MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2011年8月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 田んぼの様子

稲も色づき始めました

 早稲のゆめみづほが色づいてきました。刈り取り予定は1週間後です。 猛暑の中、無事に育ってきたたくましいゆめみづほです。このお米は、備蓄米としてJAのカントリーへ搬入されます。    春先から、不順な天候の中、無事刈り取 […]

2011年8月18日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

想い 8/18

想いを高くしなければ良い製品は生まれない  本田宗一郎 (本田技研工業創業者) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相 […]

2011年8月17日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

けじめ 8/17

準備、実行、後始末  桜井章一 (雀鬼) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づくりを目指して、日 […]

2011年8月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

決断力 8/16

長たる者は決断が一番大事である  石橋信夫 (大和ハウス工業創業者) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おい […]

2011年8月15日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

砂浜がない (@_@)

  久しぶりにゆっくりお酒を飲み、酔い覚ましに海へ。 というか、飲酒運転のため運転手付きで田圃の水回りへ。 あまりにも暑いので、近くの海で一服。  来て、びっくり@@@、砂浜がない。(゜◇゜)ガーン  あまりの浸食に言葉 […]

2011年8月15日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

目先の欲に溺れない 8/15

遠きをはかる者は富み、   近くをはかる者は貧す。  二宮尊徳 ☆ 二宮尊徳の本がたくさん出ていますが、     二宮尊徳について一番わかりやかったのは、    二宮金次郎の一生  三戸岡道夫著  栄光出版社 でした。 […]

2011年8月14日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

運を掴む 8/14

積極的な生き方をする人が運を掴む  塚越寛 (伊那食品工業社長) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしい […]

2011年8月13日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

お盆休み

 今日から、夏休み、お盆休みで17日から通常業務となります。  今年のお盆は、土日からということで、昨日の金曜日からなにかと忙しない。 昨日は、毎年恒例の高校の同期会も急遽キャンセルし、接客、その他雑用に・・。 この、休 […]

2011年8月13日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

過去を捨てる 8/13

新しいものを取り入れるためには    まず古いものを捨てなければならない  松井道夫 (松井証券社長) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから […]

2011年8月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 心に響いたことば 名言

即行 8/12

すぐやる、必ずやる、  できるまでやる  永守重信 (日本電産社長) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おい […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 54
  • ページ 55
  • ページ 56
  • …
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP