MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

玄米

  1. HOME
  2. 玄米
2019年2月21日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 ばんば とある農家の1日

玄米食べて結婚!結婚してから玄米!

なんか、ほのぼのとする心温まるニュースが飛び込んできました! 元AKBの篠田麻里子さんが、ご結婚されたというものでした。 そのきっかけが、何と「玄米」だった!ということらしいです。 篠田さんも玄米ご飯を食べてた時期があり […]

2017年1月13日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 玄米のレシピ

ミネラルたっぷり玄米サラダはいかがですか(^○^)

  材料 玄米炊いたもの  100g 玉ねぎ      大さじ2 粗みじん切り セロリ      5 […]

2017年1月13日 / 最終更新日 : 2018年9月26日 お米農家ばんば 玄米のレシピ

恵方巻きに玄米のお寿司もおいしい(^○^)

玄米巻きずし 材料(6本分)玄米   3合水    540cc昆布 5センチ程度1枚酢   45cc甜菜糖 大 […]

2011年1月29日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 玄米の炊き方

おいしい玄米は、お米の吸水がポイント(冬期編)

 いつもおいしく、白米と比べてもそんなに違和感のない玄米を炊いているお店で聞いてみました。 「どうしておいしく炊けるの?」 「圧力釜や。」 「それだけじゃないのでしょ?」 「う~ん。違ってるのは、吸水の仕方かな?」 「ど […]

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

冬の星座観察
2021年1月14日
暴風雪で
2021年1月12日
こんなことできます
2021年1月4日
No.302  2020.12 雨具と降水確率
2020年12月25日
搬入された肥料
来年の肥料が納品されました\(^o^)/
2020年12月23日
No.301  2020.11 おかず味噌汁が美味しい季節です◝(⑅•ᴗ•⑅)◜
2020年11月25日
無農薬田 冬季湛水
来年に向けての準備が、進んでいます。(^^)/~~~
2020年11月14日
No.300  2020.10 新米の季節です
2020年10月25日
片付けるのがかわいそう
2020年10月20日
稲刈が終わった田んぼと旗木
2020年10月13日

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

ツイッターで情報発信しています。

お米農家ばんばのスタッフが農作業の現場からあれこれ発信しているツイッターです。

米農家 ばんば@自然と共に

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.