「お米で花粉症がよくなる⁉」って知ってましたか?①
「お米で花粉症がよくなる」って知ってましたか?
今日、洗濯物を干そうと席を離れようと、立ち上がった時、こういうナレーションが耳に入ってきて、思わず足を止めました。
「お米で花粉症がよくなる」
えー。どういうこと?
と思っていたら、お決まりのCMに。
なんで焦らすのっ!早く続きが知りたい!
皆様もこういう経験はあるのではないでしょうか。
また、同じTVを見られた方もいらっしゃるかもしれません。
ただ残念なことに、CMがあけてから一分も経たないうちにその内容は終わってしまいました。
えー!はやっ!思わずそう声に出てしまいました。
でも気になってちょっとその後調べてみました。
調べ方が不十分で間違えている内容がありましたらお許しください。
とりあえず今の私の理解で整理してみたいと思います。
1.花粉症の良くなるお米とは?その正体。
TVの中では、その正体は「スギ花粉ペプチド含有米」と言われていました。意味的には、スギ花粉ペプチドを含んだお米ということです。
まぁこれは、字のそのまんまですね。
調べてみると、似たものに「スギ花粉ポリペプチド含有米」があります。
横文字は、難しく感じて見てるだけで疲れますが、「ポリ」があるかないかの違いですよね。
簡単な呼び方として、「スギ花粉症緩和米」、もっと簡潔にいうと「スギ花粉米」と言われることもあるみたいです。
これはわかりやすいですよね。
ニュアンスとして、スギ花粉の症状に良さそうな感じがします。
今の段階では、いったいどんなお米なのか、と思いますが、
これは意外や意外、皆さんもよくご存じのお米が関わっています。
そのお米、何だと思います?
実は、人気の高いあのお米、「こしひかり」なんです。
驚きました?私はびっくりしました。
私の家は、米農家で、小さな時から特にこしひかりとは長い間一緒にいるのに、この「こしひかり」くん?全然そんなことに関わっているそぶりを全然見せてくれないんですから。
ちょっとくらい教えてくれても良かったのに。
なんか寂しくなります。(私が勉強不足なだけですけども)
きっと知ってる人は知っていたことだと思います。
そして実は、こしひかり以外にも「スギ花粉症緩和米」関わっているお米があります。
それはあまり、北陸ではあまり聞かない品種、「キタアケ」「日本晴(にっぽんばれ)」の二つです。
「キタアケ」は、寒さに強い品種で、北海道でよく知られている品種です。
「日本晴(にっぽんばれ)」は、倒れにくい品種で、滋賀県、鳥取県、和歌山県で活躍しているお米だそうです。
今まで知らなくてすみません。
この三種のお米がどう「スギ花粉症緩和米」に関わっているかというと、びっくりです!
なんと、この三種類のお米の遺伝子を組み換えることで、「スギ花粉症緩和米」が誕生したんですって!!
その関係性は、
「こしひかり」は、「スギ花粉ポリペプチド含有米」。
「キタアケ」「日本晴」は、「スギ花粉ペプチド含有米」。
気になるのは、遺伝子組み換えをしているから、元々のお米と比べると、全く別のものになっているのでは?と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
私もその一人です。
でも驚くことなかれ!科学的にデータとしては、元々のお米と比べて栄養価は変わらないそうです。
でも正直、食べてみないと分からないですよね。
で、これを研究している機関がすごいんです!
「農業・食品産業技術総合研究機構」といいます。
長い名称と、「機構」と語尾につくだけでなんかすごい気がしますよね。
実はこの機構、漢字4字にまとめられます。
その名も、「農研機構」です。
こっちはこっちでカッコいい呼び方だなあと思います。
かっこいいと思いません?
この「農研機構」はどんな組織かというと、一言で、研究機関です。
ちなみにその研究機関の母体がすごいです。
どこかというと・・・、
なんと天下の「農林水産省」なんですっ!
「農業・食品産業技術総合研究機構」は、農林水産省の研究機関です。
皆様は、ご存じでした?
すみません。私は知りませんでした。
そして今、「スギ花粉ポリペプチド含有米」「スギ花粉ペプチド含有米」こと、「スギ花粉症緩和米」「スギ花粉米」は、今、臨床研究の段階に進んでいるそうです。
TVの中でも、その先生が実際に食べ続けていると仰っておられました。
ということで、まとめると、
「花粉症の良くなるお米」の正体とは、そういった経緯で誕生した「スギ花粉(ポリ)ペプチド含有米」というお米だそうです。
でも気になるのは、
なぜ花粉症に良いと言われるの?
そのメカニズムは?
ということだと思います。
これについては、また別の記事で。
このテーマの関連記事です。
関心のある方はコチラから↓
written by てぃ
こんにちわ。
趣味で野菜を作りたいといろいろと考えています。
そのまま食べても甘いニンジン。
軽く焼いて食べるだけで美味しいピーマン。
だしをかけてレンジでチンするだけで美味しいオクラ。
トロトロの液のでる下仁田ネギ。
とれたてをその場で丸かじりが最高のキュウリ。
そんな思いを巡らしながら日々お米づくりを勉強しています。
「もっとお米のことを考えろっ!」!って叱られそうですが、
美味しい野菜と、美味しいご飯の組み合わせって、最高の栄養源、元気の源って感じがしません?
そんな私が、日常の日々の中で見たこと、思ったことなどを皆さんにご紹介させて頂ければなぁと思っています。
こうやってお米って作られるんだぁ、農家の人っていっつもどんな事してるんだろう?
へー、こんなこともしてるんだぁ!
そういう新たな一面というか、そういう驚き?のきっかけになって頂けたらと思います。
これからもよろしくお願いします。
そんな私が働く「ばんばのお米」のホームページは
コチラ↓
「ばんばのお米」ブログはコチラ↓
ばんばのブログ https://vanva.co.jp/blog/
その中の私の記事はコチラ↓ みてね♪
https://vanva.co.jp/blog/archives/category/justbecause/
「ばんばのお米」選びに悩まれている方はコチラ!