MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

厳選米

  1. HOME
  2. 厳選米
譲る米 真空パック
2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月25日 ばんば FAQ(よくある質問と回答)

お買い得なのは、高いお米、安いお米、どちらなの?

Q.お買い得なのは、高いお米、安いお米、どちらなの? A.一言ではお答えしにくいですので、しばらくお付き合いくださいませ。 「お得なお米」についてですが、「お得」という事を考えてみると、どんな時にそう感じるのでしょうか? […]

譲る米
2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 ばんば FAQ(よくある質問と回答)

「譲る米」と「譲る米農法」とは、一般的な栽培方法と何が違うの?

Q.「譲る米」と「譲る米農法」とは、一般的な栽培方法と何が違うの? A.土壌菌を中心に栽培方法を組み立て、土壌菌が頑張れる環境を整え、土壌菌の働きによって、風味豊かな美味しいお米を、稲に作ってもらうことを目的に、設計した […]

譲る米
2021年7月21日 / 最終更新日 : 2021年7月21日 ばんば 譲る米

「譲る米」と「譲る米農法」とは? ~一年間の米作りを通して~②

「譲る米」と「譲る米農法」とはどんなものなのか?新参者なのに、まだまだご紹介が足りないと思い、一年間の米作りを通して、こだわっている所を知って頂ければと思っています。 今回はその2回目です。 年間を通して、どんな作業を通 […]

譲る米
2021年7月21日 / 最終更新日 : 2021年7月21日 ばんば 譲る米

「譲る米」と「譲る米農法」とは? ~一年間の米作りを通して~①

いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。 たくさんお米のある中で、ばんばのお米をお選びいただき、本当に嬉しく思っております。 その中でも、今年3月に販売を開始しました「譲る米」ですが、こちらのお米もたくさんのご注 […]

譲る米
2021年7月11日 / 最終更新日 : 2021年7月9日 ばんば お米の炊き方

お米の炊き方で抜かせない工程。

日々、ばんばのお米を選んでくださり、本当にありがとうございます。 お米を楽しんで頂けるように、記事を綴っています。 今日は、お米の炊き方で、欠かせないポイントをご紹介します。 普通炊きでも、早炊きでも、IHでたくにしても […]

譲る米
2021年7月10日 / 最終更新日 : 2021年7月9日 ばんば お米の研ぎ方

手を濡らさずに、お米を研ぐ方法。

いつもたくさんのご注文を頂き、本当にありがとうございます。 ばんばのお米はもちろん、お米を楽しんで頂きたいと思い、記事を綴っています。 今日のタイトルは、「手を濡らさずに、お米を研ぐ方法」です。 皆さんお米を研ぐときに、 […]

譲る米こしひかり
2021年7月8日 / 最終更新日 : 2021年7月8日 ばんば 譲る米

ほぼ同じ時に田植えをしたコシヒカリの今。栽培方法でこれだけの違いが出るんです!

平素よりばんばのお米をご利用いただき、誠にありがとうございます。 雨が続き、気分が上がらない毎日ですが、食べたら元気になる、エネルギッシュなお米をお届けしていきます!! 自分で書いていてなんですが、まるで、〇〇パンマンみ […]

農薬を使わないこしひかり
2021年7月8日 / 最終更新日 : 2021年7月8日 ばんば とある農家の1日

元気の出ない時こそ、元気に生長するお米の親「稲」!

こんにちわ。お米農家ばんばです。 日ごろからばんばのお米をご利用いただき、本当にありがとうございます。 また、ブログやサイトへ、お立ち寄り頂き、とても嬉しく思っております。 最近、毎朝が、薄暗く、湿気でじっとり、なんかね […]

踊るよ!ゆずるくん♪
2021年7月8日 / 最終更新日 : 2021年7月6日 ばんば 譲る米

譲る米農法のポイント!土壌菌、水、そして雑草対策!

平素から、ばんばのお米をご利用いただき、誠にありがとうございます。 お米農家ばんばのネットショップ、コレゾ店でのお買い物、本当にありがとうございます。 m(_ _)m 今回も3月から販売を開始しました「譲る米」の魅力をお […]

可愛いツバメ
2021年7月7日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 ばんば とある農家の1日

ツバメは可愛いけど、赤ちゃんの衛生面のため、巣作りをやめさせたいんだけど。

お米農家ばんばのネットショップやブログ、ツイッターにお立ち寄り頂き、本当にありがとうございます。 今回のブログの記事の内容は、お米作りに全く関係がありません。 すみません。。。(/ω\) 別にネタが尽きたわけではないので […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP