2011年4月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 今日の言葉 4/2 人のことを真剣に想うことで心が切り替わる。 村上和雄(筑波大学名誉教授) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていませ […]
2011年4月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言 今日の言葉 4/1 私は人に支えられて生きている。 藤井悦子(全国思風塾2代目会長) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手 […]
2011年4月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 芽が出てきました。(^_^) 白い芽が出てきました。 この後、水をかけて、遮光します。暗い中から出てきた芽は、急に明るくなると、白化現象や黄化現象をおこすので、徐々に光に慣れさせます。 3日ほど経ちますと、緑色になります。 お米農家ばんばむっ […]
2011年4月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 4月です(^_^) 4月になりました。いよいよ春作業も本格的になってきました。 むっちゃんも、日の出から、日の入りまで現場です。そのため、ブログ、ミクシー、ツイッター、フェイスブックなどは、間隔が開くと思いますが、宜しくお願いします。 […]
2011年3月29日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 耕起 始まりました 新車のトラクターがきました。65馬力だそうです。GL53が老朽化したためと、作付面積の増加によりトラクターを買いました。専属のオペレーターは北野君です。 今日は、圃場も乾いてきたので、播種後一斉に耕起作業にとりかか […]
2011年3月29日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 玄米についてのお客様の声 お客様よりのメール(東日本大地震) お客様より、以下のメールを頂きました。 地震からの復興と、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 ばんばさん いつもおいしいお米をありがとうございます。 関西大阪でも店頭から水・米・電池が消えて うちはばん […]
2011年3月28日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 種蒔き始まりました(^_^) きょうから、種蒔きが始まりました。写真は、カメラ?パソコン?の調子がおかしくアップできません。 今日は、糯(石川24号)、ゆめみずほ、夢ごこちの播種を行いました。 機械の調子を見るため、最初は時間がかかりましたが、ほ […]
2011年3月24日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 催芽 外はまだ雪がちらついていますが、種播きの準備が進んでいます。今日は、種を30℃の温湯につける催芽という作業をおこないました。 明日には、芽が出てきます。鳩胸状態といって、種子がちょっと膨らんだ状態で、温湯から出し、 […]
2011年3月20日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 東日本大震災への援助米について 御願い 震災に遭われた皆様に、お見舞い申し上げます。 むっちゃんが、加盟している お米屋さんと生産者のML仲間が、数人被災されました。 そのうちのお一人から、「炊き出しの白米が無い。」との要請を受けました。 むっちゃんもお米 […]
2011年3月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば パニック?いや、充実しています。 東日本大震災の影響を受け、お米の販売量が平日の販売量を大幅に上回っており、発送業務は大幅に遅れています。新規顧客、新規発送先が多く、入力作業に時間がかかり、毎晩深夜まで事務作業に関わっています。 特に、農薬を使わない […]