2021年12月24日 / 最終更新日 : 2022年1月6日 ばんば 磨穿鉄硯 2つの自然栽培のお米がある。どちらがより自然栽培と思いますか。「自然」に求めるポイント。 2つの自然栽培がある。どちらがより自然栽培と思いますか。「自然」に求めるポイント。 このことに関しては、各人各様のご意見があると思いますが、自然栽培のお米も育てている、私個人の意見と思って一緒に考えて頂けたら幸いです。 […]
2021年12月13日 / 最終更新日 : 2021年12月13日 ばんば 磨穿鉄硯 「譲る米農法」が本当に目指している所は、農薬使用回数3回(成分数)です。 本当は、目指している所、3回です。 私の磨穿鉄硯。 「ません、てっけん」 ピッコロさんの「魔閃光」、対戦ゲームの「鉄拳」ではありません。 「鉄硯を磨穿する」 「鉄のすずりに、磨き穴を穿つ」 今の時代のように、iPadはも […]
2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 ばんば 磨穿鉄硯 百年住宅はよく聞くけど、「100年農業」はあまり聞かない。何年先を見据えた農業を、今するのか。 百年住宅はよく聞くけど、「100年農業」はあまり聞かない。何年先を見据えた農業を、今するのか。 今回は、毎日のように田んぼを見て、日常が農業に触れあっている私が、率直に感じていることをテーマにしてみました。 人生50年か […]
2021年11月26日 / 最終更新日 : 2021年11月26日 ばんば スタッフ日記 農薬を減らす工夫としての種もみの「温湯消毒」が当たり前だと思っていた!、、、らっ!?かなり感動された!それも地下水で 農薬を減らす工夫としての種もみの「温湯消毒」が当たり前だと思っていた!、、、らっ!?かなり感動された!それも地下水で これどういう事? 生産者と消費者とのギャップを感じた事です。 「譲る米」の話をしていた時のこと。 「お […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 ばんば お米の選び方 「緑色の米」の正体は何?玄米の中にチラホラあるんだけど。 ばんばのお米を、いつもご利用いただきまして、本当にありがとうございます。 安心安全、それでいて美味しい、そんなお米を通して、元気をお届けしたい米農家です。 ときどき頂くご質問なのですが、 「玄米の中にチラホラ見える緑色の […]