ばんばからのお知らせ

お好みに合わせて精米します!!

分つき米サービス

お客様より、

「玄米食だったが年をとったので玄米よりも消化に良い五分づき米にしたい」

「家族に白米派と玄米派がいるのであいだをとって分つき米にしたい」

「健康診断にひっかかったので毎日食べる白ご飯を分つき米にしようと思う」

などのお声を多数いただきましたので

ばんばでは新サービス始めました!

平成30年産米より、ばんばでは、玄米30㎏をご注文いただくと、ご希望により一分、三分、五分、八分での精米を行います。
なお、別途手数料は発生します。
手数料 30kg 500円(税抜)
商品ページの「精米方法」のリストボックスからご選択ください。

精米カゴ

ここで、精米の違いについてご紹介します。皆さんがいつも食べているお米は何ですか?一番メジャーな食べ方は白米ではないでしょうか。
稲から種である籾を脱穀し、外側の籾殻(もみがら)を取り除きます。その状態の米が玄米です。玄米から糠を取り除いたものが白米です。糠は、ミネラル、ビタミン、食物繊維などを多く含み、そのため、玄米の方が白米よりも栄養が豊富です(下表参照)。

お米の成分しかし、白米を食べなれている私たちにとって玄米は少し食べにくく感じます。それに比べて、白米は栄養価では玄米に劣りますが、消化が良く簡単においしく炊くことができます。
また、玄米と白米の間に「分つき米」があります。精米機ごとに違いはありますが、取り除く糠の割合により、一分~八分づき米まであります。

分づき米には精米度合によって種類があり、 数字が大きい順に精白米に近づきます。ばんばでは、1分つき、3分つき、5分つき、8分つきに精米できます。

玄米

分つき1

分つき3

分つき5

分つき8

白米

栄養が豊富な胚芽やぬか部分がとれてしまわないように、力を入れずにやさしく洗います。

一分づき米三分づき米では、玄米と同じように炊飯器の玄米モードで炊きます。玄米モードのある炊飯器では浸水の必要はありません。圧力鍋などで炊飯する場合、白米より長め(2時間以上)に浸水させます。

五分づき米八分づき米は、炊飯器で白米の「もちもち」や「もっちり」といったモードで水加減を白米より少し多めにして炊きます。浸水時間は、白米と同じか少し長め(1時間程度)がおすすめです。

一分づき米、三分づき米

玄米の糠を少しだけ取り除いた状態なので、栄養素や食物繊維が豊富です。

五分づき米

玄米と白米のちょうど中間が五分づき米です。胚芽(はいが)と呼ばれる部分はしっかり残っていて食物繊維も豊富です。

八分づき米

見た目も食べた感じも白米とあまり変わりません。はじめて分つき米を食べるという方におすすめです。

また、その他の食べ方としては、白米と混ぜて炊く、もち米と混ぜて炊く、雑穀を混ぜて炊くなどお好みでアレンジしてみてください。

五分づき米ごはん

さらに、お米の種類によっても食味は変わります。「ひとめぼれ」や「農薬を使わないこしひかり」では、少しパサつくのでもち米や押し麦、もち麦などを混ぜて炊く、白米寄りの精米歩合にするなど工夫してみるのも楽しいのではないでしょうか。また、「夢ごこち」はもっちりとして粘りがあるのが特徴で、玄米特有のボソボソ感がなく食べやすいので、はじめての方やお子様にもおすすめです。


PayPayあと払い

令和6年産米はこちら

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

※背景色がピンク色のところは休業日(注文は承っております)ですが、お急ぎの場合、電話でご連絡いただきますと対応出来る場合があります。
※ショップの営業時間は午前9時~午後4時です。

●ばんばのブログ

ばんばは無農薬コシヒカリ・夢ごこちなどを作るお米農家です。
ばんばのブログ

ページトップへ