好天に恵まれて!(^^)!
3月に入って、比較的天候に恵まれ田んぼは耕起するのに、良い条件で、播種などの作業の合間に行っています。昨年は、3月4月と天気が良くなく耕起の作業が遅れ気味でしたが、今年ははかどっています。
今年は、谷上君もオペレーターとして、トラクターで耕起しているので、助かってます(^^)/~~~
自然栽培の圃場も乾いた所から、耕起を始めました。
木村式 自然栽培での耕起の条件は、
1.粗くたがやす。
2.乾いた圃場。
3.田植えの1ヶ月以上前に耕すなどです。
このうちの粗く耕す を、うちでは試行錯誤の末、ロータリのギアを一番粗いのに交換しました。
昨年は、ロータリの爪を抜いたりしましたが、うまくいかず、ギア交換という方法を選択しました。
先生の言われるのより、細かいのですが、もっと良い方法があれば、取り入れたいと思っています。
先生の言われるのより、細かいのですが、もっと良い方法があれば、取り入れたいと思っています。
むっちゃんこと 番場睦夫です(^o^)
お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づくりを目指して、日夜奮闘しています。!(^^)!
* 写真は、ちょっと若い時のものですが、お気に入りなので・・。(^^)/~~~