MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: ばんば

  1. HOME
  2. ばんば
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2021年4月8日 ばんば 篠田家のひとコマ

おさらい 今さら聞けない!お米の浸水時間

毎日なにげなくごはんを炊いていますが、お米を計量して洗って水加減を好みに合わせる。 そのあとの浸水時間ですが、意外といいかげんにしていませんか? 私は、いいかげんです!! 胸を張って言うことではありませんが、時期によって […]

2020年10月25日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 ばんば ORGANIC INFORMATION

No.300  2020.10 新米の季節です

炊きたてのお米はもちろん美味しいのですが、秋に獲れた新米はさらに!さらに! ツヤがあってみずみずしく美味しいと感じませんか? ホント、新米ってなんておいしいんでしょうね。おかずやふりかけなしで、白いごはんだけでいいとすら […]

2020年10月20日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 ばんば 篠田家のひとコマ

片付けるのがかわいそう

秋になって葉っぱが枯れてきたので初夏から育てていた朝顔を片付けました。 毎日、一輪、二輪でも咲いてたり、次の日に咲きそうな蕾を見つけるたびに片付けるのが可哀相だなぁと先延ばしにしていましたが、やっと片付けることができまし […]

2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 ばんば 篠田家のひとコマ

稲刈が終わった田んぼと旗木

稲刈が終わった田んぼとお祭りの「旗木」、この景色を見ると秋を感じます。 秋は暑すぎず寒すぎず、心地のいい季節です。 今年は、例年とは違い秋祭りのこども神輿が中止になるなど、少し寂しい秋ですが、お祭りの「旗木」が立ちました […]

2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 ばんば 篠田家のひとコマ

中秋の名月 月より団子です

今年は、昨日10月1日が中秋の名月でした。 幸い石川県も何とか天候に恵まれて、真ん丸いお月様が見えました。 今夜は満月なのでさらに真ん丸いお月様に期待大です。 今まではお団子は食べるけれど、「お月見」ってきちんとしたこと […]

2020年9月21日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 ばんば NEWS

令和二年産 コシヒカリ 販売開始!!

お待たせしました。 令和二年産 コシヒカリ 販売開始!!  デス。   ばんばでは、「ずばぬけ」「大地」「ばんばのこしひかり」の新米の準備が整いました。 新米ならではのつや、透明感、みずみずしさをご堪能下さい。 […]

2020年9月9日 / 最終更新日 : 2020年9月10日 ばんば NEWS

令和二年産夢ごこち 販売開始!!

お待たせしました。 令和二年産 夢ごこち 販売開始!!  デス。   ばんばでは、「夢ごこち」の新米の準備が整いました。 新米ならではのつや、透明感、みずみずしさをご堪能下さい。「夢ごこち」ならではのモチモチ感 […]

2020年9月4日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 ばんば 篠田家のひとコマ

久しぶりの雨です

久しぶりにまとまった雨が降りました。 20日ぶりぐらいでしょうか。少し雨が恋しくなっていたところです。 天気予報通り朝は晴れていましたが少しずつ曇天になり、昼過ぎから降ってきました。   これだけ晴天、猛暑が続 […]

2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年9月3日 ばんば NEWS

令和二年産ひとめぼれ 販売開始!!

お待たせしました。 令和二年産ひとめぼれ 販売開始!!  デス。 ばんばでは、「ひとめぼれ」、「特別栽培米ひとめぼれ」の新米の準備が整いました。 新米の時にしか味わえない香り、味、つやをお楽しみください。   […]

2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 ばんば 篠田家のひとコマ

今年も羽化しました

去年、アゲハチョウを夏と越冬の2回羽化させたので味をしめて、今年も幼虫を育てました。今年は「アオスジアゲハ」です。公園の木にたくさんいたのでGet!! どこにいるかわかりますか? 葉っぱと同じ色なのでわかりずらいかもしれ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 20
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP