MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

米作りの有限会社ばんば

  1. HOME
  2. 米作りの有限会社ばんば
2011年3月24日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

催芽

  外はまだ雪がちらついていますが、種播きの準備が進んでいます。今日は、種を30℃の温湯につける催芽という作業をおこないました。  明日には、芽が出てきます。鳩胸状態といって、種子がちょっと膨らんだ状態で、温湯から出し、 […]

2011年3月20日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

東日本大震災への援助米について 御願い

 震災に遭われた皆様に、お見舞い申し上げます。  むっちゃんが、加盟している お米屋さんと生産者のML仲間が、数人被災されました。 そのうちのお一人から、「炊き出しの白米が無い。」との要請を受けました。 むっちゃんもお米 […]

2011年3月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

パニック?いや、充実しています。

 東日本大震災の影響を受け、お米の販売量が平日の販売量を大幅に上回っており、発送業務は大幅に遅れています。新規顧客、新規発送先が多く、入力作業に時間がかかり、毎晩深夜まで事務作業に関わっています。  特に、農薬を使わない […]

2011年3月14日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

落ち着いてください。

 東日本大震災で命を落とされた犠牲者の方々のご冥福をお祈りするとともに、大切な家族を亡くされたご遺族の皆様に心からお悔やみ申し上げます。  早期の復興を願います。  ところで、東京ではスーパーなどに食品がないようです。買 […]

2011年3月13日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

晴れ間を縫って

 ようやく晴れてきました。来週の天気を見ても、雨や曇り、そして雪の予報が出ています。  外の仕事は、大きく遅れています。  土曜日、昨晩の雪でしたが、風もなく穏やかだったので、日の出から、午前中いっぱいハウスのビニール掛 […]

2011年3月10日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

まだ、冬型?

 3月、啓蟄も過ぎたというのにこの寒さ。 三寒四温とは言うけれど、温の日がない(T_T) 外の作業は平年に比べ大幅に遅れている。  その間に、屋内の作業をしています。これも平年に比べ、遅れ気味。 今日は、温湯消毒器、発芽 […]

2011年3月7日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

地産地消 受注懇談会2011春

  地産地消 受注懇談会2011春 に出店してきました。  今回、体調不良のため遅刻して参加しました。その分、北野君や明星君が、定刻に行ってくれて、準備をしてくれたので助かりました。  今回の成果は??。でも、参加するこ […]

2011年3月6日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

体調不良(T_T)

 今日の日曜日、一歩も外へ出ることもせず自宅で寝ていました。  一昨日の夜中に、悪寒がして風邪薬を飲み寝たのですが、朝は汗びっしょりで目が覚めました。 食欲が無く(むっちゃんにとっては、とても珍しいのです)、朝、昼は食事 […]

2011年3月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

3月の名言

 天は人にできないことは 与えない   その通りだと思います。 よくたとえで、言うんですが、 「テストでは小学生に小学生の問題しかでない。大学生の問題は出ない。」  自分の前に現れた 問題、障害は必ず越えられるから来るの […]

2011年2月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ゴパンができました。(^_^)

  ゴパンができました。最初のパンは、朝起きる頃に焼き上がっていました。玄米を混ぜた玄米パンです。  2回目は、白米だけのパンです。  どちらも米で作ったという感じのパンになりました。もちもちとしていて、それなりのおいし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 37
  • ページ 38
  • ページ 39
  • …
  • ページ 86
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP