MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2009年2月28日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

米作りが本格的に

 暖かい春の日差しになってきました。いよいよ圃場での作業が始まりました。  人間同様、暖かくなって動き回る動物にネズミがいます。ここ数年ネズミの被害が増えています。田んぼの回りの畔に穴を開けます。畔塗りはするのですが、そ […]

2009年2月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば どんとこい

どんとこい

■どんとこいどんとこい100%コシヒカリとよく似た性質を持っていますが、コシヒカリより長い時間をかけて実が熟されるため、粒が大きく、甘みがあり、食味も良いと言われています。肥料は有機肥料と化学肥料の両方を使用しています。 […]

2009年2月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば ひとめぼれ

ひとめぼれ

■ひとめぼれひとめぼれ100% こしひかりに比べてあっさり味。良食味で特に若者に人気があります。和、洋食料理にも合います。肥料は有機質肥料と化学肥料の両方を併用しています。お米の年間契約サービスの一部適用外となります。 […]

2009年2月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 減農薬コシヒカリ

こしひかり (ずばぬけ、大地)

  ■コシヒカリ ずばぬけコシヒカリ100% 有機肥料使用微生物資材を使った有機肥料を使用します。 ●玄米5kg 3,202円 ●白米5kg 3,517円 ●玄米30kg 16,275円 (税込 送料別途) & […]

2009年2月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 夢ごこち(夢心地)

夢ごこち

■夢ごこち夢ごこち100% 有機肥料使用 コシヒカリより粘りがあり、食味も良いといわれています。粘りのあるお米の好きな方にお勧めします。 ●玄米5kg 3,202円 ●白米5kg 3,517円 ●玄米30kg 16,27 […]

2009年2月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 農薬を使わないコシヒカリ

農薬を使わないこしひかり

■農薬を使わないこしひかり コシヒカリ100% 農薬不使用種子予措から収穫までいっさい農薬を使いません。肥料は米糠、籾殻等によるボカシ(発酵肥料)を使います。 ●玄米5kg 3,465円 ●白米5kg 3,937円 ●玄 […]

2009年2月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 農作業その他いろいろ

ブログリンク 

ばんばのこしひかり、夢ごこちなどを扱っていただいているお米屋さんや農家の仲間達です。 ぶった農産                    http://www.butta.co.jp/    林農産          ht […]

2009年2月27日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

有機肥料が入荷しました

   朝、六時に有機肥料が入荷しました。雨の心配があったので、早朝にお願いしました。有機肥料は770袋、約15トンです。一年分一括購入です。 携帯電話からなので疲れました。パソコンからも書き込みできる […]

2009年2月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば ばんばのコシヒカリ

ばんばのコシヒカリ(うちでは普通だけど世間では普通ではないらしい)

ばんばのコシヒカリ(うちでは普通だけど世間では普通ではないらしい) ■普通のこしひかり普通一般的な栽培方法で有機質をちょっぴり含んだ肥料で育てます。 お米の年間契約サービスの一部適用外となります。 ●白米5kg 2,52 […]

2009年2月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

有限会社 ばんば です

 経営理念    米の生産販売を通して、地域社会との共存共栄を図り、    お客様に満足していただく、米作りに努める。  社訓    土を愛し、土に生きる。  営業理念    健康で、しあわせを お届けいたしま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 141
  • ページ 142
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP