MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

お米大好き

  1. HOME
  2. お米大好き
2014年1月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

金のなる木(^^)/~~~

   元気になった金のなる木です。 母が大事にしていた鉢物のひとつでした。 年老いてきてからは、水やりも時々に。 そのせいか、花が咲くようになりました。 葉肉の厚い植物は、水が少なくても生育します。 水分が少な […]

2014年1月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

あけましておめでとうございます\(^_^)/

 今年は、昨年の雪の元旦と違って雨の新年を迎えました。  例年通り朝は、地元の氏神様へ新年のご挨拶に。 その後、町内にある2寺へ。そして、ご先祖様へ墓参りに・・。 元旦の朝のお勤めに。  その後、自宅で仏壇と神棚にお参り […]

2013年12月28日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

雪が、・・・。

  雪がうっすらとつもりました。 昨日から、雪が降るという予報が出ていましたが、予報通り積もりました。 これから、まだまだ降るようですが、除雪用のトラクターの準備は出来てますし、今日から、年末のおやすみに入って […]

2013年12月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

晴れた間に(^o^)

2週間ぶりに晴れました。\(^_^)/ この冬は大雪という予報が出ているので、晴れた日に前倒しで作業を進めています。 育苗用の苗箱を倉庫の2階から下ろして、育苗をするRCに運びました。この作業は、雨や雪が降っていれば、箱 […]

2013年12月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

今日は食べすぎ(>_

 ぶどうの木のクリスマスケーキ ドイツでクリスマスにたべるお菓子 昨日はワインから飲み始め、日本酒と飲み過ぎになってしまいました。(´д`) 今日は、お寿司(写真取り忘れ)に始まり、いろいろと・・・。 お腹がいっぱいにな […]

2013年12月22日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

久しぶりにワインを(^o^) 

   家ではあまりワインを飲まないのだけれども、久しぶりに娘が帰ってきてお土産がワインだったので、みんなで飲むことにしました。 フランケンワイン2本に、南アフリカワイン2本(赤白)の中から、選ぶことに・・。 いろいろ話し […]

2013年12月17日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

苗作り用の土に肥料を混ぜています。

北陸の冬は雨や曇りの日が多く、田んぼでの作業はほとんど出来ません。 この時期、作業場やハウスの中での作業を行います。来年の春に向けて、育苗用の土に肥料を混ぜる作業を行います。 秋の収穫後、育苗用の山土を作業場に入れます。 […]

2013年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

玄米ご飯 てんてんにて(http://vanva.co.jp/rest/tenten/)

    久しぶりに、玄米ご飯 てんてんさんでの、お食事会でした。 あるITのセミナーの後の交流会で行きました。このお店では、魚、肉類は一切使わず、全てが野菜や穀類で作られていました。 たくさんのお料理 […]

2013年12月13日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

地温を測っています。

地温を測っています。自然栽培を行う圃場では、土壌状態を見るために、地温を毎年測ります。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません […]

2013年11月22日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば お米大好き

お米屋さん訪問

先日、九州のお米屋さん、社家町米穀店を訪問しました。今回の訪問は8年ぶり2回目です。 このお店では、うちの夢ごこちを販売頂いております。 ネットでは、競合すると言うことで、店頭販売だけですが、お陰様でたくさん販売して頂い […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 20
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP