2014年4月6日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き 花より だんご \(^_^)/ ちょうど仕事のタイミングも良く、休みだったので、兼六園へ花見に行って来ました。 子供の小さい頃は、子供をおぶって夜桜見物に行き、その後は食事というパターンでした。 ここ数年、仕事が忙しく、近くの小学校の桜を見て満足してい […]
2014年4月5日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 苗は育ってきてます\(^_^)/ 種まき後,育苗器内(30℃)で、3日経つと白い芽が出てきます。 白い芽は、光りがあたらないためで、今後は、徐々に光りに慣らせて行きます。 この作業を緑化と言います。 育苗器内では、苗箱を20~25段に積みます。 […]
2014年3月30日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 種まきが始まりました\(^_^)/ 先日,温湯消毒をし、浸漬させてあった種子も充分な吸水(積算温度100℃以上)となり、2日おきの水交換等により、自己防衛機能でもある発芽阻害物質も除去されたと思われるので、播種の準備に入りました。 ここで、種子を少 […]
2014年3月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 本格的に始まりました。\(^_^)/ 3月に入って、忙しくなってきました。 晴れた日は外作業。雨の日は中での作業と・・。 上の写真は肥料を撒いている写真です。 風が有り、ハウスのビニール張りにはちょっと無理だったので、夢ごこちの圃場に微生物資材の有機肥 […]
2014年3月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 天気が良いので、晴れてる間に\(^_^)/ 2月の後半は天気も良く、圃場が乾いてきたので、農薬を使わないコシヒカリの圃場にボカシ肥料を散布しました。 ボカシは昨年暮れから、籾殻や米糠を混ぜて発酵させてできたものです。 約三ヶ月かけて、ライスセンター裏の育苗ハウ […]
2014年2月24日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き 伊勢神宮参拝と天の岩戸。(^o^) 伊勢神宮へ参拝に行ってきました。 例年夫婦でこの時期に行っているのですが、先月生まれた双子の孫の世話があるため、今年は私一人で行ってきました。 2人の時は前日にでて、1泊して、早朝からの参拝をします。 今回1人のため、 […]
2014年2月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば 白山市農業委員の選挙に立候補しました。 白山市の農業委員の選挙に立候補しました。無投票となりましたのでアップします。 この選挙は、市内各地区からの地区代表が選ばれて、選挙を行うことになっております。 私の記憶では、過去に、1回だけ選挙がありましたが、そ […]
2014年2月15日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き 消費税が8%になるための対策をしています。 4月1日から消費税率が5%から8%に上がります。 うちではそのための対策をとっています。 以前5%になったときは、お客様の混乱を防ぐため、消費税込みの表示でしなければならなかったのですが、今回からは、どっちでも良いと […]
2014年2月11日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き 石川農林漁業就業合同面談会 今日の午後、いしかわ農林漁業就業合同面談会が催されました。 うちも来年度の募集のため参加しました。 ほぼ毎年参加していますが、今年はどんな人が来てくれるのかな? 期待と不安で待ってます。 今年は例年になく、面談者が多く、 […]
2014年2月11日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き 全国米屋ML北陸オフ会 in石川 2日目、というか、本番の日になりました。 前日の余韻も残る中、2日目の現地視察が始まりました。 さすが皆さん元気が良いですわ(^o^) 寝不足、ちょっと飲み過ぎのむっちゃんにとって、寒さが身にしみる朝でした。 最初は […]