MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2010年10月14日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

玄米ご飯てんてん10月13日のランチ

お米も新米、食欲の秋となり、玄米ご飯がとてもおいしい季節ですね。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしい […]

2010年10月14日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

自動販売機荒らされる(T_T)

  ライスセンター前に 設置している自動販売機が荒らされていました。お金の被害はなさそうです。(見た目)朝、早いので、会社に連絡つかなく、困ってます。(携帯電話より。)   お米農家ばんばむっちゃんこ […]

2010年10月13日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

来年に向けてスタートしてます。(^_^)

 来年に向けて、現場は動き始めています。  頭の中はとっくに来年にむけ、構想が練られています。今年の反省を活かし、来年こそはと意気込んでいます。   お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45 […]

2010年10月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

3連休終わった・・・。

 3連休が終わって今日から、お仕事だ(^o^) とは言うものの、この3日間、発送業務は行った。久しぶりの休みだったので、休みの過ごし方がわからず退屈な?というか時間がもったいなかった。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場 […]

2010年10月10日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 玄米についてのお客様の声

玄米食に良い 22年産 農薬を使わないコシヒカリ (お米屋さんより)

 お米屋さんより 22年産 農薬を使わないこしひかり について 感想を頂きました。     精米した感じ     高温障害も少なくて〇 玄米のヌカ層が、非常に柔らかいです 夏暑いと、玄米のヌカ層は柔らかくなのかなぁ? 冷 […]

2010年10月9日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 玄米とは

玄米はお米の品種にこだわりたい

玄米とは白米との比較の名称であり、品種のことではありません。 だから、玄米にもコシヒカリやササニシキのように品種名があります。よく考えると当然なのですが、玄米を品種名と勘違いしている人も多いようですね。 玄米は白米に比べ […]

2010年10月8日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

(^_^)3連休 ホント?(^^)

 明日から、3連休になります。  今日で、乾燥調整施設(ライスセンター)の掃除も終わり、一段落しました。  明日は、当宮永町の秋祭り。明後日は日曜日、そして祝日。会社はお休みです。  お盆以来の連休ですが、あの時は田んぼ […]

2010年10月5日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

籾摺り終了

 お陰様で22年産のお米の籾摺りが、本日17時をもって終了しました。  公私ともいろいろな思いでの1年でした。と書くと年末みたいになってしまうけど、もう、23年産米の栽培に向けて準備を進めています。  今しかできない22 […]

2010年10月4日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ひさしぶりの休日、だが・・・。

 写真は、最後の圃場、カグラモチ。(10月3日)  稲刈りも終わりちょうど良い雨が降った。久しぶりに休日とした。  ゆっくり、休むつもりが・・・。休みは、みんなと同じ日曜日が良い。平日だと注文や来客があり、休めない。   […]

2010年10月3日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 玄米がおいしい飲食店紹介

玄米ご飯てんてんは金沢市の玄米食レストラン

金沢市松村にある玄米ご飯てんてんは、ベジタリアン料理を提供する飲食店です。気軽に玄米菜食を楽しめるお食事処として地元金沢では有名店で、何度もテレビや雑誌に取り上げられています。 玄米ご飯、雑穀、おむすび、お弁当 玄米ごは […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 86
  • ページ 87
  • ページ 88
  • …
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP