石川県白山市に、あの「林修」先生が来ていた!!⑨「食が人格を作るー『食が人格を作る』とは、「食は人の根本を作り人格を作る。それは人を幸せにする。食は人格の基本である。だからこそ『家族を養う人は、家族を支配する』のだ」ー」

石川県白山市に、あの「林修」先生が来られていた!!

今回、9回目になります。

「食が人格を作る」

どうしてこのようなことを言われたのか?

私のメモと記憶をもとに綴っていきたいと思います。

(あくまでも私の解釈ですので本意と違っていたらすみません)

林修(はやしおさむ)先生は、「食が人格を作る」何度もこの言葉を口にされました。

林修先生自身、身に染みて感じられたそうです。

 

≪エピソード7≫

先ほどの娘と母の話に戻りますが、こういうこともあったそうです。

ある時、家庭教師先の生徒の母親からこう相談されます。

「先生、娘が先生と食事に行きたいと言っているのですが、よろしいでしょうか?」

「娘さんは、どんな店がよいでしょうか?」

そう聞き返したときに、母親からこういわれたそうです。

「先生、私の娘は、どこで誰と何を食べても恥ずかしくありません。何でもおいしく召し上がれるように躾けましたので

【家族を養う人は、家族を支配する】

この場合は、母が娘を支配する。

「食は人の根本を作る。

 人格を作る。

 それは人を幸せにする。

 食は人格の基本である」

ここまで聞いて、私はコトっと納得がいきました。

【食が人格を作る】

この言葉の意味が分かりました。

また、「家族を支配する」ということも得心がいき、親の立ち振る舞いが、いかに子供に影響を及ぼすのか、知らされました。

今までの話は、この大切さを伝えるためのものだったのかと、林修先生の話の分かりやすさに驚きました!

しかも、話の続きが聞きたいとドキドキして、ずっと座って聞いているだけなのに、全く疲れませんでした。

あ~、学校の授業もこうやってドキドキして学べてたら、変わってただろうなぁ。


次の記事

土を乾かす・・。