MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

生きとし生けるもの

  1. HOME
  2. 生きとし生けるもの
2016年3月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生きとし生けるもの

米農家は種もみを買っているという事実をどう考えるか

TPPやら遺伝子組み換えやら、まさに「感じねえかよ、このイヤな感じを」という感じです。テレビをたまたまみたら(普段はみないけど)、街角インタビューでTPPどう思いますかって聞かれてた方が、「安いものが入ってくるらしいので […]

2016年3月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生きとし生けるもの

「固定種」や「F1」についての大きなお世話な解説

みなさんこんにちは。今週は種もみの準備に入りました。と前ふりしつつ、いきなり話は斜めへ行きますが、最近は、遺伝子組み換えやTPPの件もあって「タネ」への関心が高まってますね。野菜を作るなら自家採種しちゃうなんて当たり前の […]

2016年3月4日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生きとし生けるもの

春の準備作業開始です

みなさんこんにちは。3月になってしまいましたね。石川では、冬も終わりかけになってから雪が結構ふったものの、確実に春に向かっている今日この頃です。水稲農家はこのあたりから5月の田植えに向けていろいろ忙しく、気ぜわしくなって […]

2016年2月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生きとし生けるもの

ブログリニューアルいたしました

みなさん、こんにちは。有限会社ばんばで自然栽培を担当している上野と申します。このたび、今まであったスタッフブログを「自然栽培ブログ」としてちょっとだけリニューアルいたしました。 もう2月も終わり来月からカレンダー上は春で […]

2015年5月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生きとし生けるもの

チェーン除草器を田植機でひっぱるうえでのコツ

ここのところ、無農薬の田んぼでチェーン除草をやっております。世の中には人力でチェーンをひいておられる方も多いと思いますが、うちの会社では幸い田植え機(だったもの)にひかせています。6町歩ほどやってますので、人力だったらみ […]

2015年4月15日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生きとし生けるもの

初草刈

今日は、今年度初めての草刈です。草刈は、草刈り機とか刈り払い機と呼ばれる機械で行います。当社では、ヒモと呼ばれるナイロンの細長いものを使っています。ヒモは、金属の刃とちがって刈り進む速度はやや遅いですが、比較的安全です。 […]

2015年4月14日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生きとし生けるもの

自然農法・自然栽培の「自然」とは

自然農法・自然栽培の「自然」とは 自然なのに栽培? いきなり私事なのですが、自然栽培とか自然農法とか聞くとそこはかとない違和感を感じます。そんな農業が可能なのかとかいう現実的な問題ではなくて、単に言葉の問題です。「自然」 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP