MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

投稿者: お米農家ばんば

  1. HOME
  2. お米農家ばんば
2009年7月30日 / 最終更新日 : 2009年7月30日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

研修会

  先日(14日)行われた東京での石川県食材求評懇談会の反省と今後の対策の指導があった。講師はアイエスビジュアルアソシエイツ(株)の芹澤延男氏。  演題は 商談・プレゼン能力向上に向けた提案 で私にとって、「ディスプレー […]

2009年7月29日 / 最終更新日 : 2009年7月29日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

これ何?

  この写真わかりにくですね。携帯で写して転送。デジカメ持ってなくてごめんなさい。  これは、水を止めるために波板をさした写真です。左が畦、本来なら畦にくっつけて水漏れを防ぐのですが、この畦は、地際で底のほうに穴がたくさ […]

2009年7月28日 / 最終更新日 : 2009年7月28日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

きょうは

  昨日は、晴れ間に肥料をうまくまけた。今日も大丈夫だろうと思って、播いていたら、もう少しで雨が降ってきた。幸い通り雨だったので、雨をはらしてから、すぐに再開。何とか終了。柳の下にドジョウはいなかった。  今日は、無農薬 […]

2009年7月27日 / 最終更新日 : 2009年7月27日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

雨の晴れ間に

  天気予報は、曇りと雨マークばかり、遅植コシヒカリの穂肥をやりたくても雨が降ってやれない。午後からの晴れ間を縫って、北野君と。  日も照り、「暑い!暑い!」の連発、日照りを待っていたので、この暑さもありがたかった。途中 […]

2009年7月26日 / 最終更新日 : 2009年7月26日 お米農家ばんば コシヒカリ

お客様よりのお便り(7/26)

こんなメールがきました。無農薬玄米を中心に販売されているコメショップはなふさ  さんからです。 (前略) 北海道の農場から30kgの注文がきましたので(中略)連絡しました (中略) 最近、ばんばさんの米ばかりに注文がきま […]

2009年7月26日 / 最終更新日 : 2009年7月26日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

雨の休日

  梅雨も長引くと、雨の休日はとてもありがたい。こんな日は、根を張るのに最適だ。ゆっくり、本が読めるし、いろいろとが考えられる。今日も、読んだ本から新しいヒントが、得られた。たまには、こんな日も必要だ。いつもと違った充実 […]

2009年7月26日 / 最終更新日 : 2009年7月26日 お米農家ばんば 夢ごこち(夢心地)

本業を大事にしろ

  本業を大事にし、本業を忘れるな。  最近、よく言われます。お米の販売をしていると、どうしても販売の方に力が入りすぎて本業の生産がおろそかになります。特に、最近の傾向として販売、特にネット販売に力を入れる生産者が多くな […]

2009年7月25日 / 最終更新日 : 2009年7月25日 お米農家ばんば 玄米

梅雨は明けないが

  梅雨明けを首を長くして待ってるのだが、なかなかあかない。昨年の今頃は、燦々と太陽が照りつけ稲の生育も順調すぎるほど順調に進んだ。今年は、太陽すら拝めない。そんななか稲は若干遅れながら生長している。  右から、ハナエチ […]

2009年7月24日 / 最終更新日 : 2009年7月24日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ひとめぼれ 出穂

  ひとめぼれがようやく出穂しました。走り穂の確認ができないままの出穂です。  写真は、草取りに追われていて撮り忘れました。ごめんなさい。言い訳です。もう一度、ごめんなさい。  と言うことで、草取りです。草がたくさん生え […]

2009年7月23日 / 最終更新日 : 2009年7月23日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

夢ごこち出荷

      冷蔵庫に保管してあった 夢ごこち を出荷しました。今回は、夢ごこちを大量に扱っているお米屋さんへの出荷だったので、10㌧車をチャーターしました。  穫れ秋以来の10㌧車での出荷です。冷蔵庫内はちょっと隙間がで […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 119
  • ページ 120
  • ページ 121
  • …
  • ページ 143
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP