MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

生活

  1. HOME
  2. 生活
2012年3月3日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

ひなまつり (^o^)

  3月3日ひな祭りです。昨年から、復活しました。  以前は、段飾りで雛人形を飾りましたが、昨年からは、内裏雛(男雛と女雛)だけを飾りました。  子供の小さい頃は、2月に飾りはじめ桃の節句、3月3日が終わると片 […]

2012年2月25日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

衆議院議員 田中美絵子先生来社 (^o^)

   先日、東京で開催された石川県農産物の求評懇談会のお越しいただき、お会いしましたが、お話しする時間がなく、本日の来社となりました。   農業現場の抱えている課題を短時間ですが、お話しさせていただきました。 […]

2012年2月17日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

伊勢参り

   伊勢神宮へ参拝に行って来ました。 例年だと、2人、1人という少人数での参拝でしたが、今回は、芝寿しさんとそのお米の生産者家族との感謝懇親ツアーで総勢19名バスでの参拝でした。  前日出発、鳥羽の温泉に宿泊 […]

2012年2月5日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

雪遊び (^o^)

  昨日は、母の一周忌でした。一周忌にお参りしてくれたみんなが久しぶりに泊まり、楽しい一夜を過ごしました。これも、母のご縁でしょうか。  朝になって、さわちゃんが外へ出たいというので、雪だるま?雪猫を作って遊び […]

2012年2月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

韓国最終日

  釜山から、名古屋回りで帰って来ました。アップ忘れ_(_^_)_ お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手 […]

2012年1月29日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

韓国2日目

     韓国2日目、午前中ソウル観光、午後から韓国新幹線にてプサンへ。初めて乗る新幹線は、ファーストクラス。さすが乗り心地は良かったです。到着後、観光、最後の晩と言うことで、カラオケを楽しみました。 […]

2012年1月28日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

韓国1日目

   リフレッシュと農協の運営委員会の慰労を兼ねて韓国ソウルに来ました。  飛行機の遅れもありましたが、無事韓国に着き、みんなで焼き肉料理を食べています。  本場韓国の肉はおいしいです。  その後は、あかすり、 […]

2012年1月26日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

雪が降りました (^o^)

   大雪警報が出ていました。 でも、大丈夫だろうと思っていたら、朝起きてびっくり(@_@)  10時から会議があるため、5時ごろから、トラクターによる除雪。 除雪中も降り続き,たっぷりと積もりました。 スタッ […]

2012年1月21日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

心游展 という個展に行ってきました。

    石川県銭屋五兵衛記念館(金沢市金石本町)で、心游展という個展が開かれているので、行ってきました。 楽書人 新谷正子さん(私のいとこ)が、2月29日までここで個展を開いています。 書体が変わって […]

2012年1月16日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 生活

たまりば カンスケ

    たまりばカンスケで、2次会です!(^^)!   今日がひとつの誕生日です(^o^) お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP