MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2009年9月4日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 玄米についてのお客様の声

さめてもおいしいばんばのお米

   「冷めてもおいしいご飯 どこが違うのですか?」と言う電話を頂きました。 「はぁ?????」 「実は、いろいろな人がブログでお宅のお米が冷めてもおいしい、と書かれているので、お聞きしたいのですが?」 「わか […]

2009年9月3日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

新時代のコメ販売ビジネス

  商経アドバイスというお米の新聞や本を出版している会社から出た 新刊 新時代のコメ販売ビジネス と言う本に ばんばが紹介されました。  実は、掲載の案内をうけ、了解をしたのですが、原稿は見ていませんでした。おそるおそる […]

2009年9月3日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 玄米についてのお客様の声

業界誌に紹介される

        お米の専門 商経アドバイス社から出版された新刊 新時代のコメ販売ビジネス に弊社が紹介されました。ぜひ、読んでみてくださいね。120~121ページです。   お米農家ばんばむ […]

2009年9月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 玄米についてのお客様の声

きれいなお米

  昨日検査した ばんばさんのお米は他の米と比べてきれいでしたよ!    こんなうれしいコメント頂きました。今、刈り取り、出荷されているのは、すべてお米屋さんへの契約栽培米の石川県の奨励品種 ゆめみづほです。 […]

2009年9月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

9月の言葉

    9月の言葉  チームワークの中にも厳しさを、厳しさの中にも情けが大切だ。    これから、秋の収穫時期、1年間の集大成だ。チームワークをを発揮して、お客様においしいお米を、お届けしよう。 お米 […]

2009年9月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ゆめみづほ 検査

 ゆめみづほの検査がありました。自社、ライスセンターでの初検査です。うちではお米の検査はJA職員(検査員)に行ってもらいます。ライスセンターが米の検査場所に指定されているため、必要に応じて検査をしてもらいます。 &nbs […]

2009年8月31日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

送料値下げ!

  明日、9月1日より、お米の送料がお安くなります。 日頃のご愛顧に感謝して、ほとんどの地域をお安くさせていただきました。 一部地域の離島は、別料金ですが、それでも現在の価格よりお安くさせていただきました。 御注文のペー […]

2009年8月31日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

9月1日より送料改定

 明日、9月1日より、お米の送料がお安くなります。 日頃のご愛顧に感謝して、ほとんどの地域をお安くさせていただきました。 一部地域の離島は、別料金ですが、それでも現在の価格よりお安くさせていただきました。 御注文のページ […]

2009年8月29日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば コシヒカリ

新米が穫れました。

    1年の総決算である秋の収穫が始まった。早生品種のハナエチゼンからである。  今年は、6月頃から、晴れた日が少なく、梅雨も長引いて稲の生育も後れ気味であった。気温は若干低めだったが、生育に影響するほど低く […]

2009年8月28日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

初出荷

  今日、21年産米ハナエチゼンをJAに初出荷しました。なぜか、ハナエチゼンだけが、JAへ出荷されます。そのうち、ごく一部は直販します。今日のハナエチゼンは、初検査で一等でした。  ハナエチゼンの籾摺りも終わり、夕方、神 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 115
  • ページ 116
  • ページ 117
  • …
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP