「譲る米」と「譲る米農法」とは? ~一年間の米作りを通して~②
「譲る米」と「譲る米農法」とはどんなものなのか?新参者なのに、まだまだご紹介が足りないと思い、一年間の米作りを通して、こだわっている所を知って頂ければと思っています。
今回はその2回目です。
年間を通して、どんな作業を通して、どのように生長して、「譲る米」が出来ていったかを、ツイッターの記事を使いつつご紹介しています。
ツイッターの記事を使いますので、見にくい、分かりにくい所もあるかもしれませんが、どうかご了承ください。
では紹介を続けていきます。
★いよいよ田植え!
自然栽培と譲る米の苗は同じものを使う予定をしていたのですが、令和3年度産は、苗がうまくいかず、うまくいったものを自然栽培に回しました。
では「譲る米」は何の苗を使ったのか。「農薬を使わないこしひかり」と同じ苗を使いました。
何が違うのかといいますと、特殊有機肥料と、有機肥料の違いです。
土壌菌が入っているかいないかの違いです。
また、米ぬかや廃棄野菜由来のものか、そうでないかの違いです。
「農薬をつかわないこしひかり」の床土には、化学肥料はもちろん使われていませんので、ご安心頂けます。
来年こそ成功させるぞ!
ちなみに、少しでも排気ガスを減らすという事で、代掻きは一度しかしておりません。
なので表面がガサガサしています。
また、田植えに臨んで、水を抜く際も、基本追肥しないため肥料分が流れ出ないように、水管理にはトコトン気を遣います。
いよいよ #譲る米 の田植え!
苗は自然栽培と同じ物を使いたかったのですが、今年は苗がうまくできなかったので、農薬を使わないこしひかりと同じ苗を使いました#新米#美味しいお米#無農薬 #自然栽培
「ドキドキ止まらない♪譲る米」
ぜひ食べてみてo(≧▽≦)o
税込3,980円以上、#送料無料 pic.twitter.com/DRLXYyZbs0— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) May 23, 2021
★深めに水を張り、寒さにやられないようにします!
稲は寒さに弱いため、深水管理で守ります。
風が強い日は特に心配になり、見に行きます。
拡大して撮りました!
キラキラ輝く水面に顔を出す #譲る米
田植え時に肥料を与えてないから、じっくり根を張り、ゆっくり確実に体を生長させます
これが #病気知らずの理由#新米 #無農薬 #自然栽培
「健康は丈夫な体から💕譲る米♪」
ぜひ食べてみてo(≧▽≦)o
税込3,980円以上、#送料無料! pic.twitter.com/z9cIBpioGe— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) May 30, 2021
★水温を上げる努力!
この段階では、トコトン温めてやることに重きを置きます。
自然栽培や、農薬を使わないこしひかりでは、水面を濁らすようにし、光を遮り雑草が生えないようにします。
そうすると、光が入ってこず、水温も上がりにくいです。生長が遅れます。
「譲る米」では、他の特別栽培米と同じように、田植え時に除草剤をまいていますので、雑草の心配はいりません。
太陽の恵みである日光を、水中にも取り込み、水温、地温を上げ、稲の生長、特に根っこの生長を促します。
稲自身にストレスを与えずに、自分のペースで、じっくりでもしっかり基礎から育つように環境を整えます。
今の除草剤は進化していて、適切に使えば、稲に残らないようになっています。
「譲る米」の特徴としては、田植え時にも施肥しませんので、藻が生えません。有機肥料を使う特別栽培米には藻が生えます。そうすると先ほどと同じで、水温が上がりにくくなります。
その点からも「譲る米」の特徴は、肥料の力で育つというよりも、稲自身の力を引き出し、マイペースで育ったお米を楽しめる!という所にもあります。
これは「農薬を使わないこしひかり」や他の特別栽培米では、味わえないポイントです!
あくまでこだわるのは、稲自身の潜在能力を引き出すところにあります。
譲る米 は去年の年末に肥料を土にすき込んでから、追肥していません
なので藻が生えません
水が透き通っていて、藁が沈んでいる事が分かります
今の時期、藻が出る田が多いですが#新米 #無農薬 #自然栽培
「何この旨さ!💕譲る米♪」
ぜひ食べてみてo(≧▽≦)o
税込3,980円以上、#送料無料! pic.twitter.com/jhIE6h5kXY— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) June 17, 2021
★新鮮な酸素!鮮度のいい水を!
これは「譲る米」だけでなく、ばんばのお米全般に言えることです。
私が水回りしている、「峰の雪もち」「夢ごこち」「特別栽培ひとめぼれ」も特に気をつけています。
ただ、追肥しない分、「譲る米」は水の鮮度、酸素を含んだ水にこだわっています。
注力するのは、病気せずに稲が元気に育つための、土壌菌の活躍できる環境を整える所です。
譲る米です。
同じ水を入れっぱなしだと、水中の酸素が減り、水が痛みます。土中のガスも出てきたようなので、酸素の多い新鮮な川の水を、たっぷりと、注いであげます!#新米 #無農薬 #自然栽培
「これが美味しさの秘訣💕譲る米♪」
ぜひ食べてみてo(≧▽≦)o
税込3,980円以上、#送料無料! pic.twitter.com/LopPtaKTZ1— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) June 22, 2021
★雑草は品質の天敵!
今年こそ、ヒエで悩んだ去年よりも除草剤を一回分減らせると思っていたのに、田植え時の強風、大雨のおかげで、除草剤の効果が薄まり、去年抑えていた雑草が抑えきれず生えてきました。
玄米が綺麗なのは、田植え時に除草剤を使ったお米です。
雑草に栄養を取られなかったからなのか、虫が寄ってこなかったのか、風通しが良かったからなのか、このすべてなのかはわかりませんが、綺麗な玄米が取れるという事は、健康に元気に稲が育った証拠です。
稲が除草剤の影響を受けて弱っていたならば、綺麗な玄米にはなりません。
稲も母体が大切です。稲に影響を与えない今の農薬には、本当に感謝です。開発した方々は本当に天才です。
それほど昔の農薬と今の農薬は、変わってきています。
米農家の方でも知らない方もありますが、今「選択性」の除草剤もあります。雑草は枯らすけど、稲には影響を与えない。信じられますか?私も意味が分かりませんが、実際にそういうものがありますし、コストは高いけど必要な時、必要な所だけには取り入れています。
また、畦畔で使う除草剤の中にも、土に付着しても土壌菌が分解し、無害なものに変えてくれ、農薬が残らないものもあります。
話は戻りますが、令和2年度産の「譲る米」の玄米が、理想的な綺麗さをしていたのには、ここでのこだわりがあります。
譲る米の田んぼです!
去年は抑えられたのに、今年はホタルイという雑草が大量発生!
このままでは雑草に栄養を奪われます
この対策が、わざの見せ所です#新米 #無農薬 #自然栽培
「安全で美味しく綺麗な玄米の為の努力💕譲る米♪」
ぜひ食べてみてo(≧▽≦)o
税込3,980円以上、#送料無料! pic.twitter.com/8I2JIlVpva— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) July 5, 2021
★元気な苗は、元気な土から!
赤ちゃんにも、離乳食として安心して食べさせられるお米を!
そのためにはまず土壌菌の多い健康で元気な土壌を育てる所から。
そしてこれが、今年の#新商品 のお米です!#自然栽培、#無農薬栽培、#特別栽培、#慣行栽培、それらを通して気づいた事を取り入れ、不足している所は補った稲達です
肥料は完全に有機。更には #土壌菌 を大量に投入しての地力UP米です!#離乳食 などにも安心頂ける様に心がけてます#新米 pic.twitter.com/miD6RrPeLR
— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) June 30, 2020
★苗がなくなった所は、手で植えます!
風下で波打ったり、去年の藁などのごみなどに覆いかぶされた苗は消えていきます。
そういう所は、合間を見つけて植えてやります。予備の苗は、水田の端に少し残してありますので、それを使います。そうそうこの年は、他の作業が忙しくて、昼休みに一人で植えてたの、忘れられないですね。
稲刈りの時期には、他と比べても、そん色なくしっかりと育ったので、本当に良かったです。
#新米 #田植え
水田の角など、風の強い日に波打つ所の苗はなくなりやすいです#土壌菌 を投入した新商品の地力UP米ですが、せっかくの地力がもったいないので、苗の無くなった所に、予備の苗を手で植えましたじっくりと #自然任せ で育てますので、刈り取りの頃には成長追いついて欲しいな pic.twitter.com/J1uq2nr2nP
— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) July 3, 2020
★自然栽培に似た育ち方。
ここがお米の面白い所。「譲る米」の育ち方は、自然栽培のスピードに似ています。分げつの株の数、一本一本の茎の太さ、穂の数、粒の数、粒の大きさ、味は、違ってきますが、生長スピードは、ほぼ同等です。
おそらくこれが、稲のもともとの生長スピードなのでは、と思っています。
根っこが混酸を出し、有機物や無機物を、さらに吸収しやすい形へと整え、準備するのにかかる時間だと推測しています。
ほぼ同じ時に田植えをしたコシヒカリの今。
左から、自然栽培、譲る米、農薬を使わないこしひかり。
栽培方法でこれだけの違いがあります。
味も楽しみに!#新米 #無農薬 #自然栽培
「安全で美味しいお米ってどんなお米?💕譲る米♪」
ぜひ食べてみてo(≧▽≦)o
税込3,980円以上、#送料無料! pic.twitter.com/yD87Z8Au1a— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) July 7, 2021
★生き物たちと共存共栄!
こういうのを見ると、大変だけど「あぁ、やっててよかった!」と感じます。
稲を見ていると、 #脱皮 した抜け殻を時々見かけます。
生き物が自分の管理している田んぼで、新たなスタートを切ってくれるのが、なんか嬉しいですね。
安心できる場所を作れているんだと実感します。
これは今新たな栽培方法で作っている田んぼです。
土壌菌を入れた圃場です#新米 pic.twitter.com/U2umOT221s
— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) July 7, 2020
★じっくりだけど、最終的にはしっかり育つ!
じっくりじっくり、ゆっくりと、スタートダッシュは遅い様に感じますが、稲刈りの時期が近付くと、他のお米と変わらないぐらい大きく太くなります。
今まで、根を張り巡らせ、準備していたのかなぁ。
美味しそうな株になってきた!
春の荒起こし前に土壌菌たっぷりな肥料を入れてから一切追肥していない栽培方法でチャレンジ中!
肥料分持つ?と聞かれますが、投入した土壌菌のお仕事に期待してます!
収穫量、味がどうなるのか?
とっても楽しみです!#土壌菌 #微生物 #環境保全#生きた土 pic.twitter.com/RLJFPvxovv— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) August 2, 2020
★おぉ、いいねェ!
私のテンションと満足度が上がる時。
ほほほほほっ!
穂穂穂穂穂っ!
春の荒起こし時に肥料を撒いてから、1度も追肥をしていなかったので心配していましたが、こんなにタワワに実り、このままでも見ているだけで美味しそう
╰(*´︶`*)╯♡
一体どんな味になるのかなぁ!
実は、私発案の栽培法なので。#新米 #新商品 #土壌菌たっぷり pic.twitter.com/ldpRQjuWNm— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) August 18, 2020
★おぉぉぉ、いいねェェ!!
私のテンションと満足度が上がる時。パート2!
たまりませんなぁ。
たわわに美しく育ってくれました!
2枚の圃場でしか作っていませんので、数量限定になりますが、収穫後ご紹介したいと思います。
収穫後、色ツヤ、味で最終的な価格を決めます。#新しい栽培方法 の #新商品のコシヒカリ です。
私自身、楽しみです!
あ〜、早く食べたい!♪( ´θ`)ノ pic.twitter.com/1HundtXBFi— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) September 9, 2020
★品質は、最高の「一等米」!
検査したところ、粒が整っていて、品質が良い!ということで、「一等米」のハンコ頂きました!
土壌菌の活躍のおかげです!感謝!
#最高の一等米『#譲る米』は #環境に優しいの?環境の保全にも繋がる
土壌菌については、もともと自然界に土壌菌として存在しているものなので、環境を傷つけることは一切ありません。
それどころか、#元気な環境へと繋がる第一歩 になって欲しいと願いを込めています。https://t.co/hTXNuYq3L3— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) March 29, 2021
★特徴:農薬の使用回数を減らせる「譲る米」!
ばんばのお米の特別栽培米よりも、田植え時に使う農薬を減らせるのも、土壌菌の活躍のおかげです。
元気で病気になりにくいからできる事です。お客様に驚かれますが、価格を下げられるのも、実は稲が元気に育つから農薬を使わなくていいからなんです。
ただ、「絶対」ということはありませんので、もし、病気や虫がついたりしたら、使わざるを得ない時が来るかもしれません。
譲る米では、病害虫目的の農薬は使っていません
土壌菌のおかげで稲が丈夫になるためなのか、#病害虫 の被害は出ませんでしたhttps://t.co/vCLLJHjSH9#黒米#新米#美味しいお米#無農薬 #自然栽培
「これが一等米の実力よ!譲る米」
ぜひ食べてみてo(≧▽≦)o
税込3,980円以上、#送料無料— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) April 26, 2021
★特徴:農薬を極力減らせる!
回数は4回ですが、これは使った成分の数ですので、実際に作業として蒔いたのは、2回だけです。
その2回とも雑草対策です。
土が元気になれば、稲も元気になる。元気な稲は、元気なお米を育て、それを食べれば、パワフルな毎日に繋がる。そう信じて取り組んでします。
驚くことに令和2年度産「譲る米」は水田内で4回しか農薬を使用しておりません
しかも田植え後、3週間以内でです
どれだけスゴイ事https://t.co/VrGmLFwHgs#新米#美味しいお米#無農薬 #自然栽培
「これが一等米の実力!譲る米」
ぜひ食べてみてo(≧▽≦)o
税込3,980円以上、#送料無料!— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) April 25, 2021
★鮮度そのまま真空パック!
あまり知られていませんが、特に精米したお米は、酸素に触れると、酸化し、風味が落ちやすいです。
お米農家ばんばでは、玄米も、精米も、5㎏のものであれば、真空パックでお届けしています。
お米が一番美味しい時に食べてもらいたいからです。
#譲る米 の販売を開始して暫くですが、譲る米を知って頂き、まだお手元にお米があると思われる中、ご注文をいただき、誠にありがとうございます。
ブログでの紹介もあまりできていない中、ご信用頂き、食卓の仲間に選んで頂けた事、本当に嬉しく思っております。#真空パック でのお届けになります pic.twitter.com/mmA81CKidI
— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) March 31, 2021
★ほかのお米と違う「譲る米」のポイント!
「人が作った」お米から、
「土壌菌が作った」お米へと、
主体性を「譲った」お米。
「こんなお米今までなかった!」そんな「生きた土」を次世代に遺すことに焦点を置いたお米です。
もうしばらくで、#新商品のお米発売 です!
準備が整ってきました!
その名も「 #譲る米 」です!
o(^o^)o
品種はコシヒカリなのですが、新たな栽培方法で出来上がりました!
テーマは『環境』です。
農薬を減らしたり、有機肥料を増やしたりする『安心安全』が多い中、視点を変えて取り組みました! pic.twitter.com/fRkOyiZs2I— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) March 6, 2021
★その名も「譲る米」!
名は体を表す、と言いますように、お客様に、どういうお米か、名前で伝わる様にと考えたのが、「譲る米」です。結構長い間悩みました。
「譲る米」と書いて「#ゆずるまい 」と読みます
このお米の栽培のポイントは「環境」です
今あるお米の多くは、農薬、化学肥料を減らして、#人間にとって安心安全なお米を追求 しているものが多いと思います
そこで、#環境に負担をかけない農法 、そこに視点を向けましたhttps://t.co/5OMogoBZNz— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) March 16, 2021
★「譲る米」イメージキャラクターの「ゆずるくん」!
「譲る米」を作るきっかけとなった、我が子がモチーフとなった「ゆずるくん」です。
我が子に、離乳食として食べさせたいお米とは?と悩みました。
また、私は生産者ですが、一般の消費者の一人となった場合に、我が子のために買い続けたい、となった時に、いくらだとお求めやすいのか、たくさんは作れないけど、そういう安心、安全なお米を、低価格で共有できたらなぁ、と思って、かなり独特な「譲る米農法」を考えました。
たぶんこんな農法をしている方は、いないのではないでしょうか。
お子様に気に入って頂けたら幸いです。
#ゆずるくん紹介!
●ゆずるくん あぁ譲るくん ゆずる君
プロフィールです♪
私の子どもと同じ、#令和2年生まれ。
いろいろな願いや想いによって誕生した #お米の妖精 です。
お仕事は、稲やお米、食べた方の元気と幸せを願う事。
姿、形も「米」由来です!#ゆずる#赤ちゃんも安心できるお米 pic.twitter.com/gmqZ27W4c7— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) March 27, 2021
★ゆずるくんのラフ画!
裸婦画ではありません。ラフ画。お好きな方もいらっしゃると思い、せっかくなので。
#ゆずる くんの #ラフ画
「第2弾」と妻から送られ。なんか気持ちよくスケートしてる様な感じに見えてしまう♪
お陰様で沢山の方にご利用頂いています。ありがたい滑り出しです#新米#美味しいお米#無農薬 #自然栽培
「あぁ、譲る米」
ぜひ食べてみてo(≧▽≦)o
税込3,980円以上、#送料無料 pic.twitter.com/mDrZezSsyY— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) April 28, 2021
★「譲る米」の販売開始と、おかげさまのシールのカラー化!
本当は、少しでもコストを下げるため白黒にしていたのですが、贈答用にプレゼントされる方も多いようでしたので、少し見栄えよくしました。
これもご注文くださるお客様のおかげです。
今後ともよろしくお願い致します。
田植えでドタバタしてまして、御礼が遅くなりました。
3月半ばに販売を開始しました譲る米も、多くの方にご利用頂きまして本当に有難うございますm(_ _)m
プレゼントにご活用される方も多い様ですので、6月からシールをカラーにします!私的に白黒も味があって好きなのですが。#新米#美味しいお米 pic.twitter.com/9zDrUh8oTs— 米農家 ばんば@自然と共に (@banba_rice) May 17, 2021
最後に、「譲る米」「譲る米農法」って一言で言ったら、「どんなお米なの?」のご質問にお答えしたいと思います。
ばんばのお米で比較していえば、「特別栽培米の中でも収穫量より、より一粒一粒にこだわった、自然栽培と特別栽培米の中間に位置するお米で、それでいて価格を抑えることに成功したお米」でしょうか。
収穫量に重きを置くお米農家さんからすると、「特別栽培米の中でもちょっと贅沢なお米」でしょうか。
「追肥すれば収穫量が増えるのに追肥しないなんてもったいない」と言われるからです。
収量も増え、品質や風味も良ければいいのですが、必ずしもそう繋がるとは、思えないところもあります。
収穫量よりも、これからを見据え、温暖化対策、CO₂削減、排ガス低減、プラスチック削減、廃棄野菜を再利用したエコ栽培、食品ロス削減、生きた土を遺し、他の生き物と共存共栄を図る、環境保全に重きを置いたお米。
稲に追肥などの外的ストレスを与えないように、稲自身の生長速度で育てたお米。
それが「譲る米」であり、土壌菌を主体に考え、その環境を整えるための「譲る米農法」。
そんな誰も挑戦していない、そんなお米の味を楽しみたい、食べてみたい!
そう思わせてくれるドキドキするお米です。
それが、「譲る米」です。
お米も鮮度そのままの真空パックにてお届けしています!
written by てぃ
こんにちわ。
趣味で野菜を作りたいといろいろと考えています。
そのまま食べても甘いニンジン。
軽く焼いて食べるだけで美味しいピーマン。
だしをかけてレンジでチンするだけで美味しいオクラ。
トロトロの液のでる下仁田ネギ。
とれたてをその場で丸かじりが最高のキュウリ。
そんな思いを巡らしながら日々お米づくりを勉強しています。
「もっとお米のことを考えろっ!」!って叱られそうですが、
美味しい野菜と、美味しいご飯の組み合わせって、最高の栄養源、元気の源って感じがしません?
そんな私が、日常の日々の中で見たこと、思ったことなどを皆さんにご紹介させて頂ければなぁと思っています。
こうやってお米って作られるんだぁ、農家の人っていっつもどんな事してるんだろう?
へー、こんなこともしてるんだぁ!
そういう新たな一面というか、そういう驚き?のきっかけになって頂けたらと思います。
これからもよろしくお願いします。
そんな私が働く「ばんばのお米」のホームページは
コチラ↓
「ばんばのお米」ブログはコチラ↓
ばんばのブログ https://vanva.co.jp/blog/
その中の私の記事はコチラ↓ みてね♪
https://vanva.co.jp/blog/archives/category/justbecause/
「ばんばのお米」選びに悩まれている方はコチラ!