「となりのトトロ」の時代は、無農薬の農業の終わり際だった!
「となりのトトロ」の時代は、無農薬の農業の終わり際だった!
もの凄いことに気が付いてしまった。
ジブリのアニメ映画「となりのトトロ」が凄すぎる。
前前回の記事
となりのトトロに見る、田植え、水田管理、ごはんの釜など、昭和28年頃のこだわりが凄すぎる22か所と疑問。
を掘り下げてみたいと思います。
以下、引用です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
㉔農薬は使っていなかった。
代かき時、田植時の様子があったが、畦畔が緑色で、草が生い茂っていたことが窺える。
農薬の除草剤があったとするならば、田植え前に使うはずだから。
一応調べてみた所、トトロの時代が昭和28年(1953年)とすると、
農薬の使用は、どうやら大正時代(1920年代)ぐらいから始まり、1950年頃から普及されたようです。
とすると、普及された年で考えると、ちょうど「となりのトトロ」の時代から、農薬は使われ始めたようです。
ちょうど、まだ農薬を使っていない時代の最後の時だったのかもしれません。
そう思うと、トトロの時代が、「無農薬農業~農薬農業」への転換期だったことが窺えます。
貴重な時代です。
「馬耕~耕耘機」の転換期、「無農薬農業~農薬農業」への転換期が、「となりのトトロ」の時代だとすると、日本の農業の大転換期という、大切な時代だったと思われます。
ちなみに昭和28年(1953年)生まれの人は、2022年の今69歳です。
さつきが12歳だとしたら現在81歳です。
めいが4歳だとしたら73歳です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
私は1981年生まれで、今年41歳になります。
このころ、まだ生まれてません。
ですので、「となりのトトロ」の描写から学ばせてもらえることは、とても大きいです。
どうやら、トトロの時期が、無農薬から農薬使用の転換期だと、窺えるのですが、となると、畦畔の除草は大変です。水田の中も大変です。
まず畦畔の草刈りですが、カマでしていたのかなぁ、と思います。
エンジンの付いた草刈機(刈払機)というものが、使われるようになったのは、昭和30年代のようなので、こういった意味でも、重労働が、少しずつ軽減された時代であったことが推察されます。
仮に草刈り機があったとしたならば、田植え前にしているはずなので、やはりトトロの中では、まだなかったように思います。
このことから私が窺える大切な事は、お米の品質です。
畦畔の雑草の対処には手が回らなかったと思いますので、おそらく、虫やカメムシの被害はおおく黒いお米、黒い斑点のあるお米が多かったと思いますし、ヒエなどの雑草の種も入り込むので、黒い粒が紛れ込む可能性も多かったと思います。
手で稲刈りをしていたと思いますので、案外緑色の未熟米は少なかったかもしれません。
早いと思ったら、後回しにできたと思うからです。
それでも、今の等級で言うならば、3等が多かったのかもしれません。
アニメの中での描写では、かなり畦が緑色をしていたので、その後の農作業の際に、鳥の巣や、その中に卵があったり、シマヘビがいたり、ヤマカガシ、マムシもいたかもしれません。
芋虫毛虫はもちろん、カタツムリ、ナメクジも、ジョロウグモ、カエルなどの虫ちゃんも多かったと思います。
夏の夜になれば、カエルの合唱がものすごかったと思いますし、
秋になれば、鈴虫などの演奏会も大音量だったと思います。
現代は、カエルや鈴虫よりも、特におとといの夜なんか、暴走族的なマフラー音が響き渡っていました。
この当時、農作業の時は、裸足だったと思いますので、(かんちゃんは裸足でお手伝いしていた)ので、虫や蛇を踏んだ時の感触はたまらなかったと思いますし、水田に入れば、ヒルに血を吸われていたと思います。
その大変な時代、頑張ってくれた人がいてくれたおかげで、今現代の農業がありますので、感謝ばかりです。
地主の方々が、先祖代々の田んぼを大切にされていることが、「となりのトトロ」からも分かりますし、ご飯粒一粒でもおろそかにしていたら叱られたことも、こういうご苦労を積み重ねてこられた、ということがあったからだとわかります。
written by てぃ
こんにちわ。
趣味で野菜を作りたいといろいろと考えています。
そのまま食べても甘いニンジン。
軽く焼いて食べるだけで美味しいピーマン。
だしをかけてレンジでチンするだけで美味しいオクラ。
トロトロの液のでる下仁田ネギ。
とれたてをその場で丸かじりが最高のキュウリ。
そんな思いを巡らしながら日々お米づくりを勉強しています。
「もっとお米のことを考えろっ!」!って叱られそうですが、
美味しい野菜と、美味しいご飯の組み合わせって、最高の栄養源、元気の源って感じがしません?
そんな私が、日常の日々の中で見たこと、思ったことなどを皆さんにご紹介させて頂ければなぁと思っています。
こうやってお米って作られるんだぁ、農家の人っていっつもどんな事してるんだろう?
へー、こんなこともしてるんだぁ!
そういう新たな一面というか、そういう驚き?のきっかけになって頂けたらと思います。
これからもよろしくお願いします。
そんな私が働く「ばんばのお米」のホームページは
コチラ↓
「ばんばのお米」ブログはコチラ↓
ばんばのブログ https://vanva.co.jp/blog/
その中の私の記事はコチラ↓ みてね♪
https://vanva.co.jp/blog/archives/category/justbecause/
「ばんばのお米」選びに悩まれている方はコチラ!