2017年7月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば ORGANIC INFORMATION No.262 2017.07 幼穂調査 生育状況を把握するため、肥料の施用時期と施用量を決めるために幼穂(穂の赤ちゃん)調査を行っています。田んぼごとに幼穂長や草丈、葉色などを調査します。写真は、自然栽培の田んぼで調査している様子です。 まず、平均的な生育の株 […]
2017年6月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば ORGANIC INFORMATION No.261 2017.06 今年も無事つばめが巣立ちました 今年もばんばではたくさんのつばめが巣立っていきました。 卵から雛が生まれてから約三週間がたちました。まだ、飛行もおぼつかず巣の近くの軒や電線などにとまっている姿がみられます。今年は3家族がほぼ同時に巣立ちとなり、保育園の […]
2017年5月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば ORGANIC INFORMATION No.260 2017.05 つばめがやってきた 今年もばんばにツバメがやってきました。現在は、4組のつがいが抱卵中です。 春になると、日本に戻ってくる「ツバメ」。暖かい4月から7月にかけて、軒下などに巣を作り、子育てをするので、巣作りからヒナが飛び立つところまでを間近 […]
2017年4月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば ORGANIC INFORMATION No.259 2017.04 松ぼっくり ♪まつぼっくりが あったとさ~♪と歌いながら神社で松ぼっくりを娘たちが拾っていました。突然「松ぼっくりって何?」と聞かれ、改めて中学校の理科の授業を思いおこして、「松の種のおうちかな」と答えると、帰り際「○○ぼっくりに帰 […]
2017年3月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば ORGANIC INFORMATION No.258 2017.03 甘酒販売開始 ばんばでは、3月1日より、「玄米甘酒」、「白米甘酒」を販売しております。いずれも砂糖・甘味料は一切使用しておりません。濃縮タイプの甘酒なので、ドリンクにする場合には、お好みで約2~3倍に薄めてご飲食ください。 写真は、甘 […]
2017年2月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば ORGANIC INFORMATION No.257 2017.02 人と人との「絆」 2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの間に「恋人同士の絆を深める日」を設けようと、結婚カウンセラー等が制定した「絆の日」という記念日があるそうです。「ずな」→「づな」→「ツー・ナナ」→「27」の語呂あわ […]
2017年1月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば ORGANIC INFORMATION No.256 2017.01 なじみのある紅白 日本で育った私たちには赤と白の組み合わせは国旗である「日の丸」をはじめとして、紅白まんじゅうなどの縁起物、めでたいという意味を表す赤飯であったり、結婚式の衣装、年末の紅白歌合戦など、何かと生活の中に紅白に対するイメージが […]
2017年1月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば ORGANIC INFORMATION No.256 2017.01 冬期湛水 ばんばでは、稲刈りが終わった水田に冬の間に水をはる「冬期湛水」を行っています。「冬期湛水」で、稲わらの分解が促進されて土壌の質が良くなること、スズメノテッポウやコナギなどの水田雑草が減るという抑草効果(その結果農薬の使用 […]
2016年12月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば ORGANIC INFORMATION No.254 2016.12 石川県ではお正月に「福梅」を食べて過ごします 「福梅」は加賀百万石ゆかりの菓子で、正月といえば石川県では「福梅」、12月から1月はじめ頃には、ほとんどのお菓子屋さんにそれぞれの「福梅」が並びます。前田家の家紋である梅をかたどった少し厚めのもなかの皮をぱりっと割れば、 […]
2016年11月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば ORGANIC INFORMATION No.253 2016.11 DIYで水路の目地、排水升、堰の修繕 11月に入りいよいよ冬の気配を感じるようになってきました。日中はまだ暖かい日が続いていますが、福井、石川、岐阜の県境にある白山連峰では初冠雪が観測されました。やがて11月下旬頃になると平野部でも初雪の便りが届くでしょう。 […]