MENU

お気軽にお問い合わせください。076-276-1096受付時間 9:00-17:00 (平日)

お問い合わせ
  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

ばんばのブログ

  • HOME
  • ブログTOP
  • 選び方~食べ方
    • お米の選び方
    • お米の研ぎ方
    • お米の炊き方
    • お米の食べ方
  • スタッフ日記
    • とある農家の1日
    • 生きとし生けるもの
    • 篠田家のひとコマ
    • 生産者と消費者とのギャップ
  • お声を頂いて
  • 磨穿鉄硯
    • 譲る米
    • ひゃくまん穀
    • 農薬を使わないコシヒカリ
    • ORGANIC INFORMATION
  • FAQ
  • お問い合わせ

米作りの有限会社ばんば

  1. HOME
  2. 米作りの有限会社ばんば
2010年2月13日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

やばかった。

 「あれ?お米配送したかな?」ふと思い出しました。確か、2日前の留守電に入っていたはずだが・・・。さっそく、事務所へ電話。  「そんな伝票ないよ。」  「やばい。」  すぐにお客様に電話。やっぱり忘れていた。すぐに、発送 […]

2010年2月11日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

冬のマル秘農作業

  冬の間に有機肥料のペレットを作っています。一般に有機肥料は紛状の物が多く散布は風のない時間帯を見計らって行います。  そのため、機械の効率が悪く、農作業の遅れにもなってきました。ペレット肥料を作りたかったのですが、な […]

2010年2月10日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

研修中です♪

農産物流通の勉強中です。 お米農家ばんばむっちゃんこと 番場睦夫です(^o^) お米を作って45年とは言っても1年1作のものですから、45回しか作っていません。自然相手に、おいしいお米づくりを目指して、日夜奮闘しています […]

2010年2月9日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ひとり寂しく

 今日の晩ご飯は一人寂しく食べました。愛妻?のみっちゃんは、飲み会に。(私より飲み会が多いのです(T_T)。いつも送ってもらっているので、会場までお送り。  帰ってからは、一人寂しく晩ご飯。この頃は、子供達も自立し、晩ご […]

2010年2月8日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

動きだしました。

 久しぶりに体を動かした。と言うよりは、農作業をした。お米の運搬や苗の準備。昨日までの寒さのため厚着をしていたら、うっすらと汗が。仕事をして、汗をかくのは気持ちがいい。春作業もぼちぼち始まる。いよいよ出番だ。楽しい米作り […]

2010年2月6日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

吹雪の中小松空港へ

  きょうは、郡司農水副大臣が、福井へ行かれる途中、小松空港で、我が農業法人協会と懇談をすると言うので、小松空港へ向かった、朝は猛吹雪、融雪装置のない道路は、凍ってつるつる。危ない状態の中、のろのろ運転でいきま […]

2010年2月4日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

ようやく、目途が。

  先日から、用意していた提出書類に目途が立ち、一つは農協へ提出してきました。書類の作成は苦手なので、時間を要しました。今の段階で、提出書類はだいたい終わったようです。  税務申告は、申告書を税理士さんに任せてあるので、 […]

2010年2月3日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

きょうも

 今朝起きると、外は真っ白に雪が積もっていたんだけど、日中は融けました。夕方から降ってまた白くなりました。それでも、雪の少ない年ですね。2月だから、もっと寒く雪があっても良いんだけど。  今日は、午後から県の方へ、何かせ […]

2010年2月2日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

気がつけば外は真っ暗。

 今日も朝から、事務の仕事で忙しかった。気がつけば外は真っ暗になっている。決算書の作成や各種提出書類の作成。決算は今月から新しい会計年度に入るので、必須。  そのほか、提出書類は、3月末で締めて4月中に提出なので、今のう […]

2010年2月1日 / 最終更新日 : 2019年12月21日 お米農家ばんば 米作りの有限会社ばんば

今日から2月です。

 2月の名言。   目先のことに囚われていたら、大事は成らない。    日常は目先のことで動いている気がする。もっと長期的な視点で行動する必要がある。でも、なかなかできない。だから、努力するんです。目先のことに囚わらずが […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 58
  • ページ 59
  • ページ 60
  • …
  • ページ 86
  • »

ばんばのブログ

ばんばのブログはこれまでvanva.netやgenmairice.comなど複数のドメインで書いていましたが、https://vanva.co.jp/blog/に統合して一本化しました。(2018年9月より)


ばんばのお米商品一覧はこちらからご覧ください。

最新記事

No.330 2023.02 季節の変わり目には玄米を食べよう!
2023年2月25日
No.326 2022.11 イネの進化 ~ 3つの遺伝子変異 ~
2022年11月25日
No.325 2022.10 おにぎりで世界を変える #おにぎりアクション
2022年10月10日
令和四年産米 販売開始!!
2022年9月9日
No.322 2022.07 猛暑だとお米はどうなる?
2022年7月25日
「玄米甘酒」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
「自然栽培米」についていろいろな声をいただきました
2022年6月30日
No.321 2022.06 「雨のにおい」
2022年6月25日
地元の小学生がライスセンターの見学に来てくれました
2022年6月15日
田植えが終わりました
2022年6月1日

米農家 ばんば@自然と共に

月別アーカイブ

カテゴリドロップダウン表示

サイト内検索

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

ばんば

〒924-0017 石川県白山市宮永町187番地
TEL.076-276-1096 FAX.076-276-3230
(有)ばんば
https://vanva.co.jp/

Copyright © ばんばのブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP