MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

農作業その他いろいろ

  1. HOME
  2. 農作業その他いろいろ
2015年9月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

お米が出荷されていきます。(^o^)

きょう、大型トラックでお米が出荷されていきました(^o^) うちでは、主食米のほとんどが、直接販売販売なので、うちの冷蔵庫に保管して1年間をかけて発送します。 しかし、お米屋さんとの契約栽培米は、直接大型トラックで、納品 […]

2015年9月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 夢ごこち(夢心地)

ようやく夢ごこちの刈り取りが終わりました\(^_^)/

雨、雨の連続で、雨の晴れ間を縫って、稲刈りをしました(^_^) 初日(https://vanva.net/blog/post398.html)と今日がまるまる1日刈れました。 雨によってぬかるんだ圃場です。 刈り取り後、 […]

2012年2月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

衆議院議員 田中美絵子先生来社 (^o^)

   先日、東京で開催された石川県農産物の求評懇談会のお越しいただき、お会いしましたが、お話しする時間がなく、本日の来社となりました。   農業現場の抱えている課題を短時間ですが、お話しさせていただきました。 […]

2012年2月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

韓国最終日

  釜山から、名古屋回りで帰って来ました。アップ忘れ_(_^_)_ お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手 […]

2012年1月29日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

韓国2日目

     韓国2日目、午前中ソウル観光、午後から韓国新幹線にてプサンへ。初めて乗る新幹線は、ファーストクラス。さすが乗り心地は良かったです。到着後、観光、最後の晩と言うことで、カラオケを楽しみました。 […]

2012年1月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

雪が降りました (^o^)

   大雪警報が出ていました。 でも、大丈夫だろうと思っていたら、朝起きてびっくり(@_@)  10時から会議があるため、5時ごろから、トラクターによる除雪。 除雪中も降り続き,たっぷりと積もりました。 スタッ […]

2011年12月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

初雪です

   一昨日から、大雪に関する情報が出ていましたが、昨日まではたいしたことがなく、うれしい外れかたでした。  今朝も起きたときは、積雪は少なかったので、2度寝しました。 起きたときは、積雪にびっくり、 […]

2011年12月4日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

納骨で京都にいます。

      昨日今日と京都にいます。    今年の2月になくなった母の納骨に来ています。 子供たち(母からすれば孫やひ孫)をつれての大所帯のため、朝はゆっくり出てきました。 納骨は午後行い、 […]

2009年9月3日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 玄米についてのお客様の声

業界誌に紹介される

        お米の専門 商経アドバイス社から出版された新刊 新時代のコメ販売ビジネス に弊社が紹介されました。ぜひ、読んでみてくださいね。120~121ページです。   お米農家ばんばむ […]

2009年8月29日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば コシヒカリ

新米が穫れました。

    1年の総決算である秋の収穫が始まった。早生品種のハナエチゼンからである。  今年は、6月頃から、晴れた日が少なく、梅雨も長引いて稲の生育も後れ気味であった。気温は若干低めだったが、生育に影響するほど低く […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP