播種に向けての準備が、着々と進んでいます。(^^)/~~~
雨降りの予報がでていたので、屋内で種子の袋詰めを行いました。
今年は、8品種15作型があるので、それぞれ袋分けの時には、品種ごとに袋を色分けし、5kgづつネットの袋に詰めます。
ネットの袋だと、水の通りも良く、種子全般に水が行き渡ります。弊社では、大きめのネットの袋を使い、余裕を持たせて、5kg詰めにしています。総種子量は、約1,200kgです。
後半に蒔く種子も袋詰めし、乾燥などを防ぐために紙袋に詰め直しておきます。
この後、播種にあわせて、温湯消毒を行い、浸漬をし、発芽に備えます。

むっちゃんこと 番場睦夫です(^o^)
お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づくりを目指して、日夜奮闘しています。!(^^)!
* 写真は、ちょっと若い時のものですが、お気に入りなので・・。(^^)/~~~