質を追いなさい。量を追いかけたら敗れる。
梅雨が明けたのに雨が降っている。外へも行けず、事務所で戦略を練っている。こんな日曜日もあっていいだろう。経営関係のメールに、質を追いなさい。量を追いかけたら敗れる。
と、書いてあった。正に、その通りである。
うちのように規模が小さくて、なんの特徴もない生産者にとって、量を追いかける規模拡大だけでは、とても生き残ることはできない。質つまり付加価値をどう付けるかが大切である。それには、しっかりとした経営理念、社訓等を掲げ、みんながその理念を共有するところから、始まると思う。お米の質を高めるにはそこで働くスタッフの質が高くなくてはならない。まずは、人づくりからはじめよう。というか自分自身が質の高い人間になることから始めなくては。1に勉強、2に勉強、雨の日は、人間として、しっかりと根を張ろう。

むっちゃんこと 番場睦夫です(^o^)
お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づくりを目指して、日夜奮闘しています。!(^^)!
* 写真は、ちょっと若い時のものですが、お気に入りなので・・。(^^)/~~~