今日も勉強です(^o^)楽しいね\(^_^)/

農産物直売所

農産物直売所

よく眠ったので、疲れもとれ、すっきりと目が覚めました(^O^)

朝一番に地元の農産物直売所の見学とお土産の買い物に。

ここの年間売上2億4千万円で、遠く仙台市内から1時間の時間をかけて買い物にくるお客様がおいでるとか・・・。

おそらく、新米の時期などお米を求めてこられるお客様が多いのではないかと思います。

ここでは、手もみで餅の出来る餅粉と麩をお土産に買いました。

ボカシの切り返し

ボカシの切り返し

長沼さんの作業場へ戻ってきました。

前日みたボカシの切り替え作業です。長沼さんはユンボを使い大胆に・・・。

うちのように、量が少なく、丁寧すぎると言うか、過保護なのは失敗しやすいのかも?

ボカシ独特の臭いが、(^O^)  余りにも良い臭いと栄養価が高いので、すずめの餌に・・・。

捕まえて、焼き鳥に と思ったんだが、残酷!と、言われるかと思いだんまり。

副業に良いかも(^O^)

粗く起こす為に

粗く起こす為に

 木村式では、圃場を粗く耕すと言うことが基本です。

木村先生は、ロータリーの爪を抜くことを指導されました。

うちでも爪を抜いて行ったのですが、うまくい来ませんでした。

そこで、ロータリーのギアを購入し、ギアの交換をして粗く起こしています。

長沼さんは、中古のロータリーのカバーをとって耕起されていました。

いろいろな方法があるものだな、と思いました.(^O^)

そのあと、室内で、質問をいくつかさせて頂きました。

忘れてなならぬと前もって用意した質問を、重要なのからしました。

耕起、代掻き、イネミズゾウムシ対策などなど。

いろいろ教えて頂き、まずは納得というか理解出来ました。

が、自分の圃場にあったやり方を見つけていかなければならないと思いました。

草対策については、そんなに気にしていません。

というか、どうにもならないし、何とかなるだろうというふうに楽観しています。

ほんとうはそれでは良くないのだけど、余り神経質になるのも、稲に悪影響を与えるかと思って、あれっ?言い訳になったかな(´д`)
とういうところで、お昼に。

待ってました。みんなの顔が生き生きしてきました。

特に、宇宙人こと林浩陽社長のおでこからの輝きは、太陽を思わせるように輝きだしました\(^_^)/

やっぱりたべる事が一番(^o^)
やっぱりたべる事が一番(^o^)

長沼さんのお心遣いで、食べ物は、自然栽培のものなどをたくさん用意して頂きました。

お腹の中もびっくり。

前日の晩とこの日のお昼で、胃腸もびっくり@@@、全て栄養となり、脂肪としてお腹に備蓄されました。

これまでのダイエットは、なんだったのだろうか?(^O^)

ありがとうございましたしか、言うことがありません_(_^_)_

自然栽培の赤豆で作った豆腐

自然栽培の赤豆で作った豆腐

今回、長沼さんとともにお世話になった、山越ファミリーの越田さん、山辺さんが自然栽培で作られた赤豆で作った豆腐です。

水で薄めた薄っぺらい豆腐しか食べたことのないむっちゃんにとって、身の引き締まった豆腐はおいしく、彼らの1年間の努力に頭が下がりました。

聞くところによるとこの豆腐1丁、10,000円ぐらいになるそうです。

その1万円の豆腐お土産に頂きました。

山越ファミリーのお二人ありがとうございました。

自然栽培で作られたお餅(みやこがねもち)

自然栽培で作られたお餅(みやこがねもち)

 

自然栽培で長沼さんが作られたお餅です。おいしかった(^O^)

餅が伸びる。当たり前か(^O^) でも、柔らかく、良く伸びるのです。

お年寄り、お子さんは食べるときに要注意。

皮が、硬くなりすぎない。

これを、合鴨汁の中に入れて食べるのは、体があったまりました(^O^)

その他、小豆、ずんだ、そして納豆につけて食べるのです。

餅に甘い物をつけて食べるのが、ちょっと苦手なむっちゃんは、納豆をつけて食べるのがおいしかったです。うちでもやってみよう(^^)/~~~

納豆、小豆、ずんだ

納豆、小豆、ずんだ

餅につける3種。全部豆類だが、やっぱり納豆が一番だ(^^)/~~~

木村さんのりんご

木村さんのりんご

木村式自然栽培に欠かせない木村さんのりんごです。うまさの中に木村さんのあの笑顔が浮かんできました。

ということで、1泊2日東北自然栽培研修の旅を無事終えて、帰って来ました。

私は、自然栽培をすることによって、慣行栽培や有機栽培での栽培の行き詰まりの答えが見えてきました。

これは、決して慣行栽培等を否定しているのではなく、自然栽培からの学びが、慣行栽培にも活かせると思います。行かしていきたいと思います。

長沼さんは、「自然栽培は人間形成の場である」と、言われました。

自然栽培を通じて人間形成をいけるよう努力していきたいと思います。

今回の研修について、長沼さんはじめお集まり頂いた宮城県のみなさん、そして、一緒に2日間行動を共にして頂いた七尾チーム、宇宙人林社長、お世話かけっ放しの北野君ありがとうございました_(_^_)_

みんなでにっこり\(^_^)/

みんなでにっこり\(^_^)/ うしろの看板隠れてしまいました(^^)/~~~

みなさんありがとうございました(^^)/~~~

日本の水田農業のためにがんばるぞ!(^^)/~~~

 

 


前の記事

勉強、勉強(^^)/~~~

次の記事

懐かしい味 (^^)/~~~