MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

NEWS

  1. HOME
  2. NEWS
2009年8月31日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

送料値下げ!

  明日、9月1日より、お米の送料がお安くなります。 日頃のご愛顧に感謝して、ほとんどの地域をお安くさせていただきました。 一部地域の離島は、別料金ですが、それでも現在の価格よりお安くさせていただきました。 御注文のペー […]

2009年8月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

老眼の進行

  最近、老眼が進んで、文字が見えにくくなってきました。と、自分では思っていました。老眼は進むと言われていたので、レンズの交換に行ってきました。   眼鏡屋さんで見ていただいたところ、フレームが曲がっているのが、原因では […]

2009年8月5日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

産地直送リンク集 より

  産地直送リンク集 より、リンクの依頼がありました。 説明文:  産地直送時代到来!! グルメなあなたにお届けする産地直送リンク集 美味しい産地直送情報が満載!!    といことで、ここにリンクを貼 […]

2009年5月29日 / 最終更新日 : 2009年5月29日 お米農家ばんば NEWS

もうすこし。

 忙しいというか、疲れているというか、すぐに寝てしまって、ブログがかけません。言い訳でしょうね。なるべく言い訳はしたくはないのですが、眠たいです。田植えももう後、3~4日で終わります。ラストスパートをかけてます。みなさん […]

2009年5月17日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

雨がふりました。

 待望の雨が、それも日曜日に降りました。日頃の疲れが、たまっていたので、ゆっくりと休養出来ました。めずらしく、午前中いっぱいは寝ていました。寝てばかりいると腰が痛くなってきたので、田んぼを一回りしてきました。  明日から […]

2009年5月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

中休み

 前半の田植えもあと、無農薬こしひかりだけとなりました。今日は早めに代掻きが終わりましたので、半日でお休み。明日も雨予報なので、久しぶりの休日です。休みが楽しみです。   お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫 […]

2009年4月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

季節はずれ ?

 気温が下がったせいだろうか?昨日から、うぐいすのなき声がきこえる。 梅に鶯は定番だが、この時期に ウグイスの鳴き声 。何かが狂っているの?それとも、普通? お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作 […]

2009年4月23日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

加賀能登こだわり食材ネットワーク

  加賀能登こだわり食材生産者ネットワークの本年度1回目の研修会が、農作業の忙しい時に開催された。もちろんというか、当然生産者の出席も少なく、開催時期のまずさを実感した。世話人代表として、出席出来なかった生産者にお詫び申 […]

2009年3月7日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

平成21年度 水稲栽培面積

  平成ヘイセイ21年ネン度ド 水稲スイトウ栽培サイバイ面積メンセキ  (状況ジョウキョウにより変更ヘンコウ有アり)     品種     ヒンシュ(商品名ショウヒンメイ)  面積      […]

2009年2月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば NEWS

有限会社 ばんば です

 経営理念    米の生産販売を通して、地域社会との共存共栄を図り、    お客様に満足していただく、米作りに努める。  社訓    土を愛し、土に生きる。  営業理念    健康で、しあわせを お届けいたしま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP