MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2011年8月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

23年産米の食べ比べモニター募集!

 8月に入りました。田圃の稲たちも穂が出そろい出しました。 早生は、傾穂期から登熟期に。ひとめぼれ、夢ごこちは出穂、傾穂期です。 コシヒカリは、のんびりとまだ穂がでていません。本当に出るのかな?でも、こしひかり大地が少し […]

2011年8月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

悲しみを 8/2

悲しみを耐えた人だけに力を与えられる  松本明慶 (大佛師) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米 […]

2011年8月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

今日から8月

 今日から8月。今日、畑の枝豆を初収穫。スタッフ3人で分けました。  近日中に、評価が・・。おそらく、「おいしかった (^o^)」 と、言うでしょう。 枝豆は、夕方収穫したものが一番おいしいらしい。(記憶によると・・。) […]

2011年8月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

発憤奮起 8/1

今やらねばいつできる。  私がやらねば誰がやる。  平櫛田中 (書家) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、お […]

2011年7月31日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

悟り 7/31

悟りとはいかなる場合も平気で生きること  正岡子規 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づくりを目 […]

2011年7月30日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 田んぼの様子

緑一色から

 早稲の品種から順番に穂が揃ってきました。ゆめみづほ、石川糯24号、ひとめぼれ、夢ごこちの順です。写真は、夢ごこちの写真です。うちの場合、コシヒカリは、まだ、走り穂の状態です。穂揃いは10日頃の予定です。今まで、緑一色だ […]

2011年7月30日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

尊いもの 7/30

平凡な日常がいかにかけがえのないものなのか  小川与志和 (「和た与」店主) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手 […]

2011年7月29日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

判断のものさし 7/29

自然の理法に合った判断をすべきだ  松下幸之助 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づくりを目指し […]

2011年7月28日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

苦しみの中に 7/28 

苦い道にこそ本当の価値が味わわれる  村上華岳 (日本画家) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米 […]

2011年7月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

日に新た 7/27

初心忘るべからず   世阿弥 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づくりを目指して、日夜奮闘してい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 56
  • ページ 57
  • ページ 58
  • …
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP