MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ORGANIC INFORMATION

  1. HOME
  2. ORGANIC INFORMATION
2020年12月25日 / 最終更新日 : 2020年12月26日 ばんば ORGANIC INFORMATION

No.302  2020.12 雨具と降水確率

出かけるときに雨具が必要かどうかの判断に欠かせない降水確率。みなさんも毎朝、天気予報で天気だけでなく降水確率もチェックしますよね。「例えば降水確率30%とは、同じ気象状況が何回もあったとしたら、そのうち雨の降る日の割合が […]

2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 ばんば ORGANIC INFORMATION

No.301  2020.11 おかず味噌汁が美味しい季節です◝(⑅•ᴗ•⑅)◜

最近よく耳にするようになった「おかず味噌汁」ご存じですか?「おかず味噌汁」とは、具だくさんで食べ応えがあり、ほかにおかずが必要ないような栄養満点の味噌汁のことです。具だくさんと聞くと、材料を切るのが面倒だなぁと感じたりも […]

2020年10月25日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 ばんば ORGANIC INFORMATION

No.300  2020.10 新米の季節です

炊きたてのお米はもちろん美味しいのですが、秋に獲れた新米はさらに!さらに! ツヤがあってみずみずしく美味しいと感じませんか? ホント、新米ってなんておいしいんでしょうね。おかずやふりかけなしで、白いごはんだけでいいとすら […]

2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 ばんば ORGANIC INFORMATION

No.299  2020.08 金魚を飼いはじめました

水の中を優雅に泳ぐ金魚は涼しさを感じる夏の風物詩のひとつですよね。今年は、イベントや縁日の中止でなかなか金魚に出会う機会がありませんが、私たち日本人にとって金魚すくいをはじめ、浴衣の柄として親しみ深い魚です。 &nbsp […]

2020年7月22日 / 最終更新日 : 2020年7月22日 ばんば ORGANIC INFORMATION

No.298  2020.07 梅雨の楽しみ

梅雨に咲く花の代表格でもある“あじさい”。しっとりと雨に濡れた姿は、なんともいえない美しさがありますよね。今年は、実際に名所に足を運んで見ることは難しいですが、庭に生えている1株、花瓶の1輪のあじさいでも楽しめます。 & […]

2020年6月25日 / 最終更新日 : 2020年6月25日 ばんば ORGANIC INFORMATION

No.297  2020.06 カルガモをよく見かけますヽ(^o^)丿

カルガモの親子がひょこひょこと道を渡る風景がニュースになるなど、カモは私たちにとって身近な水鳥です。 カルガモは日本全国に分布し、水辺で生活しています。 この時期は、畔の上で親鳥の後をついていくかわいいヒナの姿を見かけま […]

2020年3月25日 / 最終更新日 : 2020年3月13日 ばんば ORGANIC INFORMATION

No.294  2020.03 ワラ細工に挑戦しています(SDGs取り組み)

昨年から、ばんばでは米俵を中心としたわら細工に挑戦しています。わらは本来、稲作の副産物として生まれます。稲を刈り、脱穀して残ったものがわらとなります。米の生産という目的だけでみると、脱穀して米がなくなったわらは「役目を終 […]

2020年2月25日 / 最終更新日 : 2020年2月14日 ばんば ORGANIC INFORMATION

No.293  2020.02 情報通信技術(ICT)を利用しています(SDGs取り組み)

「スマート農業」という言葉を聞いたことはありますか?スマート農業とは、ロボット技術や情報通信技術(ICT)を活用して、省力化・精密化や高品質生産を実現する等を推進している農業のことです。 ばんばでは、(株)クボタの「KS […]

2020年1月25日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 ばんば ORGANIC INFORMATION

No.292  2020.01 SDGsって聞いたことありますか?

最近、新聞やテレビの中でよく聞くようになった「SDGs(エスディージーズ)」という言葉。   「SDGs」とは、2015年の国連サミットで、すべての国が持続可能な社会を実現するための取り組みの指針として採択され […]

2019年11月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば ORGANIC INFORMATION

No.289  2019.11 やきいもがおいしい季節ですね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜

石川県では、「加賀野菜」と呼ばれる野菜があります。昭和20年以前から栽培され、現在も主として金沢で栽培されている野菜のことで、その中に「五郎島金時」というサツマイモがあります。「五郎島金時」は、ホクホクとしていて栗のよう […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

冬の星座観察
2021年1月14日
暴風雪で
2021年1月12日
こんなことできます
2021年1月4日
No.302  2020.12 雨具と降水確率
2020年12月25日
搬入された肥料
来年の肥料が納品されました\(^o^)/
2020年12月23日
No.301  2020.11 おかず味噌汁が美味しい季節です◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
2020年11月25日
無農薬田 冬季湛水
来年に向けての準備が、進んでいます。(^^)/~~~
2020年11月14日
No.300  2020.10 新米の季節です
2020年10月25日
片付けるのがかわいそう
2020年10月20日
稲刈が終わった田んぼと旗木
2020年10月13日

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

ツイッターで情報発信しています。

お米農家ばんばのスタッフが農作業の現場からあれこれ発信しているツイッターです。

米農家 ばんば@自然と共に

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.