」選びに悩まれている方はコチラ!