恒例の伊勢神宮参拝です_(_^_)_
ことしも、伊勢神宮へ昨年頂いたお札をお返しに行って来ました。
昨年は一人だったのですが、今年は、みっちゃんと二人で一泊で行ってきました。(^_^)
前日は、雨だったので、水族館で魚を見てきました。(ほ乳類などもいたけど・・。)
さすが、参拝当日は、雨も上がって、太陽がまぶしいくらいの良い天気になりました。
前日の雨は、垢を全て流してくれて気持ちよく参拝できました。
まずは、外宮から。
朝の静けさの中、外宮へ参拝。
ここは、豊受大神を祭ってあり、豊受大神は伊勢神宮での食物を調達する役目を果たす神様で、五穀の主宰神です。
農業の守護神としての大神を、日本の主食を担う一人として、伊勢へ来ると欠かさず参拝します。
豊作祈願というよりは、最近では、激変気象のため、お米が収穫できますように というふうに変わってきています。(^_^)
外宮参拝のあとは、内宮へ。
写真はここまで、これから先は、写真撮影をしませんでした。
3枚目は、境内を流れる五十鈴川です。
ここでは、元気に二人そろって参拝に来れたことに感謝し、来年も元気に来れることをお祈りしました。
実は、まだまだたくさんお祈りというか御願いがあったのですが、神様に負担をかけないように軽く御願い?してきました。
神楽殿でのご祈祷、祈願も終わり、帰り際に咲いていた、桜。
写真は美味く写ってないが、3分咲き?。
この花を見て、毎年、内宮をあとにします。
ことしも、山を越えて、伊勢の天の岩戸へ。
天気が良く、まぶしかったので、iPadでの写真に指が写ってしまいました。(T_T)
前日、雨だったので、長靴を持って行き、天の岩戸から奥の風穴まで行って来ました。
内宮、天の岩戸と良く歩きました。
万歩計で、12000歩を超えたようです。
さらに、山をおりて、伊雑宮へ。
ここは、内宮の別宮で、日本三大お田植祭りが行われる神社で、農業、漁業の守り神として崇敬されています。
昨年の参拝の時は、前の神殿でしたが、今回、新しいところに移っていました。
お聞きしたところ、夏頃から、工事にかかり、11月に完成したそうです。
ここには、きんちゃくくすという、大きな楠があります。(写真なし_(_^_)_)
ここで、宮司さんから、月夜見宮で、午後から遷宮の式があると言うことをお聞きし、また、伊勢市内へと。
道に迷いというか、内宮と外宮に漢字は違うが、つきよみのみや があるので、内宮のほうへ行ってしましました。
本当は、外宮の月夜見宮でした。
実際は、分かり易いところに所にあったのに・・・。
式の30分前。
両方の社が、写真に写せました。(^^)/~~~
帰りの時間もあったので、お参りだけを済ませ、帰路に。
無事、安全運転で家に着きました。_(_^_)_
むっちゃんこと 番場睦夫です(^o^)
お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づくりを目指して、日夜奮闘しています。!(^^)!
* 写真は、ちょっと若い時のものですが、お気に入りなので・・。(^^)/~~~