MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2009年7月23日 / 最終更新日 : 2009年7月23日 お米農家ばんば コシヒカリ

白山水系の米

  白山水系のお米って良いの? こんな質問が来ました。   良いと思います。白山はすばらしい山です。うちの方では、白山の伏流水や雪解け水を使っています。水は手取ダムで貯えられ、秋の収穫期まで充分流れてきています。ダムので […]

2009年7月23日 / 最終更新日 : 2009年7月23日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

なかなか難しい

  2~3日前から、無線LANの設置をし始めた。事務所内でのノートパソコンの使用頻度が増えたのと、自宅というか、自室でのインターネットを容易にするため、無線対応をとりました。  ところが、全くの素人(いままですべての設置 […]

2009年7月21日 / 最終更新日 : 2009年7月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

梅雨

  いつになったら、夏になるのでしょうか?どんよりとした空、しとしとじめじめ、こんな時でも、畦や農道の草刈りや田んぼの草取りをしています。合羽(雨具)を着ても着なくてもびしょぬれになります。無農薬こしひかり田の草取りは、 […]

2009年7月20日 / 最終更新日 : 2009年7月20日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

視察 

  福井県大野市の上田農園さんへ行ってきました。上田さんと取引のあるお米屋さんの現地交流会ということで、生産者としてただ一人参加させていただきました。午後からの雨がひどく、傘をさしての圃場回りでした。  上田さんは、お米 […]

2009年7月19日 / 最終更新日 : 2009年7月19日 お米農家ばんば コシヒカリ

あるものはある。

 よく新しいことを聞いたり、見たりしたときに、なぜ?どうして?と疑問に思うことがよくある。正直、考えてもわからないし、考えれば考えるほどわからなくなる。  この時期、稲の開花、出穂を見ながら、頭の中は、こんがらがってくる […]

2009年7月18日 / 最終更新日 : 2009年7月18日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

夢ごこちの出荷

   雨が降って外仕事もできないので、夢ごこちの出荷準備をしました。もうこの時期まで来ると、お米の在庫とにらめっこです。今日は、契約のお米の出荷準備です。10t車でのお届けです。(実際は、4t強ですが)うちの低 […]

2009年7月17日 / 最終更新日 : 2009年7月17日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

さすが 梅雨末期

  今日未明の雨は、凄かったらしい。熟睡していたので、全然気がつきませんでした。 朝、いつもの通りというか、暗かったので少し、遅く田んぼの見回りに行ってきました。  水のなかった田んぼも、大だぶであふれているではありませ […]

2009年7月17日 / 最終更新日 : 2009年7月17日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

つらいほど、苦労すればするほど、喜びが大きい。

  先日、東京で開かれた石川県農産物求評懇談会で、白田さんとお会いしました。白田さんの事は、生産者仲間から聞いていましたが、お会いするのが初めてでした。白田さんとのお話が白田さんのブログに書かれています。(ぜひ、ブログを […]

2009年7月16日 / 最終更新日 : 2009年7月16日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ハナエチエン出穂開始

   ハナエチゼンが出穂し始めました。このところの暑さで、びっくりしたのかハナエチゼンが出穂しました。ハナエチゼンは早生で、うちでは最初に穂が出ます。このまま行きますと稲刈りは8月20日過ぎとなります。このあと […]

2009年7月16日 / 最終更新日 : 2009年7月16日 お米農家ばんば エコ農産物

無農薬こしひかりについてのお便り

ばんばさん こんにちは 昨日、玄米届きました ばんばさんの米に何故か大量注文がきます 先月、**kgとか・・・ 今日は**kg・・・今日の注文は、8/11日お届けなんで、最低後**袋は確保お願いします 5月に、ばんばさん […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 120
  • ページ 121
  • ページ 122
  • …
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP