MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2009年8月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ハナエチゼン 籾摺り

  今日は、ハナエチゼンの刈り取りと籾摺りを 午後から平行して行った。刈り取りは、終了。明日、お米の初検査。店舗での新米販売かな?   籾摺りですが、はっきりしませんが、収量は少ないです。お米は小粒、青米が目立つ。屑米が […]

2009年8月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ハナエチゼン稲刈り始まる

  稲刈りが始まりました。訳あって、急遽午後から刈ることにしました。明日からの予定だったのですが、日頃からお世話になっている方からの急な頼みに、応じることにしました。準備は、ほとんどしては有ったのですが、午前中は再確認、 […]

2009年8月24日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

もう、そろそろかな?

  ハナエチゼンの刈り取り日を調べています。もうそろそろ刈り頃です。明日の、午後からでも試験的にかろうかな。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、4 […]

2009年8月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

老眼の進行

  最近、老眼が進んで、文字が見えにくくなってきました。と、自分では思っていました。老眼は進むと言われていたので、レンズの交換に行ってきました。   眼鏡屋さんで見ていただいたところ、フレームが曲がっているのが、原因では […]

2009年8月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

期日前投票に行ってきました

 30日投票の衆議院議員選挙、どうも稲刈りで忙しくて、時間調整が難しいかも?と言うことで、期日前投票をしてきました。  今回ほど、思い悩んだ選挙はありませんでした。私にとって、すべてを満足してくれている政党、候補者はいま […]

2009年8月22日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

準備OKのつもりが、

  稲刈りの準備が整ったつもりでいました。籾摺り機(写真左)の音が大きいので、ベアリングでもおかしいのか見てもらいました。原因は、長時間使用による摩耗で、部品交換が必要だとのこと、さっそく部品注文をし、修理をお願いしまし […]

2009年8月22日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

おかげさまで

  昨晩の天気も心配したほど、雨も強くなく、風もなかったため、稲には、あまり大きなダメージを受けなく済みました。朝の田回り(車で一回りは約2時間かかります。)で安心しました。ありがとうございます。(感謝)  と言うことで […]

2009年8月21日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

もう雨は、こりごり

  長梅雨による日照不足から、稲は軟弱に育っています。ここ数日の夏らしい天気に恵まれ、少しは良くなってきましたが、稲体はまだまだ軟らかく育っています。 しかし、頭の穂は、いつもより長く、少しずつ重みを増してきま […]

2009年8月20日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

異常気象の影響

   異常天候早期警戒情報が、昨日、出されました。平均気温が2~3度低くなる可能性があるというもの。  お米の影響を考えると、登熟期間の高温よりは、若干低い方が、おいしいお米ができるのでは、ないでしょうか?生育 […]

2009年8月19日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば ばんばのコシヒカリ

新米 ギフト予約 お願いいたします。

    21年産米の新米ギフトセットの受付を開始いたします。 今年は、長梅雨、日照不足により、昨年より4~5日以上の遅れです。お届けは、セット商品にも依りますが、9月下旬以降になる予定です。   お米 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 116
  • ページ 117
  • ページ 118
  • …
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP