MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

米作りの有限会社ばんば

  1. HOME
  2. 米作りの有限会社ばんば
2009年5月12日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

苗だし終了 お疲れさま

今日、最後の出芽苗 コシヒカリをハウスに並べた。これで、今年の温湯消毒、播種から芽出しまでの作業が終わった。この作業、一見、簡単そうに見えますが、とても神経を使い難しい作業です。1年の作柄を左右するこの作業、体重も減るほ […]

2009年5月10日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

田植えも中盤にさしかかる

 ひとめぼれの田植えが、終わりました。  その後、引き続き こしひかりの田植えに入りました。ここでは、コシヒカリ一発肥料を使います。この肥料は、原料高のため肥料の一部が昨年の肥料と変わっていて、比重が違います。田植機での […]

2009年5月9日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

あらら?

 眠たい目をこすりながら書いたブログ、今日もまた操作を間違えて消してしまいました。残念。https://vanva.net/ はうまくいったのに。なにか、方法を考えなくては。とりあえず、お休みなさい。 お米農家ばんばむっ […]

2009年5月7日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

種まきが終わりました

 今年の種まきがすべて終わりました。(厳密に言えば、直播はまだです。)3月下旬に播いて、今日まで。途中、20日以上あきましたが、ようやく終わりました。お疲れさま。  写真左の方は、加温中、右は、左の苗をハウスに並べ手から […]

2009年5月6日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

後半の種まき

 今日、種まきをしました。白山モチ、カグラモチ、遅植こしひかりです。 今回は2,800箱で、2日に分けて播種します。温度は低めでも充分出芽します。 田植えの時期の種まき作業せわしないようですが、やりがいがあります。 明日 […]

2009年5月5日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

休みは休み

 やっぱり、休みの日は、体が休まる。一人で、のんびりと(気分的に)代掻き。予定通り終了。  仕事をしていても休みの日は気分的に楽である。本当のところ昨日は疲れていて大変だった。トラックをぶつけるなどへとへとだった。ゆっく […]

2009年5月4日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

明日は中休み

  例年になく、疲れがたまってきた。年のせいかな?天気のせい?いつもの年は、3~4日に1回ぐらいは雨が降る。今年は、雨が少ない。雨が続くのも大変だが、降らないのも困る。雨は体を休めさせてくれる。以前は、雨やしこといって雨 […]

2009年5月3日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

きょうもまた

 夢ごこちの田植え終了、ひとめぼれ田植え開始。 今日もまた、寝ぼけていて、書いたブログを消してしまいましたもう一度書こうと思ったが睡魔がおlそってきてごめんなさい お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お […]

2009年5月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ハナエチゼン 田植え終了

  好天に恵まれ、ハナエチゼンの田植えが終わりました。  ハナエチゼンは、早生品種です。稲は短く、倒伏しにくいということで、育成された品種です。初期の頃は、早場米と言うことで、人気がありました。うちでも、15年くらい前は […]

2009年5月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

五月晴れ

  五月晴れの日が続いています。田植え作業も進んでいます。今日もハナエチゼンの田植え、集落の回りの変形田を中心に植えました。集落の回りには、苗代田、菜園田など小さい田がたくさんあります。大型機械を入れると、効率が悪いです […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 78
  • ページ 79
  • ページ 80
  • …
  • ページ 86
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP