MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

特別栽培米

  1. HOME
  2. お米大好き
  3. 特別栽培米
2009年7月16日 / 最終更新日 : 2009年7月16日 お米農家ばんば エコ農産物

無農薬こしひかりについてのお便り

ばんばさん こんにちは 昨日、玄米届きました ばんばさんの米に何故か大量注文がきます 先月、**kgとか・・・ 今日は**kg・・・今日の注文は、8/11日お届けなんで、最低後**袋は確保お願いします 5月に、ばんばさん […]

2009年7月12日 / 最終更新日 : 2009年7月12日 お米農家ばんば エコ農産物

御中元にお米を

  お中元にばんばのお米は如何ですか?  ということで、いよいよ弊社もお中元商戦に入りました。3,000円と5,000円のセットがあります。もちろん一部地域(沖縄、離島など)を除きます。  お米は、夢ごこち、農薬を使わな […]

2009年6月28日 / 最終更新日 : 2009年6月28日 お米農家ばんば エコ農産物

なんのためにしたのか?  劔岳 点の記 より

      何をしているのか? 草取り。  何のためにしているのか? 何のために草取りをしたのか?  映画 劔岳より印象に残った言葉を今の農作業に当てはめてみました。久しぶりに映画 […]

2009年5月19日 / 最終更新日 : 2009年5月19日 お米農家ばんば エコ農産物

無農薬こしひかり 田植え終了

  無農薬コシヒカリの田植えが無事終わりました。プール育苗、有機肥料栽培のため、根の張りが良く田植え機での滑りが悪く苦戦しました。でも、大過なく無事予定通り終了。あとは管理次第で、秋にはおいしいお米が、穫れるでしょう。 […]

2009年5月14日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば エコ農産物

土質と味

  田植えが順調に進んでいます。昨日はどんとこいの直播。今日から、こしひかりずばぬけ(減農薬、無化学肥料 特栽米)の田植えが始まりました。  代掻きをして日が経ってなかったので、土が軟らかく田植えに時間がかかり […]

2009年4月20日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 特別栽培米

代掻き出動OK!   無農薬草刈り開始

    代掻きの準備が整いました。代掻き専用ロータリー、ドライブハローに交換しました。このロータリーは長さが長く、3メートル以上あります。道を走るときは、折り畳みます。このロータリーは爪が短く、間隔が狭くたくさ […]

2009年4月17日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば エコ農産物

大きくなりました 農薬を使わないこしひかり

  農薬を使わないコシヒカリの育苗の様子です。左の写真はプール育苗です。水の中でぬくぬくと育っています。(誰かさんといっしょ) 右は1.5葉期の様子です。携帯で写しているためちょっとぼけていたり、指が写ってい […]

2009年4月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば エコ農産物

晴天のおかげです。

  4月になって晴天が続いています。その上、暑い日です。苗の生育も順調で、春作業も進んでいます。その分、体には疲れがたまってきています。  今日は、農薬を使わないコシヒカリの耕起をしました。先月、微生物資材を散布した時は […]

2009年4月11日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば エコ農産物

コシヒカリの苗出し

 きょう、コシヒカリの苗出しをしました。農薬を使わないコシヒカリは、プール育苗に。そのほかのコシヒカリは普通育苗に。  前半最後の苗出しです。上の写真 右は芽の出た状態、 左は箱の裏から根が出た状態です。この状態で、こ […]

2009年4月10日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば エコ農産物

桜 咲く (^O^)

   作業場隣にある小学校の桜が、咲きました。いつも、この桜を見て、本格的な春になったことを実感します。でも、あまりの忙しさのためゆっくり見ている暇もなく、気がつけば葉桜ということが、よくありました。  子供が小さかった […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP