2015年10月20日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 農作業その他いろいろ 来年に向けて\(^_^)/ その2 先日、最後のお米も出荷し、作業場の中は、空っぽになったので、3日前より掃除を開始しました。 今日、作業場の掃除も終わり、来年に向けての準備が、それぞれの作業で進んでいます。 圃場では、畦塗り、弾丸暗渠による排水改善の作業 […]
2015年10月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 農作業その他いろいろ お陰様で稲刈り、籾摺りが終わりました(^O^) 今年の収穫作業も終わりました。写真は最後の刈り取りです。 最後の品種は、日本晴で、輸出用米として、出荷されます。 今年は、刈り取りはじめは、雨の連続で、刈り取りがなかなか進みませんでした。 雨の中の稲刈り( […]
2015年10月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 農作業その他いろいろ 来年に向けての準備です(^^)/~~~ その1「土を乾かすための弾丸暗渠」 秋の刈り取りを終えた圃場は、来年に向けての準備をしています。 まずは、土を乾かすために弾丸暗渠をサブソイラーという作業機をトラクターにつけて行います。 この作業により、耕盤を破り、水の縦浸透を促進します。 圃場によっては […]
2015年10月10日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 農作業その他いろいろ お米が出荷されて行きました。(^O^) 今日(10月9日)加工米として栽培した白山もちが出荷されていきました。 加工米は一部紙袋30kgでの出荷もありますが、フレコンにての出荷もあります。 フレコンには1,080kg 30kg紙袋で36袋入っています。 &nb […]
2015年9月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS お米が出荷されていきます。(^o^) きょう、大型トラックでお米が出荷されていきました(^o^) うちでは、主食米のほとんどが、直接販売販売なので、うちの冷蔵庫に保管して1年間をかけて発送します。 しかし、お米屋さんとの契約栽培米は、直接大型トラックで、納品 […]
2015年9月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 夢ごこち(夢心地) ようやく夢ごこちの刈り取りが終わりました\(^_^)/ 雨、雨の連続で、雨の晴れ間を縫って、稲刈りをしました(^_^) 初日(https://vanva.net/blog/post398.html)と今日がまるまる1日刈れました。 雨によってぬかるんだ圃場です。 刈り取り後、 […]
2015年9月7日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 夢ごこち(夢心地) 夢ごこちの刈り取りが、始まりました(^o^) 雨の日が続いていて稲刈りが遅れています。(´д`) そんな中、貴重な1日、稲刈りを行っています。 今年は、圃場が柔らかくコンバインの跡が残ります。 この跡を、できるだけつけないように、次の作業にあまり影響が […]
2015年9月4日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば ひとめぼれ 刈り取り終了\(^_^)/ ここに来て天気が思わしくなく、雨の晴れ間をぬっての稲刈りを行いました。 そのおかげで、ひとめぼれの刈り取りが終わりました。 先に刈ったのは、検査も終わり全ての籾摺り、検査が終わり次第、出荷となります。 一部のお米は、 […]
2015年8月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 籾摺りです(^o^) コンバインで収穫された籾 https://mutsuo.vanva.net/article/162115606.html?1440620346 は乾燥機で、水分15%位まで、乾燥します。 乾燥された籾は、籾摺り機で、 […]
2015年8月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 稲刈りが始まりました\(^_^)/ お陰様で、今年も稲刈りが始まりました。 早生の加工米からのスタートです。 まだ、2~3日は早いようなのですが、大型の台風が近づいてきているので、台風の来る前に少しでも刈るということで、始めました。 この品種は […]