MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのコシヒカリ

  1. HOME
  2. お米大好き
  3. ばんばのコシヒカリ
地主へのコシヒカリ飯米の配達 
2018年9月15日 / 最終更新日 : 2018年10月18日 お米農家ばんば NEWS

地主の皆さんのお陰です(^o^)

   コシヒカリの検査も進んできたので、地主の皆さんで、コシヒカリを飯米としている方々に配達しました。 うちでは、地代(年貢)は物納では無く、お金で納めます。そのため地主の方々の希望品種、数量を秋に一括して配達しまいます […]

自然栽培こしひかり播種です
2018年4月11日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

自然栽培米コシヒカリなどコシヒカリの種まきをしました(^o^)

    自然栽培こしひかりをはじめ、全てのコシヒカリの播種をしました(^O^) こしひかりは、他の品種に比べて薄播きをします。 こしひかりの、品種特性として、分蘖(茎ができること)が多くできるため、無理に多く播かなくても […]

2016年4月10日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

自然栽培米などこしひかりの播種を行いました(^o^)

     こしひかりの播種を行いました(^o^) 自然栽培米こしひかり、農薬を使わないこしひかりなど、こしひかりの播種を行いました。 今回、自然栽培仲間の小島さんご夫婦のありがたいご協力により、1日でこしひかりの播種を終 […]

2015年11月22日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

福岡の社家町米店さんご夫婦が来られました(^O^)

小松市で行われている食味鑑定士協会のコンクールに福岡県のお米屋さん社家町米店原田氏ご夫妻が来られました。 奥様は食味鑑定士ということで、ご夫婦での参加で、朝、小松空港へお迎えに行き、開会までの時間お越し頂きました。 (あ […]

2009年9月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば エコ農産物

無農薬こしひかり、ずばぬけ(こしひかり)  販売開始

  お待たせいたしました。無農薬コシヒカリ、ずばぬけ(減農薬こしひかり)、ばんばのこしひかり、販売できるようになりました。  御注文、お待ちいたしております。  御注文は、こちらから。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場 […]

2009年8月19日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば ばんばのコシヒカリ

新米 ギフト予約 お願いいたします。

    21年産米の新米ギフトセットの受付を開始いたします。 今年は、長梅雨、日照不足により、昨年より4~5日以上の遅れです。お届けは、セット商品にも依りますが、9月下旬以降になる予定です。   お米 […]

2009年7月19日 / 最終更新日 : 2009年7月19日 お米農家ばんば コシヒカリ

あるものはある。

 よく新しいことを聞いたり、見たりしたときに、なぜ?どうして?と疑問に思うことがよくある。正直、考えてもわからないし、考えれば考えるほどわからなくなる。  この時期、稲の開花、出穂を見ながら、頭の中は、こんがらがってくる […]

2009年7月12日 / 最終更新日 : 2009年7月12日 お米農家ばんば エコ農産物

御中元にお米を

  お中元にばんばのお米は如何ですか?  ということで、いよいよ弊社もお中元商戦に入りました。3,000円と5,000円のセットがあります。もちろん一部地域(沖縄、離島など)を除きます。  お米は、夢ごこち、農薬を使わな […]

2009年6月23日 / 最終更新日 : 2009年6月23日 お米農家ばんば コシヒカリ

お中元に お米は如何ですか?

   ちょっと早いですが、 お中元にばんばのお米は如何ですか?  ということで、いよいよ弊社もお中元商戦に入りました。3,000円と5,000円のセットがあります。もちろん一部地域(沖縄、離島など)を除きます。  お米は […]

2009年6月6日 / 最終更新日 : 2009年6月6日 お米農家ばんば コシヒカリ

稲の様子

       今日現在の主な稲の生育状況です。  左上は、晩植コシヒカリ、田植え7日後、  右上は、どんとこい直播、播種25日後、BS農法にて温湯消毒。  左下は無農薬コシヒカリ、田植え後2 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP