2020年12月23日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 来年の肥料が納品されました\(^o^)/ 来年度使用肥料の納入が行われました。まだ、来年度の作付け面積も確定していないのだけど、おおよその数で注文しました。最終的には、確定してからの追加注文となります。この時期になぜ注文し、納品してもらうのか?時期的には早いの […]
2020年11月14日 / 最終更新日 : 2020年11月14日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 来年に向けての準備が、進んでいます。(^^)/~~~ 秋の収穫も終わり、休む間もなく、来年に向けての準備をしています。 11月になれば、晴れの日も少なく、圃場の乾きも悪いため、10月中に天候と圃場の乾き具合をみて、行いました。 圃場の水分が敏感な畔塗作業です。一部、圃場は、 […]
2020年7月12日 / 最終更新日 : 2020年7月12日 お米農家ばんば 田んぼの様子 早生の品種から、穂が出てきました\(^o^)/ 早生の品種から、穂が出だしました。最初に慌てて出る穂のことを、走り穂といいます。この時期に出ると天候にもよりますが、稲刈りは、お盆過ぎになりそうです。いつも通り、お盆が過ぎてからの稲刈りとなります。各地で、雨が降り続いて […]
2020年4月1日 / 最終更新日 : 2020年4月1日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 種まきから出芽まで。 いよいよスタートしました(^^♪ これまで、ブログは日を追って書いていましたが、今回は、作業の流れを一区切りとして書きます。 先日、温湯消毒をした種もみは、1日置きに水を入替え、発芽に備えての準備にかかります。 この間 […]
2020年3月21日 / 最終更新日 : 2020年3月29日 お米農家ばんば NEWS 春作業始まりました(*_*) 今年の冬は、記録的な暖冬で終わり、春がやってきました。 弊社では、天候を見ながら春の農作業を始めました。この時期、天候も不安定で、屋内での作業と外での作業を並行して行っています。 外の作業は、育苗ハウスのビニールかけ […]
2020年2月23日 / 最終更新日 : 2020年3月3日 お米農家ばんば ひゃくまん穀 ひゃくまん穀生産者大会、販売促進に・・。(^^♪ ひゃくまん穀の販売促進に沖縄へ行ってきました。 なぜ、沖縄?でも売れているのです。業者との縁があって、石川県産コシヒカリが沖縄では、売れすぎ?うれしい悲鳴を上げるほど売れている、というか、買っていただいています。 そ […]
2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 お米農家ばんば 農作業その他いろいろ ほんとに、大寒? 昨年の暮れは、暖冬ということで、年が明ければ冬らしくなると楽観してました。 年も明け、小寒に入り、寒さも厳しくなるかと思っていましたが、それほどでもなく、大寒になってしまいました。昨年も暖冬ではありましたが、雪の降った […]
2019年12月30日 / 最終更新日 : 2019年12月30日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 新年への準備が、進みました。(^O^) 新年に向けての肥料の納入が始まりました。まだ、栽培計画はできていないのですが、この時期に予約、搬入すると、大規模農家価格などにより、安く入ります。なので、計画前、空いているスペースを有効に使って来春の使用時まで、保管し […]
2019年10月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば スタッフ日記 秋の収穫作業も終わり、来年度の準備にはいりました。 8月末から始まった稲刈りも、約50日間かかりようやく終わりました。最後は、加工米の白山モチでした。 秋の間も、長雨、フェーン現象に悩まされながら、無事収穫を終えたことにスタッフ一同感謝の気持ちで過ごしています。 最後 […]
2019年7月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS 石川のお米 ひゃくまん穀の取材を受けました(^o^) 石川の新品種のお米 ひゃくまん穀の取材を受けました。 放送は、7月28日(日) 7:00~7:30 テレビ金沢です。ひゃくまん穀の他に、新品種も紹 […]