MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

米作りの有限会社ばんば

  1. HOME
  2. 米作りの有限会社ばんば
2009年10月4日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

こしひかり 刈り取り 終了

 コシヒカリの刈り取りが、終わりました。もうあと、白山モチ、カグラモチとどんとこいが有ります。  コシヒカリの籾摺りが終われば、餅米の収穫に向けての大掃除が始まります。ところが、籾摺りにかかったとたんに、機械が故障しまし […]

2009年10月3日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

酔っぱらってます

  今日の午後、我が宮永八幡神社の改装(?というのかな)完成式が行われた。4時から、式があり、5時から完成祝賀会、稲刈りを任せて出席。   祝賀会は、早めに帰る予定でしたが、ついつい調子にのって、中盤まで。乾燥機の事も気 […]

2009年9月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

うれしい (*^_^*)

  21年産米の発送を順次行っています。夢ごこちについて、お客様よりうれしいお便りが届きました。  夢ごこちを初めていただきました。炊飯器を開けたときに炊き上がりのお米のつややかさに感動、そして食欲をそそるご飯のいい匂い […]

2009年9月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

21年産米 いかがですか?

 次々と21年産米 販売可能になってきました。   無農薬コシヒカリ、ずばぬけ(減農薬こしひかり)、ばんばのこしひかり、販売できるようになりました。後は、大地(こしひかり)、どんとこいです。大地は、もうすぐ販売 […]

2009年9月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

疲れがたまってきてます

 稲刈りの前半をすぎると、疲れがたまってきました。  お休みなさい。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おい […]

2009年9月22日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

訪問者 ブログ

  先日、訪問されたお米屋さんの、ばんば訪問のブログです。  ぜひ、ご覧ください。    コメショップ はなふささん  無農薬コシヒカリ    ライスショップハセガワさん  夢ごこち  このお二人とても中が良いのです。う […]

2009年9月22日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

うれしい(*^_^*) 突然の訪問

  昨日の夕方、盛山さんが、久しぶりに来社された。盛山さんは、農水省の方で、7年前の秋に研修生として、2週間ほど研修に来られた。その後は、お互いに忙しいので、新米時期にはお米を買ってくださったり、年賀状のやりとり程度のお […]

2009年9月21日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

じつは・・・。

  実は、昨日修理完了だったのですが。しばらくして、キイーン!!と言う音。今度は、籾摺り機が壊れました。部品到着まで1日。あ~あ、またか。  じゃぁ、絶好調コンバインで稲刈り全開。無農薬コシヒカリを乾燥機いっぱいになるま […]

2009年9月20日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

修理 完了

  新品が来ました。交換し、運転再開。快調かと思いきや、前回と同じ症状。  困った。困った。 今度は、電気やさんへ、お願い。電気経路の部品交換。完了。  異常なし。籾摺り開始。 この2日で、電気のこと勉強になりました。で […]

2009年9月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

やっぱりだめだった

  前日から、うまく行くように願っていたが、やっぱりだめだった。朝の早くから、がんばったのだが、無理だった。あきらめが肝心。早々にあきらめ、新品の機械を注文。やぱり、中古は中古。部品がなくあきらめました。  でも、勉強に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 67
  • ページ 68
  • ページ 69
  • …
  • ページ 86
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP