MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

お米大好き

  1. HOME
  2. お米大好き
2014年2月11日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

全国米屋ML北陸オフ会 in石川

  2日目、というか、本番の日になりました。 前日の余韻も残る中、2日目の現地視察が始まりました。 さすが皆さん元気が良いですわ(^o^) 寝不足、ちょっと飲み過ぎのむっちゃんにとって、寒さが身にしみる朝でした。 最初は […]

2014年2月10日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

今回もたっぷり勉強出来ました(^^)/~~~ ---前夜祭ーーー

この連休に、全国のお米屋さんと生産者がMLで繋がっている会の北陸オフ会が、石川県の山代温泉で開催されました。 幹事県のメンバーとして、昨年よりホテルを予約し、準備を進めてきました。 冬の時期で雪の心配がありました。 幸い […]

2014年2月8日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

便利になりました(^^)/~~~

便利になりました。(^o^) お米のお届け時にカード決済が出来るようになりました。 これまでは、ヤマト運輸や佐川急便などの宅配業者が配達時に、カードによる決済を出来たのですが、これからはうちから直接お届けするときにもカー […]

2014年2月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

1月は勉強会がつづきました。

  1月は研修会が続きます。 これは、先日行われたフードネット北陸 という 日本政策金融公庫の富山、石川、福井支店の農林水産事業交流会です。 毎年この時期に開催され、講演会、交流パーティーが行われます。 北陸3県の農林漁 […]

2014年1月29日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

懐かしい味 (^^)/~~~

先日の宮城県での研修の時に頂いたお土産が今日届きました。ありがとうございました。 あまりにもたくさんお土産を頂いたので、イナゴの佃煮を忘れてきました。   イナゴとともに食用ほおずきも同梱されていました。 ほお […]

2014年1月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

今日も勉強です(^o^)楽しいね\(^_^)/

よく眠ったので、疲れもとれ、すっきりと目が覚めました(^O^) 朝一番に地元の農産物直売所の見学とお土産の買い物に。 ここの年間売上2億4千万円で、遠く仙台市内から1時間の時間をかけて買い物にくるお客様がおいでるとか・・ […]

2014年1月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

勉強、勉強(^^)/~~~

自然栽培の勉強に、七尾チームのみなさんと一緒に宮城県加美町へお米の自然栽培の勉強に、行ってきました。 メンバーは、七尾チーム3人、加賀チーム3人(林農産社長、北野君、私)の6人で行って来ました。 以前から行きたいと思って […]

2014年1月19日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

毎日、勉強です。ヘ(^o^)/

  いしかわ耕稼塾の公開セミナーに行って来ました。  先日の農業法人協会の研修会第3部飲食付きフリートーキングのときに、 労務管理、雇用問題について、農業人材機構のT専務とお話ししていたら、 「県庁19階へ来い」と、言わ […]

2014年1月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

冬は根を張る季節です、真面目に勉強しています。(^^)/~~~

北陸の冬は、雪や雨が多く農作業はできません。そのかわりに、勉強が出来ます(^o^) 先日、石川県農業法人協会の農業経営セミナーが行われました。 講師は、元農林水産省審議官で現在参議院議員の山田修路先生でした。 演題は、我 […]

2014年1月11日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

やっぱり冬だ。

  やっぱり、冬ですね。雪が降りました。たくさん降ると困るけど、今日の雪は、ちょっと少ないかな? 除雪機は2台用意しましたが、出動せず。日中日が差すと雪はあっという間に融けます。 代掻きした田んぼは、水が切れて […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 20
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP