来年の準備に大忙しです(^○^)

秋の収穫も終わり、1段落。

今年の反省を活かして、来年に向けての準備に大忙しのこの頃です。

まずは、掃除の終わったライスセンターに、育苗用の山土を搬入しました。

育苗用原土

この山土を、冬の間に肥料などを混合し、育苗箱に詰めていきます。

冬場の作業の準備です。

北陸の冬は、長く外での作業が出来ないために今のうちから準備しておきます。

外では、冬の訪れの前に圃場の準備をします。

28-10-12-16畦塗り 28-10-12-11畦塗り

一つは、畦塗り作業です。

本来なら、畦塗りは、春に行う作業です。

冬の間に虫や、ネズミで穴の空いた畦を修復する為に行う作業ですが、管理する圃場の数も多く、春先の天候により作業が大幅に遅れることがあったので、弊社では、秋に行います。

冬に傷んだり、うまく出来なかった畦は、来春に修復もします。

最初の頃は、近隣の生産者から笑われていましたが、今では、当たり前のように皆さんこの時期に畦塗りを行っています。

この作業は、真っ直ぐに塗るのがとても難しく難儀しています。

また、土の乾き状態により、畦の仕上がりが違って来るので、天候をみながらの作業となります。

そのため、うちでは2台の畦塗り機械を使って作業をしています。

 

これと並行してする作業に、サブソイラーという機械による弾丸暗渠をつくる作業です。

28-10-12-4弾丸暗渠 28-10-12-6弾丸暗渠跡

この作業は土を乾かす為に、トラクターで地中に弾丸を引っ張り水の浸透性をよくします。

見た目は効果が無いようにも見えますが、とても効果があり、土の乾きが早くなります。

重たいコンバインで、踏んだ土は、抑えられ水の浸透が悪くなって行くための対策です。

28-11-1-1

弾丸暗渠の入った圃場は、スピードカルチ(商品名)により、耕起します。

以前は全てロータリー耕でしたが、作業スピードが遅いので、この機械を導入しました。

一部圃場は、ロータリーによる耕起をしますが、その他の圃場はこの機械で耕起します。

この作業は、土を乾かす事と簡単な耕起、天地返しが目的で、ロータリー耕にに比べて作業も早く進みます。

ただ、柔らかい粘土質の圃場、自然栽培の圃場はこの作業は来春に行います。

この作業が終われば、秋の圃場での作業はほぼ終了します。

いつ冬将軍の到来があるか解らない中、天気図とにらめっこで今年最後の圃場での作業に精をだしています。