MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: ばんば

  1. HOME
  2. ばんば
2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月27日 ばんば NEWS

令和二年産米 新米予約受付中です!!

令和二年産の新米について、たくさんのお問い合わせをいただきありがとうございます! 今年は、梅雨の日照不足や夏の猛暑など、天候不順によるお米の品質についてご心配のお声をたくさんいただいております。 収穫して乾燥調製、そして […]

2020年8月26日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 ばんば 篠田家のひとコマ

稲刈りのにおい

車を走らせていると 「稲刈りのにおいがする」 と娘が言いました。 「稲刈りのにおい」ってわかりますか? 稲刈りのときのあのにおい!   昼間稲刈りをした田んぼから、夕暮れどきに田んぼのほうから吹いてくる風に乗っ […]

2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 ばんば ORGANIC INFORMATION

No.299  2020.08 金魚を飼いはじめました

水の中を優雅に泳ぐ金魚は涼しさを感じる夏の風物詩のひとつですよね。今年は、イベントや縁日の中止でなかなか金魚に出会う機会がありませんが、私たち日本人にとって金魚すくいをはじめ、浴衣の柄として親しみ深い魚です。 &nbsp […]

2020年8月24日 / 最終更新日 : 2020年8月26日 ばんば NEWS

令和二年産米 稲刈りがはじまりました

ばんばでは、気持ちの良い青空のもと、令和二年産米の稲刈りがはじまりました。まずは、加工用米の「峰の雪もち」からです。これから、主食用の「ひとめぼれ」、「夢ごこち」、「コシヒカリ」....とおよそ1ヶ月、稲刈りが続きます。 […]

2020年8月21日 / 最終更新日 : 2020年8月21日 ばんば NEWS

令和元年産米 残りわずかとなりました

ばんばでは、まもなく令和二年産米の稲刈りが始まります。 多くの皆さまにご注文をいただき、令和元年産米の在庫は残すところあとわずかとなっております。 ありがとうございました。 今後も皆様に美味しいお米をお届けできるよう、ば […]

2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 ばんば 篠田家のひとコマ

子どもの頃つまんだことありませんか?

下の写真のような梅干しの「土用干し」を目にすると「梅雨が明けたんだなぁと」実感します。 私が子どもの頃にはこの梅やシソをつまみ食いしたものです。 写真にも、つまみ食いに向かう犯人の足が映っています(笑)。   […]

2020年8月7日 / 最終更新日 : 2020年8月7日 ばんば NEWS

各種キャンペーン等の対象店です

8月に入り、いろいろなキャンペーンがはじまりました。   ばんばは、宮川大輔さんのCMでもおなじみ!!「まちのお店でペイペイジャンボ」キャンペーン対象店です。また、「白山市地域応援券」の取扱店でもあります。どち […]

2020年8月5日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 ばんば 篠田家のひとコマ

「冷や汁」がしみわたるぅヾ(*´∀`*)ノ

梅雨明け宣言以降、ギラギラと太陽が照り付け、暑い日が続いています。 テレビや学校からのお便りで「熱中症に気をつけましょう!」という声や文字をよく見かけるようになりました。 今日は、子どもたちの習い事の引率で体育館に行くの […]

2020年8月3日 / 最終更新日 : 2020年8月3日 ばんば 玄米について

玄米ってやっぱりスゴイ‼

玄米は体に良いけれど、貧血気味なので発芽玄米にしなきゃいけないし、ひと手間が……続かない… と思っていたら、 玄米の米ぬかや胚芽に含まれる「γ-オリザノール」について雑誌「AERA 2020年7/20号」に 「γ-オリザ […]

2020年7月28日 / 最終更新日 : 2020年7月28日 ばんば 篠田家のひとコマ

児童用アベノマスクをオリジナルに

子どもたちが、学校から「アベノマスク 児童生徒用」をもらってきました。 第一声が「かわいくないからお母さんにあげる」でした。 しばらく、そのままクローゼットの中で眠っていました。 するとまた学校からもらってきました。 ち […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 20
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP