MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2014年4月6日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

花より だんご \(^_^)/

ちょうど仕事のタイミングも良く、休みだったので、兼六園へ花見に行って来ました。 子供の小さい頃は、子供をおぶって夜桜見物に行き、その後は食事というパターンでした。 ここ数年、仕事が忙しく、近くの小学校の桜を見て満足してい […]

2014年4月5日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

苗は育ってきてます\(^_^)/

   種まき後,育苗器内(30℃)で、3日経つと白い芽が出てきます。 白い芽は、光りがあたらないためで、今後は、徐々に光りに慣らせて行きます。 この作業を緑化と言います。  育苗器内では、苗箱を20~25段に積みます。 […]

2014年3月30日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

種まきが始まりました\(^_^)/

   先日,温湯消毒をし、浸漬させてあった種子も充分な吸水(積算温度100℃以上)となり、2日おきの水交換等により、自己防衛機能でもある発芽阻害物質も除去されたと思われるので、播種の準備に入りました。  ここで、種子を少 […]

2014年3月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

本格的に始まりました。\(^_^)/

 3月に入って、忙しくなってきました。 晴れた日は外作業。雨の日は中での作業と・・。  上の写真は肥料を撒いている写真です。  風が有り、ハウスのビニール張りにはちょっと無理だったので、夢ごこちの圃場に微生物資材の有機肥 […]

2014年3月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

天気が良いので、晴れてる間に\(^_^)/

 2月の後半は天気も良く、圃場が乾いてきたので、農薬を使わないコシヒカリの圃場にボカシ肥料を散布しました。  ボカシは昨年暮れから、籾殻や米糠を混ぜて発酵させてできたものです。 約三ヶ月かけて、ライスセンター裏の育苗ハウ […]

2014年2月24日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

伊勢神宮参拝と天の岩戸。(^o^)

伊勢神宮へ参拝に行ってきました。  例年夫婦でこの時期に行っているのですが、先月生まれた双子の孫の世話があるため、今年は私一人で行ってきました。 2人の時は前日にでて、1泊して、早朝からの参拝をします。 今回1人のため、 […]

2014年2月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

白山市農業委員の選挙に立候補しました。

   白山市の農業委員の選挙に立候補しました。無投票となりましたのでアップします。  この選挙は、市内各地区からの地区代表が選ばれて、選挙を行うことになっております。 私の記憶では、過去に、1回だけ選挙がありましたが、そ […]

2014年2月15日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

消費税が8%になるための対策をしています。

  4月1日から消費税率が5%から8%に上がります。 うちではそのための対策をとっています。 以前5%になったときは、お客様の混乱を防ぐため、消費税込みの表示でしなければならなかったのですが、今回からは、どっちでも良いと […]

2014年2月11日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

石川農林漁業就業合同面談会

今日の午後、いしかわ農林漁業就業合同面談会が催されました。 うちも来年度の募集のため参加しました。 ほぼ毎年参加していますが、今年はどんな人が来てくれるのかな? 期待と不安で待ってます。 今年は例年になく、面談者が多く、 […]

2014年2月11日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

全国米屋ML北陸オフ会 in石川

  2日目、というか、本番の日になりました。 前日の余韻も残る中、2日目の現地視察が始まりました。 さすが皆さん元気が良いですわ(^o^) 寝不足、ちょっと飲み過ぎのむっちゃんにとって、寒さが身にしみる朝でした。 最初は […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 28
  • ページ 29
  • ページ 30
  • …
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP