MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: ばんば

  1. HOME
  2. ばんば
2019年4月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば 選び方~食べ方

お米の「選び方」から「食べ方」までの色々を紹介していきます!ライフスタイルにあったライススタイルを¡

皆さんは、お米の「選び方」から「食べ方」まで、どのようにされていますか? その基準や、方法は多種多様で、その時々、その方の状況によっても様々です。 「選ぶ」ところから、「食べる」ところまで、一体どんな工程があるでしょうか […]

2019年4月23日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 ばんば とある農家の1日

GABA(ギャバ)のピークは4時間後!玄米を水につけてから何時間後に炊いてますか?

GABA(ギャバ)のピークは4時間後なんです! これはどういう事? 発芽玄米をご自宅で作られている方は、玄米を水に浸すと思いますが、 皆さんにお尋ねします。 何時間水に浸していますか。 発芽玄米は、実のところ発芽していな […]

2019年4月19日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 ばんば とある農家の1日

えっ発芽玄米は発芽していないっ?玄米って水(冷水)につけているだけでは発芽しないんです!

「えっ発芽玄米は発芽していないっ!」 ビックリしません? 同時にどういう事?と思いませんか? 発芽玄米と言っても、色々ありますが、ここでは、ご家庭で24時間くらい水につけて作る発芽玄米をイメージして綴っていきたいと思いま […]

ハウスに入れて育苗
2019年4月10日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば とある農家の1日

裸の稲の子供が風邪をひかないように!

寒い日が続きます。 ニュースでは、関東で雪が降ったとか。 石川県は6℃くらいかなぁ~。 暖かい日はあるのですが、急に3℃になったり、雨の日が多くて日照時間が少なかったりで、気持ちが盛り上がりません。 これは人間だけではな […]

可愛いツバメ
2019年4月9日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば とある農家の1日

ツバメが巣の争奪戦!そんなことするって知ってました?

実は、車庫だけでなく、事務所の入り口の上にもツバメの巣があります! 一つじゃありません。 こんな感じです。 傘はフン除けです。 その傘にこんな風にとまります! 色合いが可愛いんです! 赤と黒と白。 毎日会うので安心してい […]

カラス
2019年4月9日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば とある農家の1日

農業の楽しみ!学校で教えてくれないことを、生き物たちがいろいろと教えてくれます!

田んぼの生き物たちです。 農作業をしているといろんな生き物たちと出会います! そして時には、びっくりする行動をします! 農業の楽しさの一つですよね。 学校では学べないことを、自然が教えてくれます。 少しだけ紹介したいと思 […]

特栽ひとめぼれ
2019年4月8日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば とある農家の1日

ひとめぼれ!私はあなたに、あなたは私に、一目惚れ♪お米もついでに「ひとめぼれ」!こんな名前のお米もあるんです。

「ひとめぼれ」 この言葉を聞いてどんなことをイメージしますか? その方によっては、ご主人とのなれそめ、奥様とのなれそめ。 出会いやお付き合いのきっかけを思い出すのではないでしょうか? 最近してないや、と少し寂しく感じる方 […]

仲間由紀恵
2019年4月5日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば とある農家の1日

「どんとこい!」と言われて思い出すのは?やっぱり、「超常現象」?懐かしいあのドラマ・・・。それだけではない希少なお米の名前にも!

「どんとこい!」と言われて思い出すのはなんでしょうか? やっぱり、「超常現象」? 懐かしいあのドラマ・・・。 トリック。 あのドラマ大好きでした~! 皆さんは覚えていますか? 阿部寛さん、仲間由紀恵さん、生瀬勝久さん、野 […]

夢ごこち
2019年4月4日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば とある農家の1日

春眠暁を覚えず夢ごこち、ご飯を食べても夢ごこち、その名も「夢ごこち」日本のお米の総生産量の中、わずか0.0369%しか作られていない超希少なお米

春眠暁を覚えず夢ごこち、ご飯を食べても夢ごこち、その名も「夢ごこち」 このころ今の頃は、朝起きるのも億劫で、目を閉じればすぐに眠れます。 いくら寝てもね足りないくらいです。 皆様はいかがでしょうか? 昔から 「春眠暁を覚 […]

ツバメのお尻
2019年4月3日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 ばんば とある農家の1日

ツバメが巣を選んでる!?ツバメの家探し!

前回、我が家にくるツバメの記事を書いたところ、多くの方に記事を読んで頂きました。 本当にありがとうございます。 もっとわかりやすくこの感動を伝えられたらなぁ、思うのですが。 数うちゃ慣れる!ということで、どんどんブログを […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 18
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP