MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: ばんば

  1. HOME
  2. ばんば
2019年2月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば お声を頂いて

もちもちしているのに、さっぱりとおいしい。 毎日お弁当を作っているのでさめてもおいしいお米が食べたいです。真空で送ってくださるのも嬉しいです

「もちもちしているのに、さっぱりとおいしい。 毎日お弁当を作っているのでさめてもおいしいお米が食べたいです。 塩むすび、お弁当。 真空で送ってくださるのも嬉しいです」 こちらは、「夢ごこち」を召し上がられている30代の女 […]

2019年2月22日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば お声を頂いて

真空パックしていただいているので、いつも新米のようです。冷えてからも美味しいです。

「真空パックしていただいているので、いつも新米のようです。冷えてからも美味しいです。寿司、おむすび。毎食お米です」 こちらは「夢ごこち」を召し上がられているお客様です。 70代の女性です。 「真空パックしていただいている […]

2019年2月22日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 ばんば FAQ(よくある質問と回答)

お米の中に一部黒い箇所があるけど、これは何?

Q. お米の中に一部黒い箇所があるけど、これは何? A. これは、虫がかじった痕です。 ↓カメムシ(茨城県農林水産部HPより)           この黒い斑点は、カメム […]

2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば お声を頂いて

つやつやして、甘味がある。 味付けをしないで、ストレートに食しています。 すし飯に向いていると思う

「つやつやして、甘味がある。 味付けをしないで、ストレートに食しています。 すし飯に向いていると思う」 こちらは「農薬を使わないこしひかり」を召し上がられている方です。 ご年齢は60代の女性です。 味付けをしないで、その […]

2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば とある農家の1日

玄米食べて結婚!結婚してから玄米!

なんか、ほのぼのとする心温まるニュースが飛び込んできました! 元AKBの篠田麻里子さんが、ご結婚されたというものでした。 そのきっかけが、何と「玄米」だった!ということらしいです。 篠田さんも玄米ご飯を食べてた時期があり […]

2019年2月20日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば お声を頂いて

今年で14年間お世話になっております。 子供や孫に、我が家のご飯は好評です

「その都度必要量だけ精米しおいしく食べております。 5分~7分づき、たまに「もち麦」や「キヌア」を入れて炊飯しております。 今年で14年間お世話になっております。 子供や孫に、我が家のご飯は好評です」 こちらは「農薬を使 […]

2019年2月19日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば お声を頂いて

「他と比較してkg単価を見ると、一瞬ちょっと考えてしまうが、それ以上の価値があるので、迷っている方にはぜひ一度試して頂きたい」

「今まで食べたお米の中では一番おいしいと思う。 他と比較してkg単価を見ると、一瞬ちょっと考えてしまうが、それ以上の価値があるので、迷っている方にはぜひ一度試して頂きたいと思います」 こちらは、「自然栽培米こしひかり」を […]

2019年2月19日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば とある農家の1日

「お米で花粉症がよくなる」って知ってましたか?⑤

「お米で花粉症がよくなる」って知ってましたか? 今回で5回目になりますが、今回は最終回になります。 いったん区切りをつけたいと思います。 今回は、名称について書きたいと思います。 5.「スギ花粉(ポリ)ペプチド含有米」の […]

2019年2月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば とある農家の1日

「お米で花粉症がよくなる」って知ってましたか?④

「お米で花粉症がよくなる」って知ってましたか? 前回は、苦難の道を乗り越え、ものすごいものができた!ことを書きましたが、今回は、よろこぶのはまだ早いです、もちろん課題も当然あるんですよ、ということをまとめてみたいと思いま […]

2019年2月14日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば とある農家の1日

「お米で花粉症がよくなる」って知ってましたか?③

「お米で花粉症がよくなる」って知ってましたか? この内容で書く記事もこれで3回目になりました。 元々はTVでみて、関心が出て調べてみたのですが、技術の進歩は本当にすごいと知らされます。 今回の内容は、「スギ花粉ペプチド含 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 18
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP