2014年10月17日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば お米がいっぱいで、身動きとれない(^_^) 日本晴れの加工米を籾摺りしています。 フレコン(1,080kg)での籾摺り作業です。袋詰めの人手がいらなくとても楽です(^_^) ところが、フレコンは、動かすのも大変で、パレットのように高くは積めません。 検査も […]
2014年10月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 怖い(>_<) 台風19号 23年前の・・・。cx 台風19号が日本列島を縦断しそう。 1991年9月26日?だったと思う。 台風19号日本海に出てから勢力をつけ、風台風で石川県内で大きな被害を受けた。 うちも、当時、長粒種リンクス89という品種を、市からの委託を受け […]
2014年10月5日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き 秋の味覚 ぶどうをを頂きました(^_^) 秋は、くだもののおいしい季節です。 お盆頃から、なしとぶどうのおいしいのが、穫れてくるので、秋の稲刈りの時期の楽しみにしています。この後も、柿、ミカンと続くので体重の増えるのを気にしながら、たべます。 きょうのこのぶどう […]
2014年9月28日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 夢ごこち 試食用 1合パック \(^_^)/ 夢ごこち それは私の米作り人生において、特に情熱をかけ、育ててきた品種です。 無名の1農家が、白ご飯でおいしいお米作りにこだわり、特にもちもち感を味わえるお米として夢ごこちを育ててきました。 ここに至るまで、いろいろ […]
2014年9月13日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 来年の準備です(^_^) コシヒカリの刈り取りを昨日午前にしましたが、まだ、水分が多くて時期が早いのではないかと言うことで、今日お休みにしました。 1日ぐらい遅れてもあまり変わらないけれど今日はお休みです。 休みでも、むっちゃんは休んでいられ […]
2014年9月11日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば ひとめぼれが終わり、夢ごこちの刈り取りです。 ひとめぼれの収穫が終わり、お米が出荷されました。 今年は、日照不足のせいか、白いお米が多かったです。 それでも、昨年よりおいしかったです。 次に、夢ごこちの刈り取りが始まりました。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場 […]
2014年8月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば お米の初検査です(*^。^*) 今日の午前、お米の初検査をしていただきました。 まだ、刈り取りはすべは終わってはいないのですが、今年のお米がどうなのかを見たかったので検査をお願いいたしました。 昨日も書いたように青米が若干ありましたが、品質、等級に […]
2014年8月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば もみすりをしました(^_^) 雨の日も続き、刈り取りが進まず、乾燥が仕上がったので、もみすりの試運転を行いました。 本来なら、まだ刈り取りの残っている石川糯24号をすべて刈り取ってからのつもりでしたが、半分刈り取りを残してもみすりを始めました。 […]
2014年8月24日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば おかげさまで稲刈りが始まりました。(^_^) 今年の稲刈りが始まりました。 最初の刈り取りは、石川糯24号です。 この品種は早生の餅米です。加工米として出荷する予定です。 明日から、雨が続くと言うことで、今日から刈り取りました。 今年は、1枚1枚の圃場の収量、 […]
2014年8月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 稲刈りの準備が整いました。(^_^) 今年もおかげさまで秋の収穫を迎えることができました。 田植え以降、雨の少ない晴れの日が続き、稲の生育も順調に育ってきました。 太平洋側では大雨の時も雨なし。雨が恋しい日々が続いていました。 この地区は、雨も少なく […]